地方創生について
1.地方版総合戦略・地方人口ビジョンについて
国においては、人口減少克服・地方創生という構造的な課題に取り組むため、平成26年末までにまち・ひと・しごと創生法を制定するとともに、人口減少の克服に向け国と地方が総力を挙げて取り組む上での指針となるまち・ひと・しごと創生長期ビジョン及び総合戦略を閣議決定しました。
また、国の長期ビジョン及び総合戦略を勘案し、地方人口ビジョン及び地方版総合戦略を策定することが、都道府県及び市町村の努力義務とされています。
こうしたことを踏まえ、国や県をはじめとする関係機関との連携や第7次八戸市総合計画との連動を図り、取組の相乗効果が最大限に発揮されるよう、八戸市における総合戦略及び人口ビジョンを策定しております。
当市の総合戦略等の詳細については、こちらから
2.八戸市まち・ひと・しごと創生総合戦略の進行管理について
八戸市まち・ひと・しごと創生総合戦略の進行管理は、「第7次八戸市総合計画」と一体的に運用することとし、産業界、教育機関、金融機関、労働団体、メディア、市民で構成する「八戸市総合計画等推進市民委員会」において効果検証を行うこととしています。
3.地方創生に係る相互連携及び協力について
政策推進課では、地方創生に係る様々な分野での相互連携及び協力について、民間企業からの提案や相談を受け付けています。
この記事に関するお問い合わせ先
総合政策部 政策推進課 政策推進グループ
〒031-8686 青森県八戸市内丸一丁目1番1号 市庁本館4階
電話:0178-43-9233 ファックス:0178-47-1485
- より良いサイトにするため、みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年10月30日