八戸市連合町内会連絡協議会
八戸市連合町内会連絡協議会は、市内各地区連合町内会相互の連携を密にし、連合町内会及び町内会の活性化を図ることで明るく住みよい地域づくりに寄与することを目的としています。
町内会への加入をお願いします
今、地域のきずなの大切さが見直されています。
安全・安心で、住みよいまちを地域のみなさんとともに作っていきましょう。
町内会活動の概要や、加入のお申込みについては、こちらをご覧ください。
ニュースレター第33号(令和6年8月30日)発行
八戸市連合町内会ニュースレター「地域ネットワークニュース 第33号」を発行しました。当協議会の取組みや、町内会活動の紹介、市役所からの地域づくりに役立つ情報を掲載しています。
町内会のデジタル化に関する状況調査報告書を発行しました
当協議会では、町内会におけるデジタル化に関する環境や意識を把握し、デジタル化に関する今後の方策を検討するため、令和6年2月に市内全町内会・自治会を対象に標記調査を実施しました。
このたび、調査結果を報告書としてまとめましたので、デジタル化に関する今後の取組の参考として、ぜひ、ご活用ください。
町内会のデジタル化に関する状況調査報告書 (PDFファイル: 1.4MB)
北斗市町会連合会の皆様が視察研修のため来訪されました
令和6年7月18日(木曜日)、北斗市町会連合会の皆様が視察研修のため来訪されました。町内会加入促活動及び後継者育成について、両市の取組を紹介し、その後、事例を交えながら意見交換を行いました。
令和6年度八戸市連合町内会連絡協議会総会を開催しました
令和6年6月26日(水曜日)、八戸プラザホテルにて『八戸市連合町内会連絡協議会総会』を開催しました。総会では、令和5年度事業報告、令和6年度事業計画が原案どおり承認されました。
また、役員改選により、新たな会長、副会長及び理事が選任されました。
令和6年度事業計画 (主なもの)
- 町内会加入促進事業
- 町内会加入促進月間
- 加入取次の実施
- 組織強化事業
- 地域リーダー応援講座
- 地域コミュニティ人材育成アカデミー
- 役員による先進地視察
- 38地区連合町内会長による情報交換会【今年度は2回開催】
町内会加入促進キャンペーンを実施しました
八戸市連合町内会連絡協議会と八戸市は、3月4月を『町内会加入促進月間』として、全市的に町内会の重要性や必要性の啓発を図りながら、加入の呼びかけを行っています。
その一環として、令和6年3月17日(日曜日)、プライフーズスタジアムで『町内会加入促進キャンペーン』を実施しました。
ヴァンラーレ八戸ホーム戦の開始前の時間に、のぼり旗を掲げ、啓発ティッシュを配布して来場者へ町内会への加入を呼びかけました。また、町内会の活動やデジタル化についてアンケートを実施し、町内会に関する意識を調査しました。
ニュースレター第32号(令和6年3月15日)発行
八戸市連合町内会ニュースレター「地域ネットワークニュース」第32号を発行しました。当協議会の取組みや、町内会活動の紹介、市役所からの地域づくりに役立つ情報を掲載しています。
3月・4月は町内会加入促進月間です
八戸市連合町内会連絡協議会と八戸市は、3月から4月までの2ヶ月間、関係団体と連携・協力して、全市的に町内会の重要性や必要性の啓発を図りながら加入の呼びかけを行います。
主な取組として、「広報はちのへ」への町内会啓発記事の掲載や、町内会掲示板や商店、不動産窓口、学校、事業所、スーパーやコンビニ等でのポスター掲示のほか、各地区公民館に「町内会加入促進のぼり」を設置しています。
安心・安全なまちづくりのためにも、ぜひ、町内会に加入・参加しましょう。
令和5年度 38地区連合町内会長による情報交換会を開催しました
令和6年2月22日(木曜日)、八戸グランドホテルにて、『38地区連合町内会長による情報交換会』を開催しました。
はじめに、事務局より令和5年度の町内会加入率などについて報告し、その後、市長から令和4年度から令和5年度にかけて市内25か所で開催した「市長との公民館サロン」の成果と今後の展開などについて説明がありました。
最後に、「町内会役員の高齢化・町内会の担い手不足」、「町内会の地震対策やごみ減量対策」について意見交換を行い、情報共有を図りました。
ニュースレター第31号(令和6年2月1日)発行
八戸市連合町内会ニュースレター「地域ネットワークニュース」第31号を発行しました。当協議会の取組みや、町内会活動の紹介、市役所からの地域づくりに役立つ情報を掲載しています。
令和5年度地域リーダー応援講座を開催しました
令和6年1月28日(日曜日)、八戸グランドホテルを会場に『地域リーダー応援講座』を開催しました。
当講座は、地域づくりに役立つ知識やアイデア、具体的な手法など実践的な内容を学ぶ講座です。
今回は、八戸市が推進している「地域の底力」実践プロジェクト促進事業に取り組んだ3つの地域に活動内容を紹介していただきました。
当日は、町内会関係者や地域活動に関心がある方など約80名の皆さんが参加されました。
「地域の底力」実践プロジェクト取組紹介 (PDFファイル: 1.4MB)
第9回不動産関係団体との意見交換会を開催しました
この意見交換会は、平成25年9月に協定を締結している不動産関係団体と八戸市連合町内会連絡協議会、八戸市による団体間の情報共有を図るとともに、町内会加入促進に関する意見交換の場として定期的に開催しています。
- 日時 令和6年1月18日(木曜日)15時~16時30分
- 場所 八戸市庁舎本館4階会議室A
- 参加者
- 公益社団法人青森県宅地建物取引業協会八戸支部
- 公益社団法人全日本不動産協会青森県本部
- 八戸市連合町内会連絡協議会
- 八戸市総合政策部市民連携推進課
- 内容
- 町内会加入率の推移や現在の連携事業について情報共有
- アパート等入居者の加入促進に向けた方策、分譲住宅やアパートへのごみ集積所の設置、空き家対策等について意見交換
令和5年度地域コミュニティ人材育成アカデミー『住民がつくる持続可能な地域づくり』講座を開催しました!
令和6年1月13日(土曜日)、八戸グランドホテルを会場に『住民がつくる持続可能な地域づくり』講座を開催しました。
講師はNPO法人いわてNPOフォーラム21事務局長中村 恭香 (なかむら きょうか) 氏が務め、町内会役員、PTA関係者、市民活動団体の方など54人が参加しました。
各団体の後継者不足や行事への参加者の減少などの課題解決に向けて、自治会の役割の確認や担い手確保に向けたアイデアなど、ペアワークを交えながらお話しいただきました。
《 課題解決に向けた取り組みのヒント 》
- 自治会等活動の棚卸し
- 役員交代を促す仕組みをつくる
- 組織・役員マニュアルの作成
- 組織や活動の情報発信
ニュースレター第30号(令和5年12月1日)発行
八戸市連合町内会ニュースレター「地域ネットワークニュース」第30号を発行しました。当協議会の取組みや、町内会活動の紹介、市役所からの地域づくりに役立つ情報を掲載しています。
令和5年度地域コミュニティ人材育成アカデミー『働き世代・子育て世代の意見交換会』を開催しました!
令和5年11月21日(火曜日)、八戸グランドホテルを会場に『働き世代・子育て世代の意見交換会』を開催しました。講座には各地区連合町内会の若い世代の地域住民、八戸市連合PTA、八戸IT・テレマーケティング未来創造協議会、ヴァンラーレ八戸など22人が参加しました。
はじめに八戸市における町内会・自治会の現状、加入促進の取組みについて説明後、合同会社浜と山と 代表の蕨 加奈子 氏を講師にお招きし、『デジタル時代の町内会~地域コミュニティリミックス~』と題してお話しいただきました。
その後、南白山台町内会からは町内会ホームページの運用』について、白銀振興会青年部からは『SNSの活用』をテーマに、それぞれの取組みを紹介していただきました。
最後に参加者がグループごとに地域活動におけるデジタルの活用、現在の取組みや課題等について意見交換を行いました。
令和5年度地域コミュニティ人材育成アカデミー『地域で育むBOSAI力講座』を開催しました!
