八戸市主催事業でのボランティア活動の紹介

更新日:2024年01月17日

こんな活動が行われています

八戸市で行われているボランティア活動をご紹介します。この他にも、広報はちのへやチラシ等で活動の周知・スタッフの募集をしている事業もあります。

様々な分野のボランティアがありますので、興味のある方や、活動してみたい方は担当課へお気軽にお問い合わせください。

広報はちのへ 声の広報

広報はちのへ 声の広報の紹介
事業概要 朗読ボランティア団体「やまびこの会」が、文字による情報の入手が困難な障がい者の希望者に対し、八戸市が発行する「広報はちのへ」「市議会だより」、また八戸圏域水道企業団が発行する「おらほの水」を音声で提供しています。
活動内容 広報はちのへ等を読み上げ、CDに録音し、希望者へ送付しています。

⦅ボランティアスタッフ募集中!⦆

簡単なパソコン操作ができる方が対象です。

詳しく知りたい方は、こちらをご覧ください。

◆担当課/広報統計課 (電話:0178-43-9317)

子育てサロン支援事業

子育てサロン支援事業の紹介
事業概要 地域の親子が気兼ねなく集まり、子育ての相談や交流ができる場としての子育てサロンの開催を支援しています。
活動内容 地域の公民館・児童館等で定期的に子育てサロンを開催。
子育ての相談や親子同士の交流のサポートを行います。

《ボランティアスタッフ募集中!》

人格円満で、子育て支援に熱意のある方を募集しています。

◆担当課/こども未来課

◆お問い合わせ先/0178-47-2940(八戸市社会福祉協議会)
 

つどいの広場事業

つどいの広場事業の紹介
事業概要 “こどもはっち”において、乳幼児と親が集い、様々な遊びや体験を通じて相互に交流を図る場及び子育てに関わる個人・団体の多様な活動と交流拠点の場を提供し、地域の子育て支援機能の充実を図ります。
活動内容 施設内の清掃整備、行事・イベントの補助、子どもの見守り 等

《ボランティアスタッフ募集中!》

高校生、短大生、大学生、一般、民生児童委員主任児童委員の方を募集しています。

◆担当課/こども未来課

◆お問い合わせ先/0178-22-5822(こどもはっち)
 

ファミリーサポートセンター事業

ファミリーサポートセンター事業の紹介
事業概要 育児の援助を受けたい方(依頼会員)と育児の援助を行いたい方(提供会員)を組織化し、育児に関する相互援助活動を行うことにより、市民の皆さんが仕事と育児を両立できる環境を整備し、地域の子育て支援を行います。
活動内容 提供会員として、依頼会員のお子さんをお預かりします。

《ボランティアスタッフ募集中!》

八戸市、三戸町、五戸町、田子町、南部町、階上町、新郷村、おいらせ町内に在住の18歳以上で心身ともに健康な方を募集しています。(性別不問)
(注意)提供会員になるためには、ファミリーサポートセンター主催の講習を受講する必要があります。

事業について詳しく知りたい方は、こちらをご覧ください。

◆担当課/子育て支援課(電話:0178-43-9342)

 

はちのへ縁結びプロジェクト事業

はちのへ縁結びプロジェクト事業の紹介
事業概要 地域において結婚を希望する独身者に対し、結婚支援イベントの情報提供等の支援を行います。
活動内容 隊員が属する地域の独身者に対し、市から提供された婚活イベント等の情報を提供します。

詳しく知りたい方は、こちらをご覧ください。

◆担当課/子育て支援課(電話:0178-43-9342)
 

八戸市シニアはつらつポイント事業

八戸市シニアはつらつポイント事業の紹介
事業概要 市から指定を受けた介護保険施設等でのボランティア活動実績に応じてポイントが与えられ、ポイント数に応じて商品券等との交換や福祉団体に寄附することができます。
ボランティア活動によってご自身の介護予防と、互いに支えあう地域社会になることを目指しています。
活動内容 お茶出し、配膳、話し相手、行事手伝い、洗濯物の整理、草取り、軽作業等(活動先によって活動内容が異なります)

《シニアはつらつ会員募集中!》

市内在住の60歳以上の方で、介護保険料の滞納がない方が対象です。
(注意)シニアはつらつ会員になるには、八戸市社会福祉協議会主催の説明会及び研修会に出席する必要があります。

詳しくは、こちらをご覧ください。
シニアはつらつポイント事業チラシ(PDFファイル:913.3KB)

◆担当課/高齢福祉課

◆お問合せ先/0178-47-2940(八戸市社会福祉協議会)

 

環境教育推進事業

環境教育推進事業の紹介
事業概要 市内の小学生を対象とした、環境学習会を開催します。学習会のテーマは「ごみの減量・リサイクル」「生活排水対策」「地球温暖化対策」「地域環境探検」「がんじゃ里山」があり、小学校から希望のあったテーマの学習会を実施しています。
活動内容 講師及び児童の活動、会場の準備及び片付け等に係る簡易な補助。(「がんじゃ里山」を除く)

