マイナンバーカードの申請・交付

更新日:2024年09月18日

マイナンバーカード(個人番号カード)とは

カード
  • マイナンバーカードは、ICチップのついたプラスチック製のカードで、表面に、氏名、住所、生年月日、性別、顔写真が掲載され、裏面に個人番号(マイナンバー)が記載されます。
  • 本人確認の際の公的証明書として、またマイナンバーを証明する書類として使えます。(本人確認とマイナンバーの確認が1枚で完了します。)
  • マイナンバーカードに搭載される電子証明書を用いて、e-Tax等の電子申請が行えるほか、コンビニで住民票などの証明書を取得することができます。(八戸市では平成28年8月29日より、住民票、印鑑登録証明書、戸籍証明書のコンビニ交付を開始しました。詳しくは「コンビニで住民票などの証明書が取得できます」をご覧ください。)
  • 令和3年10月から健康保険証としての利用も開始されております。

マイナンバーカードの申請について

マイナンバーカードは初回、無料で取得できます。

郵送、スマートフォン、パソコン、証明写真機で申請することができます。
詳しい申請方法は「マイナンバーカード総合サイト」で確認できます。(申請の受付は地方公共団体情報システム機構が行います。)

交付申請書について

申請には「個人番号カード交付申請書」が必要です。申請書は通知カードや個人番号通知書と一緒にお送りしております。

申請書がお手元にない場合は、市民課(0178-43-9537)に新しい申請書を電話で請求し、郵送で受け取ることができます。また、窓口で申請書の受け取りを希望する場合は本人確認書類(運転免許証など)をお持ちください。

郵送で申請する場合で、ご自身のマイナンバーがわかる方は手書きの申請書(PDFファイル:635.1KB)が利用できます。

申請書の見本

(1) 郵送で申請

  • 申請書に必要事項を記入し、顔写真(縦4.5センチメートル×横3.5センチメートル)を貼り付け
  • 通知カードや個人番号通知書に同封されている封筒を利用し、ポストに投函

郵送による申請方法の詳細については「マイナンバーカード総合サイト 郵送による申請方法」をご覧ください。

【封筒について】
封筒の差出期限が過ぎていても「令和7年(2025年)5月31日まで」利用可能です。

封筒を紛失した場合は封筒の素材(PDFファイル:690KB)をダウンロードし、印刷してご利用ください。

封筒をご自身で用意して宛先を記入する場合、送料はご自身の負担となりますので、必要分の切手をご用意ください。

〈送付先〉
〒219-8650
日本郵便株式会社 川崎東郵便局 郵便私書箱第2号
地方公共団体郵便情報システム機構 個人番号カード交付申請書受付センター 宛

(2) スマートフォンで申請

  • スマートフォンで顔写真を撮影
  • 申請書のQRコードを読み取り、申請用WEBサイトにアクセスして顔写真を登録

スマートフォンによる申請方法の詳細は「マイナンバーカード総合サイト スマートフォンによる申請方法」をご覧ください。

(3)パソコンで申請

  • パソコンのカメラやデジタルカメラ等で顔写真を撮影し、パソコンに保存
  • 申請用WEBサイトにアクセスし、申請書に記載されている申請書ID(23桁の数字)を入力し、顔写真を登録。

パソコンによる申請方法の詳細は「マイナンバーカード総合サイト パソコンによる申請方法」をご覧ください。

マイナンバーカードの受取について

 

(1)マイナンバーカードを交付する準備が出来次第、八戸市から交付通知書(封筒)が届きます。
現在は、申請から約2か月で交付通知書を郵送しております。
マイナンバーカードの受取は本庁のみです。市民サービスセンター及び南郷事務所では受取できません。

 <封筒の中身>

(2)交付通知書などの封筒が届いたら、市民課窓口にマイナンバーカードを受け取りにいきます。
詳細は「マイナンバーカードのご用意ができました(PDFファイル:1.6MB)」をご覧ください。

  • 受取場所:市庁本館1階 市民課
  • 受付時間:平日 8時30分~17時45分、土曜 8時30分~11時30分
    (注意)5月第1土曜日、12月27日または12月28日および1月4日の土曜日、年末年始(12月29日~1月3日)を除く

