子育て家庭等への支援情報

更新日:2023年12月22日

支援情報一覧

これから子育てする家庭、子育て中の家庭など、すべての家庭への支援情報を集めました。

「こんなときどうする?」のギモンに、ぜひご活用ください。

ひとり親
事業・取組名 内容 対象者 担当課 連絡先
母子・父子自立支援員による相談体制の充実 ひとり親家庭の保護者が抱える問題(子育て、経済的なこと等)、貸付金の相談 こども家庭相談室 38-0703
児童扶養手当 父または母と生計を同じくしていない、または両親ともいない家庭で18歳未満の子どもを養育している人への手当支給 子育て支援課 43-9581
子育て給付G
ひとり親家庭等医療費助成 父または母と生計を同じくしていない、または両親ともいない家庭で18歳未満の子どもを養育している人への医療費助成 子育て支援課 43-9581
子育て給付G
母子父子寡婦福祉資金貸付事業 母子家庭の母、母子家庭の母が扶養する児童、父子家庭の父、父子家庭の父が扶養する児童に対する資金の貸付(12種類) こども家庭相談室 38-0703
母子家庭等自立支援教育訓練助成事業 就職に有利な資格の取得を目指すひとり親家庭の親に対し、資格取得のための養成訓練や講座受講に必要な経費の一部を助成 母子家庭の母、父子家庭の父 こども家庭相談室 38-0703
母子家庭等高等職業訓練促進給付金等事業 就業に有利かつ生活の安定に資する資格の取得促進のため、養成訓練の受講期間に給付金を支給 母子家庭の母、父子家庭の父 こども家庭相談室 38-0703
ひとり親家庭高等学校卒業程度認定試験合格支援事業 民間事業者等が実施する高卒認定試験対策講座の受講費用の一部を助成 高等学校を卒業していないひとり親家庭の親及びその児童 こども家庭相談室 38-0703
ひとり親家庭等就業・自立支援センター事業 ・就業相談
・就業に有利な資格取得のための就業支援講習会の実施
・公共職業安定所等と連携した就業情報の提供
・企業と連携した内職の斡旋
・弁護士による法律相談
20歳未満の子を扶養しているひとり親家庭の親、ひとり親家庭の15歳以上の就学していない子、寡婦 こども家庭相談室 38-0703
ひとり親家庭等日常生活支援事業 就職活動、疾病、冠婚葬祭等により、及び生活環境の変化で日常生活に大きな障害が生じたことにより、一時的に介護や保育等のサービスが必要な家庭に無料で家庭生活支援員を派遣 母子家庭、父子家庭及び寡婦 こども家庭相談室 38-0703
JR通勤定期乗車券割引制度 JR通勤定期乗車券購入の際の割引(3割引) 児童扶養手当受給世帯 子育て支援課 43-9581
子育て給付G
しごと
事業・取組名 内 容 対象者 担当課 連絡先
ひとり親家庭等就業・自立支援センター事業 ・就業相談
・就業に有利な資格取得のための就業支援講習会の実施
・公共職業安定所等と連携した就業情報の提供
・企業と連携した内職の斡旋
・弁護士による法律相談
20歳未満の子を扶養しているひとり親家庭の親、ひとり親家庭の15歳以上の就学していない子、寡婦 こども家庭相談室 38-0703
マザーズコーナー出張職業相談 ハローワーク八戸マザーズコーナーが、子育てと仕事を両立させたい方のために、八戸市総合保健センターを会場として出張職業相談を行います。 子育てをしながら働きたい方(お子さまと一緒でも相談できます) ハローワーク八戸