《ボランティアスタッフ募集中!》
以下の項目に該当する方を募集しています。

1.満18歳以上で八戸市近郊在住の方
2.市の方針及び指示に従い活動できる方
3.心身ともに健康である方

◆担当課/環境政策課(電話:0178-43-9265)

 

はちのへクリーンパートナー制度

はちのへクリーンパートナー制度の紹介
事業概要 はちのへクリーンパートナー制度は、市民の皆さんと市が協働で進める環境美化活動であり、制度に登録された方や団体が行う公共施設のボランティア清掃に対し、市はボランティア用ごみ袋の提供、プレスリリース、市ホームページでの紹介などを通してその活動を支援します。
活動内容 ・公共空間の散乱ごみ等の収集
・不法投棄されたごみ等の情報提供

制度について詳しく知りたい方は、こちらをご覧ください。

◆担当課/環境政策課(電話:0178-43-9362)

 

八戸駅かいわいで盛り上がり隊

八戸駅かいわいで盛り上がり隊の紹介
事業概要 八戸駅周辺地区でイベントの企画、参加等によるまちづくり活動を行います。
活動内容 毎月第二水曜日の定例会に参加しながら、主体的にまちづくりを考え、イベント等のソフト事業を実施し、駅周辺地区の賑わい創出を図ります。

今までの活動や申込方法について詳しく知りたい方は、こちらをご覧ください。

◆担当課/都市政策課(電話:0178-43-9128)
 

地域密着型教育推進事業

地域密着型教育推進事業の紹介
事業概要 八戸市教育委員会及び校長の権限と責任のもと、学校運営に関する地域学校連携協議会を設置し、学校と地域・家庭の双方向の信頼関係を深め、その教育力を相互に高め合うことにより、児童生徒の確かな学びと豊かな育ちを支援します。
平成25年度からは、全小・中学校(現在65校)が実践校として取り組んでいます。
活動内容 実習を伴う学習の際の支援や学校行事への支援、学校図書館等の学校環境整備活動、子どもたちの安全の見守り活動など。

《ボランティアスタッフ募集中!》

地域住民、保護者等を対象に、スタッフを募集しています。

「地域密着型教育って?」「どんな活動をしているの?」など、詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。

R5地域密着型教育推進事業リーフレット(PDFファイル:1.1MB)

◆担当課/教育指導課(電話:0178-43-9519)

 

縄文是川ボランティアによる教育普及活動

縄文是川ボランティアによる教育普及活動の紹介
事業概要 是川縄文館の教育普及活動を支援していただくため、当館学芸員による講話や「ものづくり」指導を通して「ものづくり」の技術や知識を深めたボランティアによって、展示解説や遺跡案内、体験学習の指導を行います。また、サポートスタッフ研修会では、土器づくりや展示解説のほか、見聞を広めるため、市内外の博物館・遺跡見学を行う「博物館研修」を年2回実施します。
活動内容 ・是川遺跡のガイド
・八戸市埋蔵文化財センター是川縄文館展示室のガイド
・「ものづくり」体験学習の指導

《ボランティアスタッフ募集中!》

中学生以上(市外在住者含む)を募集しています。

ボランティアに関する情報はこちら(是川縄文館HP)をご覧ください。

◆担当課/是川縄文館(電話:0178-38-9511)

八戸市図書情報センターボランティア

八戸市図書情報センターボランティアの紹介
活動内容 資料の整理整頓ならびに視聴覚資料のチェック、スタッフの業務補助と環境美化が主な活動内容となっています。

◆担当:八戸市図書情報センター (電話:0178-70-2600)

根城史跡ボランティアガイドグループによる史跡案内

根城史跡ボランティアガイドグループによる史跡案内の紹介
活動内容 「根城の広場」を学習の一環で訪れる市内外の小中学生や、市内外からの一般の来場者に対し、復原された建物や歴史的背景などを分かりやすくガイドします。史跡根城まつりなど根城の広場で開催されるイベントで、指定管理者と連携して周知活動等を行います。

《ボランティアスタッフ募集中!》

どなたでも活動できますので、興味のある方はお問合せください。

学生の方のご参加もお待ちしております。

◆担当課/博物館(電話:0178-44-8111)
 

この記事に関するお問い合わせ先

総合政策部 市民連携推進課 市民協働グループ

〒031-8686 青森県八戸市内丸一丁目1番1号 市庁本館4階
電話:0178-43-9207 ファックス:0178-47-1485

市民連携推進課へのお問い合わせフォーム

より良いサイトにするため、みなさまのご意見をお聞かせください
このページは分かりやすかったですか?分かりやすかった理由はなんですか?
(複数回答可)
このページは分かりにくかったですか?分かりにくかった理由はなんですか?
(複数回答可)
その他このページやサイトへのご意見があればご記入ください