八戸市立南郷図書館・八戸市図書情報センター 指定管理者の公募

更新日:2025年01月17日

八戸市立南郷図書館のモダンなエントランスの写真

八戸市立南郷図書館

八戸市図書情報センターの玄関の写真

八戸市図書情報センター

指定管理者の指定

令和7年1月16日に、八戸市立南郷図書館・八戸市図書情報センターの指定管理者について、八戸市公の施設に係る指定管理者の指定の手続等に関する条例第6条第2項の規定により、次のとおり指定しました。

  • 指定管理者 株式会社図書館流通センター
  • 指定期間 令和7年4月1日から令和12年3月31日まで

指定管理者候補者の選定結果

公募の概要

次のとおり指定管理者候補者を募集します。

公募の概要
1 施設名称 八戸市立南郷図書館
八戸市図書情報センター
2 施設の紹介 施設の紹介(八戸市立図書館ホームページ)
3 所在地 八戸市立南郷図書館(八戸市南郷大字市野沢字中市野沢39-1)
八戸市図書情報センター
(八戸市大字尻内町字館田1-1 八戸駅ビル(うみねこプラザ1)1階)
4 募集要項配布期間 令和6年7月19日(金曜日)~令和6年9月11日(水曜日)
5 質問受付期間 令和6年7月19日(金曜日)~令和6年8月16日(金曜日)
(注意)必ず下記の「(3)申請書様式・資料」中の「様式第2号 質問票」を用いて、Eメールまたはファックスで質問してください。
6 公募説明会・現地見学会 日時:令和6年8月5日(月曜日)午後1時から
場所:八戸市立南郷図書館
(注意1)説明会への出席が申請の条件となります。
(注意2)八戸市図書情報センターの現地見学はありません。
7 申請受付期間 令和6年8月27日(火曜日)~令和6年9月11日(水曜日)の午前9時~午後5時
(ただし、8月30日(金曜日)の休館日を除く)
8 管理開始 令和7年4月1日(指定期間は5年間を予定)
9 問い合わせ先 八戸市立図書館(本館)
八戸市大字糠塚字下道2-1
電話:0178-22-0266
ファックス:0178-71-1312

(注意)公募の詳細は、下記配布資料をご覧ください。八戸市立図書館(本館)でも配布します。(ただし、8月30日(金曜日)の休館日を除く)
八戸市立図書館(本館)は8月7日(水曜日)まで休館しております。ご来館の際は上記問い合わせ先まで事前にご連絡ください。

配布資料

(1)指定管理者募集要項

  • 表中「申請書・資料」欄に「資料3 自販機設置及び売上一覧」を追加(P11)
  • 「自主事業繰入金関係」欄を削除(P11)

(2)指定管理業務基準書

  • 図書情報センターへの防火責任者の配置について追記(P2 8行目)
  • 「イ)清掃業務」を「イ)警備業務」に訂正(P4 10行目)
  • 表中「ス 自家発電設備負荷運転点検業務」の末尾に記載していた米印を削除

(3)申請書様式・資料

様式第1号~第5号

  • 様式第5号 事業計画書 【3 施設運営の実施計画】の「(3)開館時間、休館日、料金設定に関する提案」の「、料金設定」を削除
  • 様式第5号 事業計画書 【3 施設運営の実施計画】の「(3)開館時間、休館日、料金設定に関する提案」の「、料金設定」を削除

様式第6号、第6号の2

  • 様式第6号 収支計画書(P3)大区分の欄に「事業費及びその他運営経費」を追記
  • 様式第6号 収支計画書(P3)大区分の欄に「事業費及びその他運営経費」を追記

様式第7号

様式第8号

資料

(4)八戸市指定管理者燃料費等精算運用基準

(5)関係法令

質問に対する回答

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 図書館 管理グループ

〒031-0022 青森県八戸市大字糠塚字下道2-1
電話:0178-22-0271

図書館へのお問い合わせフォーム

より良いサイトにするため、みなさまのご意見をお聞かせください
このページは分かりやすかったですか?分かりやすかった理由はなんですか?
(複数回答可)
このページは分かりにくかったですか?分かりにくかった理由はなんですか?
(複数回答可)
その他このページやサイトへのご意見があればご記入ください