ハローワーク八戸マザーズコーナー

22-8609

部門コード:41#

子育て
事業・取組名 内 容 対象者 担当課 連絡先
子育て世代包括支援センター事業(はちまむ相談) 子育て包括支援センターを設置し、妊産婦や乳幼児の保護者などの妊娠・出産・子育ての相談支援を行う 妊産婦、乳幼児の保護者等 すくすく親子健康課 38-0711
母子保健G
各地区健康教育 公民館や小中学校での健康講話、思春期教室、パパママ体験学習等、母子保健に関する知識の普及を図り、健康の保持増進や安心して子育てできる環境づくりを支援 小学生、中学生を含む一般市民 すくすく親子健康課 38-0712
発育支援G
赤ちゃん健康相談 子育てに関する情報提供と育児に関する相談に応じ、保護者が安心して子育てできるよう支援 生後4ヶ月~1歳未満 すくすく親子健康課 38-0712
発育支援G
よちよち健康相談 子育てに関する情報提供と育児に関する相談に応じ、保護者が安心して子育てできるよう支援 1~2歳 すくすく親子健康課 38-0712
発育支援G
妊産婦・新生児(乳幼児)訪問指導 妊産婦の健康管理と子育て支援に関する情報提供を行い、乳幼児の健やかな発育、発達を支援 妊産婦、新生児、乳児、未熟児、幼児、乳幼児の保護者 すくすく親子健康課 38-1047
保健医療G
こんにちは赤ちゃん事業
(乳児家庭全戸訪問事業)
産後の母子の健康管理と子育て支援に関する情報提供を行い、乳児の健やかな発育、発達を支援 生後4か月までの乳児のいるすべての家庭 すくすく親子健康課 38-1047
保健医療G
養育支援訪問事業 妊産婦及び乳幼児の保護者の健康管理と子育て支援 養育支援が特に必要な家庭 すくすく親子健康課 38-1047
保健医療G
時間外(延長)保育事業 保護者の勤務時間等により支給認定を受けた時間帯を超えて保育が必要な子どもを対象に、別途料金を徴収のうえ延長保育を実施 こども未来課 43-9094
保育G
夜間保育事業 保護者の就労時間により、夜間の時間帯に保育が必要な子どもを対象に、夜間保育を実施 こども未来課 43-9094
保育G
休日保育の実施 休日に保育が必要な子どもに保育を実施 こども未来課 43-9094
保育G
病児・病後児保育事業 自宅で保護者の保育が困難な病児、病後児を、病院・保育所等に付設された専用スペース等において看護師等が一時的に保育を実施 乳幼児・小学生 こども未来課 43-9094
保育G
子育て短期支援事業(ショートステイ) 保護者の疾病等により家庭での養育が一時的に困難となった児童を、児童養護施設(浩々学園)に入所させ、必要な保護を行う 2歳以上18歳未満の子ども 子育て支援課 43-9581
子育て給付G
一時預かり事業 家庭での保育が一時的に困難となった乳幼児を、認定こども園、幼稚園、保育所等で一時的に預かり、必要な保護を行う(仕事をしていない家庭も利用可能) こども未来課 43-9094
保育G
八戸市スクールソーシャルワーカー活用事業 スクールソーシャルワーカーを配置・派遣し、教育相談体制を整備 教育指導課 43-9461
青少年G
子育てや発達等に心配のある子ども及びその保護者家庭への総合的な支援 保護者や本人からの相談対応、不登校状態の子どもへの適応指導教室等における支援。学校からの相談対応、助言指導。関係各課や関係機関との連携 幼児期から小・中学校の学齢期の子ども こども支援センター 38-0725
 家庭教育研修会の開催 家庭教育に関する講演会を年3回程度実施 教育関係者、子育て支援者、子育て中の保護者及び親子、その他子育て・家庭教育等に関心のある一般市民 社会教育課 43-9154
社会教育G