令和5年10月15日(日曜日)、桔梗野工業団地内のサンライズはちのへを会場に日本人と外国人が一緒に災害時の対応を学ぶ『地域で育むBOSAI力講座』を開催しました。講座には桔梗野地区住民、地域の企業で働くベトナム人実習生など約30人が参加しました。
この講座は、令和2年度の上長地区、令和3年度の白銀地区、令和4年度の鮫地区に続き今回で4回目の実施となり、講師は国際多文化研修ラボ 代表理事 松本義弘氏が務めました。
地域住民は、まず第1部の「やさしい日本語」講座において、「やさしい日本語」とは何かを学んだ後、「やさしい日本語」に変換する練習を行いました。
その後の第2部では、ベトナム人実習生とともに避難所でのコミュニケーションを想定したロールプレイに取り組み、第1部で学んだ内容を踏まえて避難者情報の聞き取りに挑戦し、「避難者登録カード」を作成しました。
令和5年度八戸市連合町内会連絡協議会総会を開催しました
令和5年6月29日(木曜日)、八戸グランドホテルにて『八戸市連合町内会連絡協議会総会』が開催されました。総会では、令和4年度事業報告、令和5年度事業計画が原案どおり承認されました。
令和5年度事業計画 (主なもの)
- 新規事業
- 町内会のデジタル化に関する状況調査
- 町内会加入促進事業
- 町内会加入促進月間
- 加入取次の実施
- 不動産関係団体との意見交換会
- 組織強化事業
- 地域リーダー応援講座
- 地域コミュニティ人材育成アカデミー
- 役員による先進地視察
- 38地区連合町内会長による情報交換会
ニュースレター第29号(令和5年3月15日)発行
八戸市連合町内会ニュースレター「地域ネットワークニュース」第29号を発行しました。当協議会の取組みや、町内会活動の紹介、市役所からの地域づくりに役立つ情報を掲載しています。
令和4年度地域リーダー応援講座を開催しました
令和5年1月29日(日曜日)、八戸グランドホテルを会場に『地域リーダー応援講座』を開催しました。
当事業は、地域づくりに役立つアイデア、具体的な手法など実践的な内容を学ぶ講座です。
今回は、八戸市が推進している「地域の底力」実践プロジェクト促進事業に取り組んだ4つの地域の活動事例を紹介していただきました。
当日は、町内会関係者や地域活動に関心がある方など約70名の皆さんが参加されました。
「地域の底力」取組紹介詳細 (PDFファイル: 603.2KB)
ニュースレター第28号(令和4年12月15日)発行
八戸市連合町内会ニュースレター「地域ネットワークニュース」第28号を発行しました。当協議会の取組みや、町内会活動の紹介、市役所からの地域づくりに役立つ情報を掲載しています。
令和4年度地域コミュニティ人材育成アカデミー『地域で育むBOSAI力講座』を開催しました!
令和4年11月13日(日曜日)、鮫公民館を会場に日本人と外国人が一緒に災害時の対応を学ぶ『地域で育むBOSAI力講座』を開催しました。講座には鮫地区住民、地域の企業で働くベトナム人実習生など約30人が参加しました。
この講座は、上長地区、白銀地区に続き今回で3回目の実施になります。
地域住民は、まず第1部の『災害時に使う「やさしい日本語」講座』において、「やさしい日本語」とは何か、また、外国人が避難所に避難してきた際に、それを活用してどのように情報交換すればよいかを学びました。
その後の第2部では、ベトナム人実習生とともに避難所でのコミュニケーションを想定したロールプレイに取り組み、第1部で学んだ内容を踏まえて受付や食料の配布などに挑戦しました。
令和4年度八戸市連合町内会連絡協議会総会を開催しました
令和4年6月29日(水曜日)、八戸グランドホテルにて『八戸市連合町内会連絡協議会総会』が開催されました。総会では、令和3年度事業報告、令和4年度事業計画が原案どおり承認されました。
今回は役員改選期であり、新会長に大館地区連合町内会 大瀧 清司氏、新副会長に白銀振興会 荒川 繁信氏が就任しました。また新理事に、下長地区連合町内会の佐々木会長と田面木地区連合町内会の前田会長が選任されました。
令和4年度事業計画 (主なもの)
- 新規事業
- 連合町内会連絡協議会役員と市長との懇談会
- (仮称)町内会のあり方に関する研究会
- 町内会加入促進事業
- 町内会加入促進月間
- 加入取次の実施
- 不動産関係団体との意見交換会
- 組織強化事業
- 地域リーダー応援講座
- 地域コミュニティ人材育成アカデミー
- 38地区連合町内会長による情報交換会
ニュースレター第27号(令和4年6月15日)発行
八戸市連合町内会ニュースレター「地域ネットワークニュース」第27号を発行しました。当協議会の取組みや、町内会活動の紹介、市役所からの地域づくりに役立つ情報を掲載しています。
中川原 武氏(本協議会元会長)が「令和3年度自治会等地縁による団体功労者総務大臣表彰」を受賞しました!
平成28~29年度の2年間、本協議会の会長を務められた中川原武氏の長年にわたる町内会活動の実績が評価され、総務大臣より、令和3年度自治会等地縁による団体功労者として表彰されました。
なお、今年度の総務省での式典は、新型コロナウィルス拡大防止の観点から開催されないため、令和3年12月20日月曜日に熊谷市長より、表彰状と記念品を授与いたしました。
また、令和3年度の受賞者は、全国で151名、青森県では2名となります。
〈自治会等地縁による団体功労者総務大臣表彰とは...〉
自治会、町内会等の地縁による団体の代表者として多年にわたり在籍し、地域的な共同生活を通じて良好な地域社会の維持及び形成に顕著な功績があったと認められる方に対し、総務大臣が表彰する。
〈受賞者〉
中川原 武 (なかがわら たけし)
下長町町内会会長、下長地区連合町内会会長として、地域住民のために率先して活動し、多年にわたり会員相互の親睦を図るとともに良好な地域社会の維持形成に貢献。
また、本協議会の会長として行政と連合町内会のパイプ役として活躍するとともに全市的な町内会加入促進に向けた活動に取組まれました。
熊谷市長より、「このたびのご受賞、誠におめでとうございます。長年にわたる住みよい地域づくりへの貢献に心から敬意を表します。」とお祝いの言葉がありました。
令和3年度地域コミュニティ人材育成アカデミーを開催しました!
当協議会と八戸市では、地域で活躍する人材の発掘と育成を目的に、地域活動の活性化や防災力向上等に役立つ知識・ノウハウを習得するためのアカデミーを毎年開催しています。
令和3年度は、8月7日に第1回講座として「広報紙のつくり方入門講座」、12月5日に第2回講座として「地域で育むBOSAI力講座」を開催しました。
ニュースレター第26号発行しました!(令和3年11月1日発行)
八戸市連合町内会ニュースレター「地域ネットワークニュース」第26号を発行しました。当協議会の取組みや、町内会活動の紹介、市役所からの地域づくりに役立つ情報を掲載しています。
町内会の運営や活動等の取組事例に関するアンケート調査報告書を発行しました!
