はちのへ食事バランスガイド
食事バランスガイドを市民に身近に感じてもらい、自分自身や家族の食生活を見直すきっかけとして活用してもらうために、全国版の食事バランスガイドをもとに、八戸の郷土料理や地場産品を取り入れた「はちのへ食事バランスガイド」を作成しました。


はちのへ食事バランスガイド〔リーフレット〕 (PDFファイル: 3.2MB)
食生活改善推進員のおすすめ『伝えたいはちのへの味』
主食(主に炭水化物の供給源)
副菜(ビタミン・ミネラル・食物繊維の供給源)
- せんべい汁
- あかはたの酢みそ和え
- 人参と菊のくるみ和え
- 引き昆布の煮物
- くじら汁
- ジャズ菜のお浸し
主菜(主にたんぱく質の供給源)
- さめなます
- あんこうの共和え
- いか刺し
- 干しがれい焼き
八戸の食文化を活かしたバランスのとれた食生活をこころがけ、心にも体にも健康的な毎日を送りましょう。
この記事に関するお問い合わせ先
こども健康部 健康づくり推進課 健康推進グループ
〒031-0011 青森県八戸市田向三丁目6番1号 3階
電話:0178-38-0710 ファックス:0178-38-0735
更新日:2022年09月26日