幼稚園家庭教育学級 八戸市私立幼稚園協会に加盟する各園において幼稚園家庭教育学級を実施する。また、全体研修会を実施する 保護者、園児 社会教育課 43-9154
社会教育G
子育て親育ち講座 市内認定こども園・保育園・幼稚園・市内小中学校及び各校(園)のPTA組織が実施主体となり計画実施される家庭教育関係の講座に対して謝礼・旅費を支払う 保護者、小学生、中学生、園児等 社会教育課 43-9154
社会教育G
就学援助 経済的理由で小・中学校の就学費用の支払いが困難な家庭に対し、給食費や学用品等の一部の援助費を支給 小・中学生の子どもの保護者(私立小・中学校除く) 学校教育課 43-9457
学務G
八戸市生活困窮者等学習支援事業「レディスタ」 小学校の学習の学びなおしや高校受験対策等の学習支援、長期休みを利用した体験教室、社会性の育成や日常生活習慣の形成といった居場所作りの提供 経済的な理由等から学習環境が整わない中学生・高校生 生活福祉課 43-9085 管理G
少年相談センター活動 街頭指導、少年指導員研修会、少年相談、社会環境調査、広報誌の発行 教育指導課 43-9461
青少年G
子ども家庭見守り・訪問支援事業 支援を要する子育て世帯に訪問養育支援員を派遣し、児童等の見守り、家事支援、子育て支援のサービスを提供 八戸市要保護児童対策地域協議会に登録されている支援対象児童、特定妊婦等 こども家庭相談室 38-0704
ファミリー・サポート・センター事業 育児の援助を受けたい人(依頼会員)と、支援したい人(提供会員)の相互間で育児援助を行う 八戸圏域連携中枢都市圏の住民 子育て支援課 43-9342
家庭支援G
家庭相談員による相談体制の充実 子どもの心身発達、子育ての不安、家族関係、集団生活等に関する保護者や関係機関からの相談 こども家庭相談室 38-0703
住まい
事業・取組名 内 容 対象者 担当課 連絡先
市営住宅における優先入居 市営住宅の入居に際し、居住の安定を図る必要がある世帯に対し、優先的な取り扱いを行う 多子世帯、ひとり親世帯、DV被害者世帯、障がい者世帯等 建築住宅課 43-9109 住宅G
住宅確保要配慮者円滑入居賃貸住宅登録事業 空き家、空き室の所有者等からの申請に基づき、その家屋を利用して住宅確保要配慮者の入居を拒まない賃貸住宅として登録し、広く一般に情報提供する 住宅確保要配慮者(低所得者、被災者、高齢者、障がい者、子どもの養育者等) 建築住宅課 43-9109 住宅G
教育
事業・取組名 内 容 対象者 担当課 連絡先
各地区健康教育 公民館や小中学校での健康講話、思春期教室、パパママ体験学習等、母子保健に関する知識の普及を図り、健康の保持増進や安心して子育てできる環境づくりを支援 小学生、中学生を含む一般市民 すくすく親子健康課 38-0712
発育支援G
特別支援教育アシスト事業 特別支援アシスタントを配置し、個々の教育的ニーズに応じた支援を行う 特別な教育的支援を必要とする児童生徒 こども支援センター 38-0724
八戸市スクールソーシャルワーカー活用事業 スクールソーシャルワーカーを配置・派遣し、教育相談体制を整備 教育指導課 43-9461
青少年G
子育てや発達等に心配のある子ども及びその保護者家庭への総合的な支援 保護者や本人からの相談対応、不登校状態の子どもへの適応指導教室等における支援。学校からの相談対応、助言指導。関係各課や関係機関との連携 幼児期から小・中学校の学齢期の子ども こども支援センター 38-0725
 家庭教育研修会の開催 家庭教育に関する講演会を年3回程度実施 教育関係者、子育て支援者、子育て中の保護者及び親子、その他子育て・家庭教育等に関心のある一般市民 社会教育課 43-9154
社会教育G