当協議会では、町内会活動の強化・充実を図るため、各町内会で実際に取り組まれている具体的な事例をアンケートにより収集し、調査結果を報告書としてまとめました。
アンケートは平成26年に一度実施しており、今回で2回目の実施になります。
報告書には、町内会の運営や活動の参考になる事例などを掲載しています。ぜひ、ご活用ください。
令和3年度八戸市連合町内会連絡協議会総会を開催しました
令和3年6月28日(月曜日)、八戸グランドホテルにて『八戸市連合町内会連絡協議会総会』が開催されました。総会では、令和2年度事業報告、令和3年度事業計画が原案どおり承認されました。
令和3年度事業計画 (主なもの)
- 町内会加入促進事業
- 町内会加入促進月間(9月)
- 加入取次の実施
- 不動産関係団体との意見交換会
- 組織強化事業
- 地域リーダー応援講座
- 地域コミュニティ人材育成アカデミー
- 38地区連合町内会長による情報交換会
ニュースレター第25号(令和3年3月1日)発行
八戸市連合町内会ニュースレター「地域ネットワークニュース」第25号を発行しました。当協議会の取組みや、町内会活動の紹介、市役所からの地域づくりに役立つ情報を掲載しています。
ニュースレター第24号(令和2年10月30日)発行
八戸市連合町内会ニュースレター「地域ネットワークニュース」第24号を発行しました。当協議会の取組みや、町内会活動の紹介、市役所からの地域づくりに役立つ情報を掲載しています。
町内会加入促進キャンペーンを実施しました
9月は『町内会加入促進月間』です。全市的に町内会の重要性や必要性の啓発を図りながら、加入の呼びかけを行っています。
その一環として、令和2年9月22日(火曜日)、プライフーズスタジアムで『町内会加入促進キャンペーン』を実施しました。キャンペーンの実施は、今回で6回目になります。
ヴァンラーレ八戸ホーム戦の開始前の時間に、のぼり旗を掲げつつ、啓発ウエットティッシュを配布して来場者へ町内会の加入を呼びかけました。
9月は町内会加入促進月間です!
八戸市連合町内会連絡協議会と八戸市では、9月1日から9月30日までの1ヶ月間、関係団体等と連携・協力して、全市的に町内会の重要性や必要性の啓発を図りながら加入の呼びかけを行います。
主な取組として、「広報はちのへ」への町内会啓発記事の掲載や町内会の掲示板や商店、不動産窓口、学校、事務所、スーパーやコンビニ等でのポスター掲示のほか、各地区公民館に「町内会加入促進のぼり」を設置しています。
安心・安全なまちづくりのためにも、ぜひ、町内会に参加しましょう。
ニュースレター第23号(令和2年2月28日)発行
八戸市連合町内会ニュースレター「地域ネットワークニュース」第23号を発行しました。当協議会の取組みや、町内会活動の紹介、市役所からの地域づくりに役立つ情報を掲載しています。
令和元年度地域リーダー応援講座を開催しました
令和2年2月1日(土)、八戸グランドホテルにて『地域リーダー応援講座』を開催しました。
当事業は、地域づくりに役立つ知識や手法を学ぶ実践的な内容の講座を開催し、主体的・積極的に地域づくりを進める地域リーダーの育成を目的としています。
当日は、町内会関係者や地域活動に関心がある方など約80名の皆さんが参加されました。
第1部 町内会だよりコンクール表彰式
ご応募いただいた10作品の中から各賞に選ばれた6団体が受賞されました。
詳しくは下記「令和元年度町内会だよりコンクール表彰作品」をご覧ください。
第2部 『地域の底力』実践プロジェクト取組事例紹介
今年度は、八戸工業大学の高橋 史朗 教授から基調講演をいただいた後、白山台地域と高館地域の代表者から、取組事例の紹介をしていただきました。
基調講演では、「デザイン思考で地域の企画を考える」と題し、多様な立場の人が集まる現代のコミュニティを「デザイン思考」で考えたらどうなるのか、という視点から講演をいただきました。
基調講演
テーマ:デザイン思考で地域の企画を考える
1.引き算を考える
まずは、地域で行われている活動や取り巻く環境などを考察し、わけてみましょう。イベントの構成を変えたり、少し縮小したりして「引き算」を考えると、もっと自由に楽しくなるかもしれません。
2. 立場を考える
想定できる相手の視点や思考、あるいは本人もよくわかっていない欲求や願望、本音も考えてみましょう。相手の立場に立って共感することで、目的や対象がはっきり見えてきます。
白山台地域
「しおんの森」びらき~しおんの森と遊歩道の環境美化とその利活用~
「しおんの森」を「地域の憩いの場」にするため、地域の子ども達と一緒に取組を実施。春には、 環境美化を目的に芝桜やひまわり を植えました。夏には 、花火大会やスポーツ大会を開催し、地域住民同士の交流を図りながら、地域への愛着心を育みました。
高館地域
高館地区ウォークラリー「高館・夏の陣」(仮)~高館キッズに地域の魅力を伝えるために~
高館キッズがプレイヤーとなり、地域の名所をポイントとしたウォークラリーを実施。陣取り合戦の要素やポイント制を取り入れる等、子ども達が楽しみながら地域を学べる イベントを 開催 し、 子ども達に地域の魅力を伝えました。
主催
八戸市連合町内会連絡協議会、八戸市
9月は町内会加入促進月間です!
八戸市連合町内会連絡協議会と八戸市では、9月1日から9月30日までの1ヶ月間、関係団体等と連携・協力して、全市的に町内会の重要性や必要性の啓発を図りながら加入の呼びかけを行います。
詳細は以下をご覧ください。
令和元年度八戸市連合町内会連絡協議会総会を開催しました
令和元年6月25日(火曜日)、八戸グランドホテルにて『八戸市連合町内会連絡協議会総会』が開催されました。総会では、平成30年度事業報告、令和元年度事業計画が原案どおり承認されました。
<平成30年度事業報告 (主なもの)>
働き世代・子育て世代の意見交換会【30年度新規】
【概要】
日時:平成30年10月31日(水曜日) 19時~20時
場所:市庁別館2階 会議室B・C
参加者: 町内会、青年部、PTA、子ども会役員など23名
内容:若い世代に地域へ興味を持ってもらう方策について意見交換
意見交換の中では、大事なのは活動を支援してくれる地域の体制があることや職場以外の人とのつながりができること、自分達も楽しみながら活動することなどで、そこを伝える必要があるのではないかとの意見が出され会場の共感を集めていました。
令和元年度も引き続き開催いたします。
<令和元年度事業計画 (主なもの)>
- 町内会加入促進事業
- 町内会加入促進月間(9月)
- 加入取次の実施
- 不動産関係団体との意見交換会
- 組織強化事業
- 地域リーダー応援講座
- 地域コミュニティ人材育成アカデミー
- 38地区連合町内会長による情報交換会
- 普及・啓発事業・ホームページ運営
- ニュースレター発行
- 働き世代
- 子育て世代の意見交換会
今年度の町内会加入促進キャンペーンは、ヴァンラーレ八戸ホーム戦に合わせておこなう予定です。ヴァンラーレ八戸の選手・スタッフの協力をいただきながら、例年以上に力を入れて啓発活動を行ってまいります。
町内会加入受付臨時窓口を開設します! (注意)終了しました
八戸市連合町内会連絡協議会と八戸市では、転入・転居繁忙期である3月から4月にかけて臨時窓口を設置し、町内会加入の受付及び、町内活動に関する相談を行っています。どうぞ、お気軽にお立ち寄りください。
- 期間:平成31年3月25日(月曜日)~ 4月1日(月曜日) 平日 午前9時~午後5時
- 場所:八戸市庁本館1階 市民課付近
平成30年度『地域リーダー応援講座』を開催しました
平成31年2月2日(土曜日)、八戸グランドホテルを会場に「地域リーダー応援講座」を開催しました。町内会関係者や地域活動に関心がある方など、125名もの方々に参加いただきました。
講座は二部構成です。第一部「町内会だよりコンクール表彰式」では、入賞作品から効果的な情報発信の手法を学ぶ機会としていただきました。
第二部「『地域の底力』実践プロジェクト取組紹介」では、地域資源を活用し多様な団体が連携した活動の成功事例を知る機会としていただきました。
取組紹介では、地域の伝統・文化や特産品を活用したり、既存の活動を拡充した次の3地域の事例を紹介していただきました。多賀地域からは、このプロジェクトで農作業等を体験した多賀小学校の児童たちも登場して感想を発表してくれました。
白銀地域 | テーマ:白銀まつりの拡充と白銀四頭権現神楽の継承 白銀まつり5周年に合わせて小学生には山車の引き子として、中学生には運行スタッフとして参加してもらうとともに、白銀四頭権現神楽の展示・観賞回数を増やすことで子どもたちに継承し、将来伝統芸能の保存会へ入会する下地づくりに取り組みました。 |
