八戸市農産物ブランド戦略会議
機関の概要
設置年月日 | 平成25年4月1日 | ||
---|---|---|---|
設置根拠 | 八戸市附属機関設置条例 | ||
職務 | 農産物のブランド戦略の推進に関し、必要な事項について協議をし、市長に対して意見を述べること | ||
委員任期 |
平成28年8月23日~平成30年8月22日 |
||
委員数 | 4人 | ||
名簿 | 八戸市農産物ブランド戦略会議委員名簿(PDF:56.2KB) | ||
公開・非公開の別 | 公開 | ||
非公開の場合の理由 | |||
所管課 | 農林水産部 農業経営振興センター 電話:0178-27-9163 |
会議の開催状況
29年度
第1回(平成29年4月25日)
議題
- 今後のスケジュールについて
- 八戸いちごの生産・販売戦略の骨子について
会議録
資料
第2回(平成29年8月30日)
議題
- 八戸いちごの生産・販売戦略(案)について
会議録
資料
八戸いちごの生産・販売戦略(案) (PDFファイル: 396.6KB)
28年度
第1回(平成28年8月23日)
議題
- 会議のスケジュールについて
- 八戸農産物に関するこれまでの情報発信について
- 今後の八戸いちごに関する情報発信について
会議録
資料
第2回(平成28年11月1日)
議題
- 農業経営振興センターのいちごに関する調査について
- 八戸いちごに関する情報発信について
- 八戸いちごを利用した新たなスイーツ等について
会議録
資料
26年度
第1回(平成26年7月22日)
議題
- 平成25年度事業報告について
- 平成25年度 Let's eat 八戸野菜フォーラム等の実績について
- 八戸バレンタインデーいちごフェア及び八戸ホワイトデーいちごフェアについて
- 平成25年度八戸伝統野菜「糠塚きゅうり」生産伝承会の活動について
- 「八戸食用菊」の栄養成分について
- 「八戸いちご」の栄養成分について
- 八戸いちごのパンフレットの作成について
- 平成26年度事業について
- 平成26年度 Let's eat 八戸野菜フォーラム等について
- 平成26年度八戸伝統野菜「糠塚きゅうり」生産伝承会の活動について
- Let's eat 八戸野菜フォーラムにおけるレシピの公表について
- 糠塚きゅうりののぼりの作成について
会議録
資料
25年度
第1回(平成25年7月1日)
議題
- 会議スケジュールについて
- 生産・販売戦略について
- 事業の概要について
- 糠塚きゅうりの生産について
- 糠塚きゅうりと八戸いちごの栄養成分について
会議録
資料
資料2(糠塚きゅうり) (PDFファイル: 172.2KB)
第2回(平成25年9月26日)
議題
- 会議スケジュールについて
- 八戸伝統野菜「糠塚きゅうり」生産伝承会(仮称)の設置について
- 「糠塚きゅうり」の栄養成分について
- 「糠塚きゅうり」の情報発信について
- 「八戸食用菊」の情報発信について
- 「八戸いちご」の情報発信について
会議録
資料
第3回(平成26年2月4日)
議題
- 八戸伝統野菜「糠塚きゅうり」生産伝承会(仮称)の設置について
- 「糠塚きゅうり」、「八戸食用菊」及び「八戸いちご」の栄養成分について
- 「糠塚きゅうり」、「八戸食用菊」及び「八戸いちご」の情報発信について
会議録
資料
この記事に関するお問い合わせ先
農林水産部 農業経営振興センター
〒039-1101 青森県八戸市大字尻内町字毛合清水29
経営支援グループ・生産振興グループ 電話:0178-27-9163 ファックス:0178-27-9166
更新日:2024年11月11日