放課後児童健全育成事業(放課後児童クラブ) 保護者が昼間家庭にいない児童に対し、支援員による指導のもとで適切な遊びや生活の場を与え、その健全な育成を図る 小学校1~6年(低学年優先) 子育て支援課 43-9342 
家庭支援G
放課後子ども教室推進事業 地域住民の参画を得て学校等を活用し、放課後や週末等における体験活動や地域住民との交流活動を行う すべての児童(主な対象は小学生) 子育て支援課 43-9342 
家庭支援G
就学援助 経済的理由で小・中学校の就学費用の支払いが困難な家庭に対し、給食費や学用品等の一部の援助費を支給 小・中学生の子どもの保護者(私立小・中学校除く) 学校教育課 43-9457
学務G
八戸市生活困窮者等学習支援事業「レディスタ」 小学校の学習の学びなおしや高校受験対策等の学習支援、長期休みを利用した体験教室、社会性の育成や日常生活習慣の形成といった居場所作りの提供 経済的な理由等から学習環境が整わない中学生・高校生 生活福祉課 43-9085 
管理G
八戸市地域の安心・安全見守り事業 事業者と協定を締結し、事業者からの通報に基づいて関係課が必要な対応を行う 子ども等を含む配慮が必要な方々 福祉政策課 43-9258 福祉政策G
資格取得
事業・取組名 内 容 対象者等 担当課 連絡先
母子家庭等自立支援教育訓練助成事業 就職に有利な資格の取得を目指すひとり親家庭の親に対し、資格取得のための養成訓練や講座受講に必要な経費の一部を助成 母子家庭の母、父子家庭の父 こども家庭相談室 38-0703
母子家庭等高等職業訓練促進給付金等事業 就業に有利かつ生活の安定に資する資格の取得促進のため、養成訓練の受講期間に給付金を支給 母子家庭の母、父子家庭の父 こども家庭相談室 38-0703
ひとり親家庭高等学校卒業程度認定試験合格支援事業 民間事業者等が実施する高卒認定試験対策講座の受講費用の一部を助成 高等学校を卒業していないひとり親家庭の親及びその児童 こども家庭相談室 38-0703
ひとり親家庭等就業・自立支援センター事業 ・就業相談
・就業に有利な資格取得のための就業支援講習会の実施
・公共職業安定所等と連携した就業情報の提供
・企業と連携した内職の斡旋
・弁護士による法律相談
20歳未満の子を扶養しているひとり親家庭の親、ひとり親家庭の15歳以上の就学していない子、寡婦 こども家庭相談室 38-0703
妊産婦
事業・取組名 内 容 対象者 担当課 連絡先
出産前後の国民年金保険料免除 出産予定日または出産日が属する月の前月から4か月間の国民年金保険料を免除 国民年金第1号被保険者 国保年金課 43-9079
国民年金G
出産育児一時金 公的医療保険の被保険者または被扶養者で妊娠85日以上の出産(死産・流産含む)をした方への出産育児一時金の支給 (国保の場合)国保年金課 43-9376
管理給付G
里帰り出産に伴う健診の費用助成 里帰り出産等で、青森県外の医療機関で妊婦健康診査及び産婦健康診査を受診した場合、公費助成の範囲内で費用の払い戻しを行う 八戸市に住民登録がある妊産婦 すくすく親子健康課 38-0711
母子保健G
妊産婦10割給付 国民健康保険に加入している妊産婦への健康保険適用分の外来医療費の助成(自己負担無) 国保年金課 43-9487
国保税G
子育て世代包括支援センター事業(はちまむ相談) 子育て包括支援センターを設置し、妊産婦や乳幼児の保護者などの妊娠・出産・子育ての相談支援を行う 妊産婦、乳幼児の保護者等 すくすく親子健康課 38-0711
母子保健G
「はちまむ応援プラン」の作成 妊婦さんとの面談、産後の赤ちゃん訪問の際に、一緒に支援プランを作成 すべての妊婦さん、
すべての赤ちゃん・産婦さん