---|---|
上長地域 | テーマ:健診で延ばそう上長健康長寿 「上長地区健康づくり推進協議会」設立20周年の節目を機に、健康ウォーキングのコース拡充や健康数値計測機の整備等を行うことで、地域全体で更なる健康づくりに取り組み、地域の健康意識をより高め、検診や再検診の受診率向上を図りました。 |
多賀地域 | テーマ:15(いちご)プロジェクト いちごを通じて子どもたちに地域の産業や歴史を知ってもらい、地域への愛着や誇りに思う気持ちを育てることや、児童を対象とした苗植え体験・収穫体験・料理教室を通じて、いちご生産者や学校関係者、地域住民といった団体間と世代間交流を深めることに取り組みました。 |
「第5回 不動産関係団体との意見交換会」を開催しました
この意見交換会は、平成25年9月に協定を締結している不動産関係団体と八戸市連合町内会連絡協議会、八戸市による団体間の情報共有を図るとともに、町内会加入促進に関する意見交換の場として定期的に開催しています。
- 日時 平成30年10月3日(水曜日)16時~17時20分
- 場所 八戸市公民館1階 講議室
- 参加者
- 公益社団法人青森県宅地建物取引業協会八戸支部
- 公益社団法人全日本不動産協会青森県本部
- 八戸市連合町内会連絡協議会
- 八戸市総合政策部市民連携推進課
- 内容
- 町内会加入率の推移や現在の取組について現状把握と情報共有
- アパート等の新規入居者への加入促進に向けた課題や方策について意見交換
町内会加入促進決起会・街頭キャンペーンを実施しました
平成30年9月1日(土曜日)、ピアドゥにて、「町内会加入促進決起会・街頭キャンペーン」を実施しました。キャンペーンの実施は、平成27年度から始まり、今回で4回目になります。
市長及び各地区連合町内会長のほか、公益社団法人青森県宅地建物取引業協会八戸支部、公益社団法人全日本不動産協会青森県本部、八戸市連合PTA、ヴァンラーレ八戸、高館地区連合町内会「青年部」、学生ボランティアの方々にも参加していただき、啓発グッズを配布して町内会加入を呼びかけました。
平成30年度八戸市連合町内会連絡協議会総会を開催しました
平成30年6月26日(火曜日)、八戸グランドホテルにて『八戸市連合町内会連絡協議会総会』が開催されました。
総会では、平成29年度事業報告、平成30年度事業計画が原案どおり承認されました。 今年度の新規事業として、(仮称)青年部による意見交換会、町内会啓発動画出前上映を実施します。
今回は役員改選期であり、新会長に柏崎地区連合町内会の巻文一郎氏が就任しました。また新理事に、大館地区連合町内会の大瀧会長と上長地区町内連合会の上野会長が選任され、副会長に根城地区連合町内会の柳谷会長が選任されました。
<平成30年度事業計画 (主なもの)>
- 町内会加入促進事業
- 町内会加入促進月間の制定(9月)
- 加入受付臨時窓口の設置
- 加入取次の実施
- 加入促進に向けた多様な主体との連携・意見交換(不動産関係団体、連合PTA、企業等)
- 組織強化事業
- 地域リーダー応援講座の開催
- 町内会だよりコンクールの実施 ・町内会への活動事例等の情報提供
- 未組織地域対策事業
- 地域コミュニティ人材育成アカデミーの実施 ・38地区連町会長による情報交換会の実施
- (仮称)青年部による意見交換会の実施【新規】
- 普及・啓発事業
- ホームページ運営
- 地域コミュニティ情報コーナーの運営
- ニュースレター発行
- 町内会啓発動画出前上映の実施【新規】
<平成30年度 役員>
- 長 巻 文一郎(柏崎地区連合町内会)
- 副会長 堰端 治 (島守地区自治会連合会)
- 副会長 柳谷 強 (根城地区連合町内会)
- 理事 北山 博秋(館地区連合町内会)
- 理事 荒川 繁信(白銀振興会)
- 理事 大瀧 清司(大館地区連合町内会)
- 理事 上野 茂宣(上長地区町内連合会)
町内会加入受付臨時窓口を開設します!
八戸市連合町内会連絡協議会と八戸市では、転入・転居繁忙期である3月から4月にかけて臨時窓口を設置し、町内会加入の受付及び、町内活動に関する相談を行っています。どうぞ、お気軽にお立ち寄りください。
- 期間:平成30年3月26日(月曜日)~4月2日(月曜日)平日 午前9時~午後5時
- 場所:八戸市庁本館1階 市民課付近
「若者が町内会に参加するための方策を考える懇談会」を開催しました
この懇談会は、八戸IT・テレマーケティング未来創造協議会の協力のもと、インターネットやSNSの活用、若者が参加しやすい町内会などについての意見交換の場として定期的に開催しています。
- 日時 平成30年2月23日(金曜日)17時~18時30分
- 場所 八戸市庁舎別館2階会議室B
- 参加者
- 八戸IT・テレマーケティング未来創造協議会
- 八戸市連合町内会連絡協議会
- 八戸市総合政策部市民連携推進課
- 内容
- 町内会加入率の推移や町内会に関する意識アンケート調査結果について情報共有
- 若者への町内会加入促進に向けた情報発信について、アイディアや具体的な方策について意見交換
「第4回 町内会加入促進に関する意見交換会」を開催しました
この意見交換会は、平成25年9月に協定を締結している不動産関係団体と八戸市連合町内会連絡協議会、八戸市による団体間の情報共有を図るとともに、町内会加入促進に関する意見交換の場として定期的に開催しています。
- 日時 平成30年2月22日(木曜日)16時~17時
- 場所 八戸市庁舎別館2階会議室C
- 参加者
- 公益社団法人青森県宅地建物取引業協会八戸支部
- 公益社団法人全日本不動産協会青森県本部
- 八戸市連合町内会連絡協議会
- 八戸市総合政策部市民連携推進課
- 内容
- 町内会加入率の推移や現在の取組について情報共有
- アパート等の新規入居者への加入促進に向けた課題や方策について意見交換
平成29年度『地域リーダー応援講座』を開催しました
平成30年2月3日(土曜日)、八戸グランドホテルにて『地域リーダー応援講座』を開催しました。
当日は、町内会関係者や地域活動に関心がある方など約90名の参加がありました。
講座では、地域の人材や文化、伝統、自然などの地域資源を活用した課題解決や地域活性化に取り組む「地域の底力」実践プロジェクトを実施する3つの地域が活動を紹介しました。
島守地域 |
テーマ:「のごすべぁ!島守弁」
「島守弁ミニ事典」を作成し、子どもたちに「島守弁」や島守の歴史や風土、昔話などを伝え、子どもたちの郷土愛や地域に対する誇りを育む。 |
---|---|
館地域 |
テーマ:「毎年『健診』さ、いぐべ!長生き元気 明るい館地区の未来」
3つの事業を通して、健康で元気な明るい地域づくりを目指す。 |
旭ヶ丘地域 |
テーマ:「旭ヶ丘まつり」の再興と高齢者の交流の場創出
関係団体の協力を得ながら、従来のおまつりの拡充と高齢者の交流の場づくりに取り組んだ。 |
そのほか、町内会だよりコンクール表彰式を行いました。
町内会加入促進決起会・街頭キャンペーンを実施しました
平成29年9月9日(土曜日)、ピアドゥにて、「町内会加入促進決起会・街頭キャンペーン」を実施しました。キャンペーンの実施は、平成27年度から始まり、今回で3回目になります。
市長及び各地区連合町内会長のほか、公益社団法人青森県宅地建物取引業協会八戸支部、公益社団法人全日本不動産協会青森県本部、八戸市連合PTA、ヴァンラーレ八戸、高館地区連合町内会「青年部」、学生ボランティアの方々にも参加していただき、啓発グッズを配布して町内会加入を呼びかけました。
平成29年度八戸市連合町内会連絡協議会総会を開催しました
平成29年6月20日(火曜日)、八戸グランドホテルにて『八戸市連合町内会連絡協議会総会』が開催されました。 総会では、平成28年度事業報告、平成29年度事業計画が原案どおり承認されました。 今年度の新規事業として、(仮称)38地区連町会長による情報交換会、町内会に関する意識調査(アンケート)を実施します。
<平成29年度事業計画 (主なもの)>
- 町内会加入促進事業
- 町内会加入促進月間(9月)
- 加入取次の実施
- 加入促進に向けた多様な主体との連携(不動産関係団体、連合PTA、企業等)
- 組織強化事業
- 地域コミュニティ人材育成アカデミー
- (仮称)38地区連町会長による情報交換会【新規】
- 町内会に関する意識調査(アンケート)【新規】
- 普及・啓発事業
- ホームページ運営
- 第2弾町内会啓発動画の制作【拡充】
町内会活動紹介動画DVD・町内会イメージソングCDを貸出します!
