八戸市史最新ニュースバックナンバー5

更新日:2020年01月20日

八戸市史編さん室最新ニュースのバックナンバーです。

新編八戸市史新刊 民俗編&近現代資料編4 発刊!!

紫色をした表紙の民俗編&近現代資料編4の写真

今回発刊となる新編八戸市史は、市内公共機関として初めての民俗刊行物となる『民俗編』と、これまで時代を追ってお送りしてきた編年近現代資料編の最終巻『近現代資料編4』の2巻です。

民俗編は、身近な生活文化や風俗、習慣、信仰、伝説、芸能、人生儀礼などについて、時代とともに薄れゆく記憶を残そうと、多くの市民からの聞き取り調査を元にまとめました。文献資料のみからでは見えてこない、日々の暮らしの営み、生活の知恵を、懐かしい写真とともに凝縮した一冊です。

写真がたくさんある民俗編&近現代資料編4の中身写真

近現代資料編4は、昭和30年代から昭和の終わりまで、昭和の大合併により市域が拡大し、さらに新産業都市の指定を受け、いよいよ八戸市が大きな躍進を遂げる時代を迎えます。急速な産業発展の一方で起きた小中野ぜんそくなどの公害問題、イカサバ紛争や200カイリ問題に揺れる漁業・水産業の動向、様々な文化や教育活動など、多岐に渡る資料を収めました。

定価は各巻共に5,600円、市内各書店または図書館市史編纂室、博物館にて発売中です。

各巻概要

民俗編

大漁旗をなびかせ、パレードをする沢山の船の写真
  • 第1章 社会生活および生業
  • 第2章 暮らし
  • 第3章 人生儀礼
  • 第4章 年中行事
  • 第5章 信仰
  • 第6章 芸能・娯楽・遊技
  • 第7章 口頭伝承

オールカラー563ページ/ハードカバー/外箱入り/本文検索用CD-ROM付属

近現代資料編4

橋の完成を見上げる人々の写真
  • 第1章 八戸市の拡大と市政運営
  • 第2章 生活と工夫
  • 第3章 ひとづくりと社会活動
  • 第4章 農林水産業の展開
  • 第5章 臨海工業地帯の完成と商業圏の拡大
  • 第6章 八戸の旗

口絵カラー24ページ/本文単色588ページ/ハードカバー/外箱入り/本文検索用CD-ROM付属

カラー写真も多い民族編の中身写真
町の見取り図も記載された民族編

民俗編には昭和期中心街の

見取り図なども掲載

主な市内販売書店
伊吉書店(西店) 電話 0178-28-8211
カネイリ(番町店) 電話 0178-46-1812
木村書店(本店) 電話 0178-24-3366

市外の方も購入可能です。
詳しくは八戸市史編纂室までお問い合わせください
電話&ファックス 0178-73-3234(土曜日・日曜日・祝日は休み)

市史最新ニュース バックナンバー

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 図書館

〒031-0803 青森県八戸市大字糠塚字下道2-1
業務グループ 電話:0178-22-0266 ファックス:0178-71-1312
歴史資料グループ 電話:0178-73-3234 ファックス:0178-73-3234

図書館へのお問い合わせフォーム