すくすく親子健康課 38-0711
母子保健G
産前・産後サポート事業
(妊婦への電話支援)
妊娠8~9か月後の妊婦に対し、出産や子育ての不安や悩みを伺い、安心して子育て出来るように支援する 妊婦 すくすく親子健康課 38-0711
母子保健G
産前産後サポート事業
(妊産婦交流会)
妊産婦の孤立感の解消を図るよう、月1回交流会を開催し仲間づくりの場とする 妊婦、産後4か月ころまでの産婦と乳児 すくすく親子健康課 38-0711
母子保健G
産後ケア事業 支援者がおらず、身近に相談できる方がいない産婦で心身の不調により、心身のケアを受け、安定した養育ができるようにする 産後1年未満の産婦及び乳児 すくすく親子健康課 38-0711
母子保健G
両親学級 初めて出産・育児をする夫婦が共に学び考え、協力して子育てができるように支援(赤ちゃんの育て方、妊婦体験ジャケット試着、赤ちゃんのお風呂の入れ方等) 妊娠16~33週の初産妊婦と夫 すくすく親子健康課 38-0711
母子保健G
妊娠届出及び母子健康手帳の交付 医療機関で妊娠の診断を受けた後、妊娠届を提出し、母子健康手帳の交付を受ける。 妊婦 すくすく親子健康課 38-0711
母子保健G
マタニティ健康相談 母子健康手帳交付の際、妊娠中の健康不安や出産などの相談に応じ安心して出産ができるように支援 妊婦 すくすく親子健康課 38-0711
母子保健G
各地区健康相談 地区で開催される子育てサロン等における健康や子育て等の個別相談 妊産婦及び乳幼児を保育している者等 すくすく親子健康課 38-0712
発育支援G
妊産婦・新生児(乳幼児)訪問指導 妊産婦の健康管理と子育て支援に関する情報提供を行い、乳幼児の健やかな発育、発達を支援 妊産婦、新生児、乳児、未熟児、幼児、乳幼児の保護者 すくすく親子健康課 38-1047
保健医療G
八戸市ハイリスク妊産婦アクセス支援事業 周産期母子センターへの通院・分娩・児の面会等のために要する交通費・宿泊費の助成 ハイリスク妊産婦 すくすく親子健康課 38-0374
保健医療G
妊婦委託健康診査 妊娠中におこりやすい疾病の予防と早期発見に努め、安全な出産ができるように、全妊婦に対し、14回分の受診券を交付。多胎妊婦は7回分を追加交付。 妊婦 すくすく親子健康課 38-0711
母子保健G
妊婦歯科健康診査 妊婦の歯科口腔保健と胎児の健全な発育のため、受診券を交付。 妊婦 すくすく親子健康課 38-0711
母子保健G
産婦健康診査 産後のうつ予防や新生児への虐待予防を図るため、産婦の健診にかかる費用を2回分助成する 出産後56日までの産婦 すくすく親子健康課 38-0711
母子保健G
はちまむ応援金事業
(国の出産・子育て応援給付金)
伴走型相談支援と出産・子育て応援給付金(妊娠期・子育て期)支給を一体的に実施する。 妊産婦、乳児の保護者等 すくすく親子健康課 38-0374
保健医療G
子どもの健康
事業・取組名 内 容 対象者 担当課 連絡先
すくすく離乳食教室 離乳食の進め方についての講話、離乳食づくりの見学等、適切な情報を提供するとともに、家庭における食育を支援 生後3~5か月の赤ちゃんの保護者 すくすく親子健康課 38-0712
発育支援G
赤ちゃん健康相談 子育てに関する情報提供と育児に関する相談に応じ、保護者が安心して子育てできるよう支援 生後4ヶ月~1歳未満 すくすく親子健康課 38-0712
発育支援G
よちよち健康相談 子育てに関する情報提供と育児に関する相談に応じ、保護者が安心して子育てできるよう支援 1~2歳 すくすく親子健康課 38-0712
発育支援G