八戸市連合町内会連絡協議会と八戸市では、町内会活動を分かりやすく紹介する、88秒の短編動画(全8編)『町内会88(パチパチ)ムービー』を製作しました。
『町内会88ムービー』は、平成29年4月1日から市のホームページや動画投稿サイトYouTube(ユーチューブ)で見ることができるほか、動画DVDとイメージソングCDの貸出を行っています。
町内会のイベントや加入促進キャンペーン等、町内会のPRにぜひご活用ください。
貸出を希望される場合は、下記問い合わせ先まで、お申し出ください。
【問い合わせ先】
八戸市連合町内会連絡協議会事務局(市民連携推進課 本館4階)
- 電話 0178-43-9182(直通)
- 貸出料 無料
町内会加入受付臨時窓口を開設します!
八戸市連合町内会連絡協議会と八戸市では、転入・転居繁忙期である3月から4月にかけて臨時窓口を設置し、町内会加入の受付及び、町内活動に関する相談を行っています。どうぞ、お気軽にお立ち寄りください。
- 期間:平成29年3月27日(月曜日)~ 4月3日(月曜日) 平日 午前9時~午後5時
- 場所:八戸市庁本館1階 市民課付近
平成28年度『地域リーダー応援講座』を開催しました
平成29年1月28日(土曜日)、八戸グランドホテルにて『地域リーダー応援講座』を開催しました。
当日は、町内会関係者や地域活動に興味のある方など100名の参加がありました。
講座では、人材や文化、伝統、自然などの地域資源を活用した課題解決や地域活性化に取り組む「地域の底力」プロジェクトを実践する3つの地域が活動を紹介しました。
豊崎地域 |
南祖坊伝説や七崎神社のほこ杉など、地域の興味深い歴史や伝説を子どもたちに伝承するとともに、豊崎を訪れる方々を増やすため、案内マップや説明板を作成する。 |
---|---|
町畑地域 |
地域の高齢化が進む中、子どもから大人までを対象に、病気予防、食事改善、運動促進など地域全体で健康づくりに取り組む。 |
田面木地域 |
地域の各種団体と民生委員との連携により、災害時の避難支援、避難所運営などの体制を整備し、避難訓練や避難所運営の勉強会の実施のほか、防災マップ、防災マニュアルの作成に取り組む。 |
そのほか、町内会だよりコンクール表彰式を行いました。
「若者が町内会に参加するための方策を考える懇談会」を開催しました
平成28年12月21日(水曜日)、八戸IT・テレマーケティング未来創造協議会の皆様にご参加いただき、八戸市連合町内会連絡協議会、八戸市の3者による「若者が町内会に参加するための方策を考える懇談会」を開催しました。 懇談会は、3つのグループに分かれて、「インターネットやSNSの活用」、「若者が参加しやすい町内会とは?」をテーマにディスカッションしました。
詳しくは以下のページをご覧ください。
十和田市町内会連合会の皆様が視察研修に訪れました
平成28年11月28日(月曜日)、十和田市町内会連合会の皆様が視察研修に訪れました。地域が近いこともあり、交流を深めるとともに、町内会活動と市の支援をテーマに事例を交えながらの意見交換はとても有意義なものとなりました。
仙台市泉区連合町内会長協議会の皆様が視察研修に訪れました
平成28年10月24日(月曜日)、仙台市泉区連合町内会長協議会の皆様が視察研修に訪れました。町内会加入促進に関する活動をはじめ、町内会を運営していく中での課題等について、事例を交えながら、活発な意見交換を行いました。
地域コミュニティ人材育成アカデミーが開講しました
八戸市連合町内会連絡協議会と八戸市では、町内会など地域で活躍する人材の発掘と育成を目的に、平成28年10月、町内会運営のノウハウを学ぶアカデミーを開講しました。
20代から70代の幅広い世代の方から多くの申込みをいただき、第1期生は57名となりました。
10月16日の開講式では、小林市長から「町内会は地域社会に欠かせない重要な組織です。受講者の皆さんの交流を深めながら、学んだ成果を今後の活動に活かしていただきたい。」と挨拶がありました。
その後の第一回講座では、町内会の運営管理の見直しをテーマに、地域活性化・経営コンサルタントの水津陽子様より、住民アンケートの結果から考えた町内会未加入者へのアプローチ法などをお話いただきました。その後、小グループで意見交換を行い、町内会について理解を深めました。
町内会加入促進決起会・街頭キャンペーンを実施しました
平成28年9月3日(土曜日)、ピアドゥにて、「町内会加入促進決起会・街頭キャンペーン」を実施しました。キャンペーンの実施は、昨年度に続き2回目になります。
市長及び各地区連合町内会長のほか、公益社団法人青森県宅地建物取引業協会八戸支部、公益社団法人全日本不動産協会青森県本部、八戸市連合PTA、高館地区連合町内会「青年部」、学生ボランティアにも参加していただき、全市的な加入促進運動の機運を高めるとともに、横断幕やのぼり旗、いかずきんズによるPRと、啓発グッズを配布して町内会加入を呼びかけました。
「第3回 町内会加入促進に関する意見交換会」を開催しました
この意見交換会は、平成25年9月に協定を締結している不動産関係団体と八戸市連合町内会連絡協議会、八戸市による団体間の情報共有を図るとともに、町内会加入促進に関する意見交換の場として定期的に開催しています。
- 日時 平成28年8月19日(金曜日)15時30分~17時
- 場所 八戸市庁舎別館2階会議室B
- 参加者
- 公益社団法人青森県宅地建物取引業協会八戸支部
- 公益社団法人全日本不動産協会青森県本部
- 八戸市連合町内会連絡協議会
- 八戸市総合政策部市民連携推進課
- 内容
- 町内会加入率の推移や現在の取組を情報共有
- 集合住宅入居者の加入促進に向けて課題や方策について意見交換
地域コミュニティ人材育成アカデミー第1期生募集!(注意)締め切りました
八戸市と八戸市連合町内会連絡協議会では、町内会等地域で活躍する人材の発掘と育成を目的に、今年度より、町内会運営のノウハウを学ぶアカデミーを開講します。
データでみる住民ニーズの変化や、町内会加入率・参加率を高めるヒント、活動を発展させる運営の手法、初歩から学ぶ会計実務など、計5回の講座で学びます。
