協働のまちづくり推進基金の運用状況
1)寄附の状況/積立の状況
平成18年4月に「協働のまちづくり推進基金」を設置してから、令和7年3月31日現在までに、総額37,939,041円の寄附金が寄せられております。
また、市では、各年12月から翌年1月までの間に皆様から頂いた寄附金と同額を上乗せして積み立てしています。上乗せ額は、各年度250万円を上限とし、250万円を超えた額は、翌年度以降へ繰り越して積み立てしています。
これまでの積立総額は、令和7年3月31日現在で67,557,207円となっており、このうち令和6年度までに33,879,378円が市民奨励金や市民提案制度(令和元年度は市制施行90周年記念事業はちのへ市民チャレンジ応援補助金)のべ104事業、加えて地域コミュニティ活動支援へ活用されています。
令和6年度末の基金残高は33,677,829円となっております。
皆様からいただいたご寄附は、地域を盛り上げる力に変わっていきます。
これまでの基金へのご協力ありがとうございました。今後とも協働のまちづくり推進基金をよろしくお願いいたします。
「ふるさと寄附金」のお申し込みをする際には、「協働のまちづくり推進基金」への寄附をお願いいたします。
寄附の状況
協働のまちづくり推進基金_寄附状況 (PDFファイル: 132.0KB)
積立の状況
協働のまちづくり推進基金_積立状況 (PDFファイル: 166.5KB)
2)基金活用事業
これまでに基金を活用して実施した事業と、その活用額は、以下のとおりです。
「元気な八戸づくり」市民奨励金
- 「元気な八戸づくり」市民奨励金交付事業については、以下をご覧ください。
- 奨励金制度の内容は、以下をご覧ください。
「元気な八戸づくり」市民提案制度
- 「元気な八戸づくり」市民提案制度の実施事業については、以下をご覧ください。
- 提案制度の内容は、以下をご覧ください。
連合町内会活動活性化交付金
- 連合町内会活動活性化交付金の詳細は、以下をご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
〒031-8686 青森県八戸市内丸一丁目1番1号 市庁本館4階
電話:0178-43-9207 ファックス:0178-47-1485
- より良いサイトにするため、みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年04月21日