八戸市史最新ニュースバックナンバー6

更新日:2020年01月20日

八戸市史編さん室最新ニュースのバックナンバーです。

新編八戸市史新刊 近世資料編3 発刊!!

近世資料編3の写真

市史編纂室では、新編八戸市史の新刊を刊行します。今回発刊するのは、八戸藩政時代を扱った近世資料編の3巻目、「近世資料編3」です。 

本巻は、八戸藩の社会と文化をテーマに、武家の結婚や年中行事から見る生活、八戸を襲った災害の記録、当時隆盛を極めた俳諧をはじめとする文芸、和算や暦、馬の医学を含む自然科学、騎馬打毬や馬術など武芸、人々の信仰を集めていた宗教、そして封建制度を否定した思想家、安藤昌益の八戸における動向など、各種史料を掲載しています。

また、これまで紹介することができなかった重要な史料を、補遺編として取り上げ、市川地域の新田開発と、八戸藩家臣団の各知行高が分かる分限帳を収録しました。

近世資料編3の中身の写真

「俳諧風雅帳」

本文には、100名以上の俳人の絵姿や、昌益史料の原本写真などを配し、視覚的にも古文書の雰囲気を楽しめるようになっています。

 

各章末には史料をより深く掘り下げ、読み解く楽しみを解説したトピックスも掲載しています。

付図として、八戸から江戸までの道中16泊17日をすごろく形式で描いた「道中双六」と、市川地域の土地利用の様子などが描かれた「五戸市川新田所図」の2枚が、色鮮やかにB2サイズの大判で付属します。

定価は5,600円、市内各書店または図書館市史編纂室、博物館にて23年7月7日より発売します。 

巻の概要

目次

  • 第1章 生活と教育
    1. 生活
    2. 教育
  • 第2章 人々を襲った災害
    1. 自然災害
    2. 火災
    3. 飢饉・疫病
  • 第3章 文芸
    1. 俳諧の隆盛
    2. 漢詩
    3. 書物仲間
    4. 武家の蔵書と商人の蔵書
  • 第4章 自然科学
    1. 和算と暦学
    2. 馬医
  • 第5章 武芸
    1. 軍学・兵法
    2. 馬術の道統伝授
    3. 騎馬打毬
  • 第6章 宗教
    1. 寺院
    2. 神社
    3. 修験
  • 第7章 安藤昌益
    1. 安藤昌益・周伯史料
    2. 安藤昌益をめぐる人々
    3. 補遺
    4. 市川新田
    5. 分限帳

書籍仕様

  • 口絵カラー16ページ
  • 本文単色605ページ
  • B5版・ハードカバー・外箱入り
  • B2版カラーの付図2枚付属
  • 本文検索用CD-ROM付属
口絵の写真

口絵

付図「道中双六」の写真

付図「道中双六」

主な市内販売店
伊吉書店(西店) 電話 0178-28-8211
カネイリ(番町店) 電話 0178-46-1812
木村書店(本店) 電話 0178-24-3366

市外の方も購入可能です。
詳しくは八戸市史編纂室までお問い合わせください
電話&ファックス 0178-73-3234(土曜日・日曜日・祝日は休み)

市史最新ニュース バックナンバー

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 図書館

〒031-0803 青森県八戸市大字糠塚字下道2-1
管理グループ 電話:0178-43-2169
業務グループ 電話:0178-43-2169
歴史資料グループ 電話:0178-43-2169

図書館へのお問い合わせフォーム