「地域に貢献したい」、「地域デビューしたい」、「地域を良くしたい」という方、ぜひ、当アカデミーに参加して、これからの活動にお役立てください。皆様の参加お申込みを心よりお待ちしております。
- 対象:市内在住者
(注意)但し、原則、5回の講座全て受講できる方 - 定員:50名程度(30名から変更しています。)
(注意)定員に達しましたので締め切りました。 - 受講料:無料
- 会場:八戸市庁舎別館2階会議室B・C
(注意)日程と内容、チラシ、申込書等詳しくは以下をご覧ください。
平成28年度総会を開催しました
平成28年6月23日(木曜日)、八戸グランドホテルにて『平成28年度八戸市連合町内会連絡協議会総会』が開催されました。
総会では、平成27年度事業報告、平成28年度事業計画が原案どおり承認されました。
今年度は、町内会の重要性や必要性のさらなる理解促進に向け、Facebookや動画共有サイトなどのソーシャルメディアを活用してPRを強化するほか、担い手発掘・育成のための講座など、新規事業に取り組んでいきます。
また、今年度は役員改選期であり、新会長に下長地区連合町内会の中川原会長が選任されました。
<平成28年度事業計画 (主なもの)>
- 加入促進事業
- 町内会加入促進月間(9月)
- 加入受付臨時窓口の設置
- 加入促進に向けた多様な主体との連携(不動産関係団体、連合PTA、企業等)
- 組織強化事業
- 地域リーダー応援講座
- 町内会だよりコンクール
- 地域コミュニティ人材育成アカデミー
- 普及・啓発事業
- 地域コミュニティ情報コーナー運営
- コミュニティFMによるPR
- 町内会活動を動画で発信
<平成28年度 役員>
- 会長 中川原 武(下長地区連合町内会)
- 副会長 堰端 治 (島守地区自治会連合会)
- 副会長 北山 良二(沼館・城下振興会)
- 理事 北山 博秋(館地区連合町内会)
- 理事 柳谷 強 (根城地区連合町内会)
- 理事 荒川 繁信(白銀振興会)
- 理事 中村 進一(中居林地区連合町内会)
町内会加入受付臨時窓口を設置します。
八戸市連合町内会連絡協議会と八戸市では、転入・転居繁忙期である3月から4月にかけて臨時窓口を設置し、町内会加入の受付及び町内会費や活動に関する相談を行っています。どうぞ、お気軽にお立ち寄りください。
- 設置期間:平成28年3月30日(水曜日)~4月6日(水曜日)
(注意)4月2日(土曜日)も開設しています。 - 設置場所:八戸市庁本館1階 市民課付近
平成27年度『地域リーダー応援講座』を開催しました
平成28年1月30日(土曜日)、八戸グランドホテルにて『地域リーダー応援講座』を開催しました。
当日は、町内会長、町内会関係者など113名の参加がありました。
基調講演では、「若手が活躍する高山自治会に学ぶ~若い人との関わり方、育て方、私たちシニア世代の役割とは?~」と題し、横浜市高山自治会会長 井上 晴彦氏にお話いただきました。
また、事例紹介では、「町内会運営の新たな試み」をテーマに、ボランティア役員の導入、ごみ集積所の全住民による当番制、未加入者の寄付制度などの取組みを八戸市高館ニュータウン町内会事務局長 白濱 光雄氏にお話いただきました。
そのほか、町内会だよりコンクール表彰式、会場みんなで座談会を行い、町内会運営について見識を深めました。
この講座は、公益財団法人青森県市町村振興協会の地域づくり推進ソフト事業助成金を活用して実施しています。
「地域コミュニティ活性化に向けた懇談会」を開催しました。
八戸市と八戸市連合町内会連絡協議会の主催により、企業の皆様を交え、働く世代の町内会加入促進や地域コミュニティの活性化について話し合う懇談会を開催しました。
1.開催日時・場所(2回に分けて開催)
- 八戸IT・テレマーケティング未来創造協議会の参加企業
平成27年10月26日(月曜日) 17時~18時30分 市庁舎別館2階会議室C - 誘致企業(1.を除く)
平成27年11月17日(火曜日) 15時~16時30分 八戸グランドホテル
2.参加者
- 企業の代表者
- 八戸市連合町内会連絡協議会
- 八戸市長
3.テーマ
地域の活性化に向けて企業、地域、八戸市の連携を考える
4.内容
町内会の現状や課題、地域と企業が連携している事例などについて情報を共有し、企業・地域・八戸市の連携のあり方や、町内会加入促進のアイディアなどについて意見交換し、今後の方策を探る。
詳しくは以下をご覧ください。
役員先進地視察を実施しました
町内会加入促進や運営・活性化など、先進地における取組を調査・研究し、当協議会事業に反映させるための知見を得るとともに、意見交換会や情報交換を通じて団体相互の発展につなげることを目的に、当協議会では初めてとなる役員先進地視察を実施しました。 2日間の日程で、川崎市全町内会連合会と座間市自治会総連合会を視察しました。
1日目
- 視察先 川崎市全町内会連合会
- 日時 平成27年9月28日(月曜日)13時~14時30分
- 場所 川崎市総合自治会館
- テーマ 町内会加入促進とこれからの町内会・自治会のあり方
- 出席者 川崎市11名、八戸市7名
- 内容
- 川崎市全町内会連合会の事業概要について
- 川崎フロンターレの選手を起用した加入促進チラシについて
- 不動産関係団体との連携について
- 川崎市町内会・自治会の活動の活性化に関する条例について など
2日目
- 視察先 座間市自治会総連合会
- 日時 平成27年9月29日(火曜日)9時30分~11時
- 場所 座間市役所
- テーマ 町内会加入促進とこれからの町内会・自治会のあり方
- 出席者 座間市8名、八戸市6名
- 内容
- 座間市自治会総連合会の事業概要について
- 高齢化・役員後継者問題等への取組について
- 加入促進の取組について
- 自主防災組織について
町内会加入促進決起会・街頭キャンペーンを実施しました。
平成27年9月5日(土曜日)、イトーヨーカドー八戸沼館店にて、「町内会加入促進決起会・街頭キャンペーン」を実施しました。
市長及び各地区連合町内会長、関係団体による決起会により全市的な加入促進運動の機運を高めるとともに、横断幕やのぼり旗、いかずきんズによるPRと、啓発グッズを配布して町内会加入を呼びかけました。
詳細は以下をご覧ください。
9月は町内会加入促進月間です!