2~3歳児発達相談(のびのびクラス) 集団遊び、発達相談、個別相談、講話等、保護者の育児不安の解消と発達に応じた適切な対応ができるように支援 1歳6か月児健康診査等において、発達等の問題が疑われる幼児とその保護者 すくすく親子健康課 38-0712
発育支援G
3~5歳児発達相談(あいあいクラス) ふれあい遊び、発達相談、個別相談、講話等、保護者の育児不安の解消と発達に応じた適切な対応ができるように支援 3歳児健康診査等において発達等に遅れや問題があり、継続支援が必要な幼児とその保護者 すくすく親子健康課 38-0712
発育支援G
療育相談 相談に応じ療育を要する児童を早期に発見し、保護者の育児不安の軽減と安心して療育ができるように支援 身体の発育・運動発達等に心配のある子ども(乳幼児等) すくすく親子健康課 38-0712
保健医療G
各地区健康相談 地区で開催される子育てサロン等における健康や子育て等の個別相談 妊産婦及び乳幼児を保育している者等 すくすく親子健康課 38-0712
発育支援G
こんにちは赤ちゃん事業
(乳児家庭全戸訪問事業)
産後の母子の健康管理と子育て支援に関する情報提供を行い、乳児の健やかな発育、発達を支援 生後4か月までの乳児のいるすべての家庭 すくすく親子健康課 38-1047
保健医療G
養育支援訪問事業 妊産婦及び乳幼児の保護者の健康管理と子育て支援 養育支援が特に必要な家庭 すくすく親子健康課 38-1047
保健医療G
乳児健診受診票(一式)交付 先天性股関節脱臼検診受診券、乳幼児健康記録票、乳児一般委託健康診査受診票等、乳幼児保健事業の周知と受診勧奨 乳児 すくすく親子健康課 38-1047
保健医療G
乳児一般委託健康診査及び精密健診 発育・発達の遅れや病気の早期発見・早期治療に努め、乳児の順調な発育に努める 乳児 すくすく親子健康課 38-1047
保健医療G
先天性股関節脱臼検診 股関節の異常の早期発見、早期治療 生後90日~120日までの乳児 すくすく親子健康課 38-1047
保健医療G
1歳6か月児健康診査及び精密健診 心身の発育・発達の遅れや問題及び疾病の早期発見・治療に努め幼児の順調な発育に資する。 幼児(1歳7か月児) すくすく親子健康課 38-0712
発育支援G
3歳児健康診査及び精密健診 心身の発育・発達の遅れや問題及び疾病の早期発見・治療に努め幼児の順調な発育に資する。 幼児(3歳6か月児) すくすく親子健康課 38-0712
発育支援G
乳幼児予防接種事業 予防接種法に基づく予防接種の実施 乳幼児(無料接種には定められた年齢・期間・間隔あり) 保健予防課 38-0715
感染症対策G
子育てや発達等に心配のある子ども及びその保護者家庭への総合的な支援 保護者や本人からの相談対応、不登校状態の子どもへの適応指導教室等における支援。学校からの相談対応、助言指導。関係各課や関係機関との連携 幼児期から小・中学校の学齢期の子ども こども支援センター 38-0725
地域子育て支援拠点事業 公共施設、保育所、児童館等の地域の身近な場所で、親子の交流や育児相談、情報提供等を行う 乳幼児のいる子育て中の親子 こども未来課 43-2167
企画G
女性の健康相談
事業・取組名 内 容 対象者 担当課 連絡先
女性の健康相談 思春期、妊娠出産、性や生殖等についての相談支援 思春期、妊娠・出産等の各ライフステージに応じた相談を希望する者 女性健康支援センター(すくすく親子健康課内) 38-0714
(専用電話)
不妊専門相談事業 不妊・不育に関する医学的・専門的な相談等について、専門医が相談に応じ、治療に関する情報提供等を行う。 不妊や不育症に悩む夫婦等 不妊専門相談センター(すくすく親子健康課内) 38-0714
(専用電話)
障がい児
事業・取組名 内 容 対象者 担当課 連絡先