(注意)事前予約をおすすめしております。ただし予約枠には限りがあるため、ご希望に添えない場合がございます。予約が難しい場合は、予約なしでもお受け取りは可能です。なお、窓口の混雑状況によっては、受付を早めに締め切らせていただく場合がありますのでご了承ください。

  • 希望日の5日前までに、市民課マイナンバーカード受取専用電話へご連絡ください。
  • 電話:0178-43-2329/ファックス:0178-46-1517

詳しくは市HP「マイナンバーカードのお受け取りは事前予約で待ち時間を短縮できます」をご覧ください。

  • 持ち物
    1. 通知カード(お持ちの方のみ)
    2. 個人番号カード交付通知書
    3. 本人確認書類
    4. 住基カード(お持ちの方のみ)

窓口で暗証番号を設定していただきますので、事前に決めてからお越しください。
(暗証番号:数字4桁と英数字6~16桁の2種類) 

月曜日や連休明けの午前中(10時から12時)は、市民課マイナンバー窓口が混みあっております。お時間に余裕をもってお越し下さいますようお願いいたします。

また、全国的なシステムメンテナンス等でカード受取を含むマイナンバーカード関連のお手続きができない場合がございます。

(3)以下に該当する方で、顔写真付き証明書をお持ちでない場合は、「個人番号カード顔写真証明書」を提出していただくことにより、「マイナンバーカードのご用意ができました(PDFファイル)」中の本人確認書類として取り扱いいたします。以下からダウンロードして作成ください。

〇長期入院、施設入所者の方(顔写真の貼付と施設からの証明が必要です)
個人番号カード顔写真証明書(長期入院、施設入所者)(PDFファイル:44.7KB)

〇在宅介護者の方(顔写真の貼付とケアマネージャー等からの証明が必要です)
個人番号カード顔写真証明書(在宅介護者)(PDFファイル:48.9KB)

〇社会的参加を回避し、長期にわたって概ね家庭にとどまり続けている状態の方(顔写真の貼付と公的な支援機関等からの証明が必要です)
個人番号カード顔写真証明書(ひきこもり等)(PDFファイル:44.6KB)

〇18歳未満、成年被後見人の方(顔写真の貼付と法定代理人、成年後見人からの証明が必要です)
個人番号カード顔写真証明書(18歳未満)(PDFファイル:45.4KB)

その他

  • マイナンバーカードの有効期限は、18歳以上の方は10年、18歳未満の方は容姿の変化を考慮して、5年となっています。
  • マイナンバーカードを取得された以降、引越しなどで住所が変わるときは、住所変更手続きの際にマイナンバーカードを忘れずにお持ちください。(詳しくはこちら
    お忘れの場合は、後日(他市区町村からの転入の場合は90日以内に)、必ず市民課窓口にお持ちください。カードの裏面に新しい情報を記載し、ICチップの情報を更新します。(マイナンバーカードへの情報の記載は市民課のみでの取扱いとなります。市民サービスセンター及び南郷事務所ではお取扱いできません。)

(注意) 住民基本台帳カード(住基カード)は平成27年12月28日で交付終了となりました。

住基カードは有効期限まで利用できますが、マイナンバーカード交付の際は、住基カードを返却していただきます。詳しくは「住民基本台帳カード(住基カード)の交付は終わりました」をご覧ください。

マイナンバーカード総合サイト

下記リンクをご覧ください。

マイナンバーカード総合サイト

外部リンク(地方公共団体情報システム機構)

社会保障・税番号制度(マイナンバー制度)について

マイナンバー制度全般」をご覧ください

この記事に関するお問い合わせ先

市民環境部 市民課 住民記録グループ

〒031-8686 青森県八戸市内丸一丁目1番1号 市庁本館1階
電話:0178-43-9537 ファックス:0178-46-1517

市民課へのお問い合わせフォーム

より良いサイトにするため、みなさまのご意見をお聞かせください
このページは分かりやすかったですか?分かりやすかった理由はなんですか?
(複数回答可)
このページは分かりにくかったですか?分かりにくかった理由はなんですか?
(複数回答可)
その他このページやサイトへのご意見があればご記入ください