八戸市連合町内会連絡協議会と八戸市では、平成27年度より、9月1日から9月30日までの1か月間、関係団体等と連携・協力して、全市的に町内会の重要性や必要性の啓発を図りながら加入の呼びかけを行います。
詳細は以下をご覧ください。
「第2回 町内会加入促進に関する意見交換会」を開催しました
この意見交換会は、平成25年9月に協定を締結している不動産関係団体と八戸市連合町内会連絡協議会、八戸市による団体間の情報共有を図るとともに、町内会加入促進に関する意見交換の場として定期的に開催しています。
- 日時 平成27年8月6日 15時30分~17時
- 場所 八戸市庁舎別館2階会議室B
- 参加者
- 公益社団法人青森県宅地建物取引業協会八戸支部
- 公益社団法人全日本不動産協会青森県本部
- 八戸市連合町内会連絡協議会
- 八戸市総合政策部市民連携推進課
- 内容
- 町内会加入率の推移や現在の取組を情報共有
- 今後の町内会加入促進に向けて意見交換
平成27年度八戸市連合町内会連絡協議会総会を開催しました
平成27年6月23日(火曜日)、八戸グランドホテルにて『八戸市連合町内会連絡協議会総会』が開催されました。
総会では、平成26年度事業報告、平成27年度事業計画が原案どおり承認されました。
今年度は、町内会加入促進月間の制定や地域コミュニティ活性化に向けた企業との懇談会などの新規事業に取組み、更に活動を強化していきます。
また新理事に、根城地区連合町内会の柳谷会長と白銀振興会の荒川会長が選任され、副会長に下長地区連合町内会の中川原会長が選任されました。
<平成27年度事業計画 (主なもの)>
- 加入促進事業
- 町内会加入促進月間の制定(新規)
- 地域コミュニティ活性化に向けた企業との懇談会(新規)
- 組織強化事業
- 地域リーダー応援講座の開催
- 町内会だよりコンクールの実施
- 地域ネットワークニュースの発行
- 普及・啓発事業
- ホームページ運営
- 地域コミュニティ情報コーナーの運営
<平成27年度 役員>
- 会長 北山 博秋(館地区連合町内会)
- 副会長 堰端 治 (島守地区自治会連合会)
- 副会長 中川原 武(下長地区連合町内会)
- 理事 北山 良二(沼館・城下振興会)
- 理事 類家 秋男(柏崎地区連合町内会)
- 理事 柳谷 強 (根城地区連合町内会)
- 理事 荒川 繁信(白銀振興会)
町内会の運営や活動等の取組事例に関するアンケート調査報告書
八戸市連合町内会連絡協議会では、町内会活動の強化・充実を図るため、各町内会で実際に取り組まれている具体的な事例をアンケートにより収集し、このたび、調査結果を報告書としてまとめました。
報告書には、町内会の運営や活動の参考になる事例などを掲載しています。ぜひ、ご活用ください。
町内会の運営や活動等の取組事例に関するアンケート調査結果報告書
転入・転居繁忙期における取組
八戸市連合町内会連絡協議会と八戸市では、転入・転居繁忙期である3月から4月にかけて、町内会加入促進の取組を下記のとおり実施しています。
1.町内会加入受付臨時窓口の設置
八戸市庁本館1階市民課窓口付近に臨時窓口を設置し、町内会加入受付及び相談を行います。
設置期間:平成27年3月16日(月曜日)~4月3日(金曜日)
(注意)3月28日(土曜日)含む
2.市公用車への町内会加入促進マグネットシートの掲出
八戸市の公用車へマグネットシートを掲出し、町内会加入をPRします。
掲出期間:平成27年3月16日(月曜日)~4月末まで
3.町内会加入促進ポスターの掲示
八戸市内不動産店舗や商業施設等において町内会加入促進ポスターを掲示しています。
掲示期間:平成27年3月末~平成27年5月末まで
(注意)公益社団法人青森県宅地建物取引業協会八戸支部並びに公益社団法人全日本不動産協会青森県本部をはじめ、八戸市内のスーパーやコンビニエンスストアのご協力により実施しています。
『地域力向上フォーラム』を開催しました
平成27年1月24日(土曜日)、八戸グランドホテルにて、地域力向上フォーラムを開催しました。 当日は、約200人の町内会関係者や一般市民が参加し、町内会の大切さを再認識するとともに、地域活動活性化のヒントを探りました。
<プログラム>
- 記念講演
演題:地域活性化の決め手はこれだ!~『ご近所の底力』の取材活動から~
講師:堀尾 正明 氏(フリーアナウンサー) - 町内会だよりコンクール表彰式
- 事例紹介×座談会テーマ
- 町内会がなくなるとどうなる?
- 地域に若い力を!
(注意)詳しくは以下をご覧ください。
地域力向上フォーラムを開催しました(八戸市協働のまちづくり基本条例施行10周年記念)
北山 博秋氏(本協議会会長)が「平成26年度自治会等地縁による団体功労者総務大臣表彰」を受賞しました
本協議会会長 北山 博秋氏の長年にわたる町内会活動の実績が評価され、平成26年11月26日 、総務大臣より自治会等地縁による団体功労者として表彰されました。
これまで青森県では4人目、八戸市では初めての受賞となります。
<受賞者>
北山 博秋(きたやま ひろあき)
通清水町内会会長、館地区連合町内会会長として地域住民のために率先して活動し、多年にわたり会員相互の親睦を図るとともに良好な地域社会の維持形成に貢献。
また、本協議会の会長として、全市的な町内会活性化に向けて活動中。
<自治会等地縁による団体功労者総務大臣表彰>
自治会、町内会の地縁による団体の代表者として多年にわたり在職し、地域的な共同生活を通じて良好な地域社会の維持及び形成に顕著な功績があったと認められる方に対し、総務大臣が表彰する。
<表彰式>
日時:平成26年11月26日(水曜日)14時40分
場所:総務省
受賞者数:78名
受賞の報告
平成26年12月12日(金曜日)、小林市長に受賞の報告をしました。
小林市長より、「長年にわたる住みよい地域づくりへの貢献に心から敬意を表します。今後とも、お体に気をつけて活動を続けてください。」とお祝いの言葉がありました。
郡山市自治会連合会の皆様が視察研修に訪れました
平成26年11月13日(木曜日)、郡山市自治会連合会の皆様が視察研修に訪れました。町内会加入促進に関する活動をはじめ、日々、町内会を運営していく中での課題等について、事例を交えながらの意見交換はとても有意義なものとなりました。
能代市自治会連合協議会の皆様が視察研修に訪れました
平成26年11月5日(水曜日)、能代市自治会連合協議会の皆様が視察研修に訪れました。町内会の運営や自主防災組織の取り組みを主なテーマに話し合いました。能代市自治会の皆様から町内会活動の参考となるお話をいただいたり、本会の理事が東日本大震災後に作成した避難経路を紹介するなど、活発な意見交換を行いました。
町内会加入促進・街頭キャンペーンを実施しました
平成26年10月26日(日曜日)、八戸市中心街で開催された「はちのへホコテン」で、今年度最後となる町内会加入促進・街頭キャンペーンを実施しました。啓発用ティッシュと町内会の活動が掲載されたチラシを配布したほか、のぼりを立て、町内会加入のPRを行いました。当日は、天候に恵まれ、人通りも多く、用意した啓発用ティッシュ1,000個が全てなくなりました。
町内会加入促進・街頭キャンペーンは、公益財団法人青森県市町村振興協会の地域づくり推進ソフト事業助成金を活用し、実施しています。
町内会加入促進・街頭キャンペーンを実施しました
平成26年9月28日(日曜日)、市庁前広場にて、町内会加入促進・街頭キャンペーンを実施しました。本協議会の北山会長にもご参加いただき、町内会の活動が掲載されたチラシと啓発用ティッシュ500個を配布しました。
また、当日行われていた、『ボランティア・市民活動フェスティバル2014』のブース内に町内会加入受付窓口を設置し、加入受付や町内会加入に関する相談を行いました。
町内会加入促進・街頭キャンペーンは、公益財団法人青森県市町村振興協会の地域づくり推進ソフト事業助成金を活用し、実施しています。
町内会だよりコンクール (注意) 今年度は締め切りました
地域住民の町内会活動への理解を深め、参加を促進する手段として重要な、町内会広報紙の作成を奨励するとともに、各町内会の情報発信力の向上を図るため、町内会だよりコンクールを実施します。
皆さんのご応募を心よりお待ちしています。
応募方法や募集要領など、詳細は以下をご覧ください。
町内会加入促進・街頭キャンペーンを実施しました
平成26年9月13日(土曜日)、イオン八戸田向ショッピングセンター入口付近にて、町内会加入促進・街頭キャンペーンを実施しました。本協議会の中川原理事にもご参加いただき、町内会の活動が掲載されたチラシと啓発用ティッシュ1,000個を配布しました。