小児慢性特定疾病医療費支給事業及び自立支援事業 小児慢性特定疾病児童への医療費助成及び小児慢性特定疾病児童とその家族への相談支援 国が定める対象疾病及びその状態の程度に該当する18歳未満の児童 すくすく親子健康課 38-0374
保健医療G
未熟児養育医療給付事業 養育のため入院が必要な未熟児に対し、退院まで(最長1歳の誕生日の前々日まで)の医療を給付 出生時体重が2,000グラム以下かつけいれんがある等医師が入院養育を必要と認めた乳児 すくすく親子健康課 38-0374
保健医療G
重度心身障害者医療費の助成 重度心身障害者(児)への医療費助成 障がい福祉課 43-9106
障がい福祉G
自立支援医療(育成医療) 治療等により障がいを軽減したり、機能が改善される見込みがあると認められる場合、医療費を公費負担 身体に障害のある18歳未満の児童 障がい福祉課 43-9106
障がい福祉G
特別児童扶養手当 精神又は身体に中度以上の障がいを有する20歳未満の児童を監護している父または母もしくは父母に代わって児童を養育している人への手当支給 障がい福祉課 43-9106
障がい福祉G
障がい児福祉手当 心身の重度障害のため、日常生活において常時特別の介護を要する在宅の20歳未満の人への手当支給 障がい福祉課 43-9106
障がい福祉G
軽度・中等度難聴児補聴器購入費助成金 身体障害者手帳の交付対象とならない軽度・中等度の難聴児に対して補聴器購入を助成 18歳未満の難聴児(医師の判断が必要) 障がい福祉課 43-9106
障がい福祉G
日常生活用具給付事業 在宅での日常生活を便利にするための生活用具を給付 重度障がい児(難病患者を含む) 障がい福祉課 43-9106
障がい福祉G
身体障がい児補装具費の支給 身体の欠損または損なわれた身体機能を補完し、代替する補装具の購入、修理費の支給(自己負担1割のうち2/3を市が補助) 身体障害者手帳を所持する、または難病等の18歳未満の児童 障がい福祉課 43-9106
障がい福祉G
軽・中程度障がい児保育事業 保育施設で集団保育を行い、子どもの成長発達が図られるよう支援 軽・中程度の障がい児 こども未来課 43-9094
保育G
障がい児通所サービス 児童発達支援、放課後等デイサービス等、個別療育または集団療育を行う必要があると認められる在宅の障がい児に対し、療育訓練を行う 18歳未満の障がい児 障がい福祉課 43-9343
自立支援G
特別支援教育アシスト事業 特別支援アシスタントを配置し、個々の教育的ニーズに応じた支援を行う 特別な教育的支援を必要とする児童生徒 こども支援センター 38-0724
DV(ドメスティックバイオレンス)
事業・取組名 内 容 対象者 担当課 連絡先
女性相談員による相談体制の充実 女性が抱える問題(家族関係、夫婦、生活上の悩み)、DV被害等の相談 こども家庭相談室 38-0703
市営住宅における優先入居 市営住宅の入居に際し、居住の安定を図る必要がある世帯に対し、優先的な取り扱いを行う 多子世帯、ひとり親世帯、DV被害者世帯、障がい者世帯等 建築住宅課 43-9109 住宅G
遺児
事業・取組名 内 容 対象者 担当課 連絡先
遺児等援護対策事業 入学・卒業祝金や弔慰金の給付 遺児 子育て支援課 43-9581
子育て給付G

この記事に関するお問い合わせ先

こども健康部 こども家庭相談室

〒031-0011 青森県八戸市田向三丁目6番1号 3階
女性支援グループ 電話:0178-38-0703 ファックス:0178-38-0735
こども家庭支援グループ 電話:0178-38-0704 ファックス:0178-38-0735

こども家庭相談室へのお問い合わせフォーム