また、ショッピングセンターの隣で行われていた、『田向オータムフェア 2014』に参加させていただき、ブース内に町内会加入受付窓口を設置し、加入受付や町内会加入に関する相談を行いました。
町内会加入促進・街頭キャンペーンは、公益財団法人青森県市町村振興協会の地域づくり推進ソフト事業助成金を活用し、実施しています。
町内会加入促進・街頭キャンペーン(9月)を実施します
町内会加入促進・街頭キャンペーンを下記の日程で行います。
9月13日(土曜日) 午前11時から午後5時まで 終了しました
- 場所:イオン八戸田向ショッピングセンター南側隣接地特設会場
(注意)当日この会場では、「リバーサイドタウン田向オータムフェア 2014(主催:田向土地区画整理組合)」のイベントが行われています。 - 内容
- 会場内で、町内会加入促進啓発ティッシュの配布します。
- 会場内のテントの一角に町内会加入受付窓口を設置し、加入受付や加入に関する相談を行います。
9月28日(日曜日) 午前9時30分から午後4時まで 終了しました
- 場所:八戸市庁前広場
(注意)当日この会場では、「ボランティア・市民活動フェスティバル」が行われています。 - 内容
- 会場内で、町内会加入促進啓発ティッシュを配布します。
- 会場内のテントの一角に町内会加入受付窓口を設置し、加入受付や加入に関する相談を行います。
町内会加入促進・街頭キャンペーンは、公益財団法人青森県市町村振興協会の地域づくり推進ソフト事業助成金を活用し、実施しています。
町内会加入促進・街頭キャンペーンを実施しました
5月に引き続き、6月29日に八戸市中心街で開催された「はちのへホコテン」で、町内会加入促進・街頭キャンペーンを実施しました。
当日は、心配されていた天気も良く、多くの歩行者でにぎわいました。
今回は、本協議会の中川原理事と類家理事にもご参加いただき、新たに作成した『たすき』を着用して、町内会加入のPRを行いました。
町内会の活動が掲載されたチラシと啓発用ティッシュ700個を配布しました。
町内会加入促進・街頭キャンペーンは、公益財団法人青森県市町村振興協会の地域づくり推進ソフト事業助成金を活用し、実施しています。
町内会加入促進・街頭キャンペーンを実施しました
平成26年5月25日、八戸市中心街で開催された「はちのへホコテン」で、町内会加入促進・街頭キャンペーンを実施しました。啓発用ティッシュと町内会の活動が掲載されたチラシを配布したほか、のぼりを立て、町内会加入のPRを行いました。当日は、天候に恵まれ、人通りも多く、用意した啓発用ティッシュ300個が全てなくなりました。
(はちのへホコテンの様子)
(啓発グッズ)
町内会加入促進・街頭キャンペーンは、公益財団法人青森県市町村振興協会の地域づくり推進ソフト事業助成金を活用し、実施しています。
平成26年度 八戸市連合町内会連絡協議会総会
平成26年6月18日、八戸グランドホテルにて『八戸市連合町内会連絡協議会総会』を開催しました。
総会では、平成25年度事業報告、平成26年度事業計画が原案のとおり承認されました。
今年度は、町内会加入促進・街頭キャンペーンなど積極的なPR活動のほか、退会者対策事業、町内会だよりコンクールなどの新規事業に取り組み、さらに活動を強化していきます。
<平成26年度事業計画>
- 加入促進事業
- 未加入者加入促進事業
- 退会者対策事業
- 組織強化事業
- 人材育成事業
- 活動強化事業
- 未組織地域対策事業
- 普及・啓発事業
- ホームページ運営
- 町内会加入促進・街頭キャンペーン
- ニュースレター発行
- 地域コミュニティ情報コーナー運営
また、今年度は役員改選期であり、新役員が選任されました。
会長には、北山 博秋 氏(館地区連合町内会長)が就任しました。
<平成26年度 新役員>
- 会長 北山 博秋 (館地区連合町内会)
- 副会長 堰端 治 (島守地区自治会連合会)
- 副会長 岩村 隆二 (湊地区連合町内会)
- 理事 荻ノ沢 祐佐久(三八城連合町内会)
- 理事 北山 良二 (沼館・城下振興会)
- 理事 中川原 武 (下長地区連合町内会)
- 理事 類家 秋男 (柏崎地区連合町内会)
議事終了後、佐々木吉郎 前会長の退任セレモニーが行われました。
北山新会長から花束の贈呈があり、会場は暖かい拍手に包まれました。
町内会加入促進のぼりをご活用ください!
八戸市連合町内会連絡協議会では、『のぼり』の貸出をしています。
町内会のイベントや加入促進キャンペーン等で積極的に活用して、町内会加入のPRをしましょう!
貸出を希望される場合は、下記問い合わせ先にお気軽にご相談ください。
【問い合わせ先】
八戸市連合町内会連絡協議会事務局(市民連携推進課 本館4階)
- 電話:0178-43-9182(直通)
- 貸出料:無料
貸出物:旗(サイズ:タテ180センチメートル×ヨコ60センチメートル)、ポール、スタンド(水を入れるタイプ)
平成25年度「地域リーダー応援講座」を開催しました
平成26年1月25日、八戸グランドホテルにて平成25年度『地域リーダー応援講座』を開催しました。 市内の町内会会長、役員など100名を超える方々に参加していただきました。
(第一部 講演の様子)
(第二部 地域活動事例発表の様子)
第一部の講演では、講師に都市計画家・まちづくり家の小地沢将之(こちざわまさゆき)氏を迎え、『新しい町内会・自治会をつくろう!』をテーマにご講演いただきました。
小地沢氏は、青森県の1975年と2010年の平均初婚年齢や生涯未婚率、共働き世帯の割合などのデータを比較しながら、「成人したら所帯を持ち、 地域活動に参加した時代から、仕事などで忙しく、地域活動に参加しにくい時代に変わってきている。
町内会には、環境の変化を受け止め、住民の関心事を見定めて、若い世代を始め、地域の全住民が参加しやすい環境づくりを進めてほしい。」とお話されました。
第二部の地域活動事例発表では、『こなかの応援隊ひまわり』代表の平間恵美(ひらまえみ)氏が、地域の行事や諸団体の活動などの情報を発信する地域新聞『こなかの かわら版』の取り組みを紹介しました。
平間氏は、保育園や小中学校、児童館、町内会、福祉団体などの情報を一枚の新聞に載せて発信・共有することで、各世代や他団体同士の交流に繋がり、 地域の架け橋になっていることや、小中野地区では、地域と小学校が合同で運動会を行い、子どもたちが町内会を知る機会になっていることなどをお話されました。
町内会等への加入促進に関する協定を締結しました
平成25年9月2日、公益社団法人青森県宅地建物取引業協会八戸支部並びに公益社団法人全日本不動産協会青森県本部と当協議会及び八戸市との間で、「八戸市における町内会等への加入促進に関する協定」を締結しました。
今後、両不動産関係団体の加盟店において町内会への加入を呼びかけていただくなど、各団体が連携・協力して町内会加入促進活動に取り組みます。
各団体の役割
八戸市連合町内会連絡協議会
- ニュースレターの発行、キャンペーンの実施、チラシ・ポスターの作成・配布などを通じ、町内会等への加入を促進する。
- 研修会の開催やガイドブックの配布などにより、町内会等を担う人材の育成や町内会等活動の一層の促進を図る。
公益社団法人青森県宅地建物取引業協会八戸支部
公益社団法人全日本不動産協会青森県本部
- チラシの配布やポスターの掲示などにより、住宅の販売や賃貸等に係る契約者に対し、町内会等への加入を推奨する。
- 会員に対し、ホームページや広報誌、メール等を活用して町内会等への加入促進に関する情報提供を行い、町内会等に関する会員の理解を促進する。
八戸市
- 事務局の運営を通じて、八戸市連合町内会連絡協議会の町内会等への加入促進活動を支援する。
- 広報紙への掲載、市民課での加入促進チラシの配布などによる町内会の役割や必要性・活動事例などの広報など、加入促進に関し必要となる事業を行う。
町内会加入促進ガイドブックを作成しました
八戸市連合町内会連絡協議会では、町内会関係者の皆様に、加入促進活動を行うにあたっての参考としていただくとともに、広く市民の皆様に、町内会についての理解を深めていただくため、「町内会加入促進ガイドブック」を作成しました。
ガイドブックには、町内会の活動内容や重要性・必要性の紹介、加入促進の参考となる事例などを掲載しています。是非ご活用ください。
町内会加入促進ガイドブック (PDFファイル: 2.4MB)
八戸市連合町内会連絡協議会の設立の背景や組織の概要については、以下のページをご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
〒031-8686 青森県八戸市内丸一丁目1番1号 市庁本館4階
電話:0178-43-9182 ファックス:0178-47-1485
更新日:2024年08月30日