八戸市総合計画等推進市民委員会(令和6年度)
八戸市では、八戸市総合計画の進行管理と八戸市まち・ひと・しごと創生総合戦略の効果検証、両計画で掲げた施策及び事業の着実な推進のため、市民で構成する「八戸市総合計画等推進市民委員会」を設置しています。
また、令和4年度より、第7次八戸市総合計画の実施状況に関する調査審議を踏まえ、市長の政策公約の取組状況についても審議します。
- 設置年月日 平成25年4月1日
- 設置根拠 八戸市附属機関設置条例 八戸市総合計画等推進市民委員会規則(PDFファイル:110.9KB)
- 令和6年度八戸市総合計画等推進市民委員会名簿(PDFファイル:221.9KB)
第7次八戸市総合計画令和6年度意見書
八戸市総合計画等推進市民委員会では、第7次八戸市総合計画の着実な推進を図るため、6つの政策に位置づけられた全55施策に対し、施策ごとに設定された進行管理指標の動向や市民アンケート調査の結果、各施策に関連する個別事業の進捗状況を基に市が実施した自己評価の妥当性を判断するとともに、今後市が重点的に取り組むべき事項について審議を行い、「第7次八戸市総合計画令和6年度意見書」として取りまとめ、令和6年10月1日に市長に提出しました。
第7次八戸市総合計画令和6年度意見書(PDFファイル:2MB)
【参考】市長政策公約評価書はこちらに掲載しています。
令和6年度 総合計画等推進市民委員会の開催状況
令和7年2月21日(金曜日)第9回市民委員会
- 審議案件:はちのへ創生総合戦略に対する意見ヒアリング
- 資料:
- 次第(PDFファイル:257.8KB)
- 【資料1】はちのへ創生総合戦略(原案)及び八戸市人口ビジョン(原案)について(PDFファイル:439KB)
- 【参考資料1】はちのへ創生総合戦略 施策体系(PDFファイル:417.5KB)
- 【参考資料2】はちのへ創生総合戦略(原案)(PDFファイル:1.9MB)
- 【参考資料3】八戸市人口ビジョン(原案)(PDFファイル:2.1MB)
- 【参考資料4】国の「地方創生2.0の「基本的な考え方」(案)」(PDFファイル:328.1KB)
- 【参考資料5】第2期八戸市まち・ひと・しごと創生総合戦略とはちのへ創生総合戦略(施策体系)の比較(PDFファイル:289.3KB)
- 議事録(PDFファイル:523.7KB)
令和6年11月14日(木曜日)第8回市民委員会
- 審議案件:デジタル田園都市国家構想交付金を活用した事業の効果検証
- 資料:
令和6年10月17日(木曜日)第7回市民委員会
- 審議案件:第2期八戸市まち・ひと・しごと創生総合戦略の効果検証
- 資料:
令和6年9月19日(木曜日)第6回市民委員会
- 審議案件:総合計画意見書及び政策公約評価書のとりまとめ
- 資料:
令和6年8月30日(金曜日)第5回市民委員会
- 審議案件:政策公約の取組状況に関する審議(政策6~9)
- 資料:
- 次第(PDFファイル:186.4KB)
- 【資料1】任期3年目における重点施策毎の事務局評価案(PDFファイル:1.2MB)
- 【資料2】事前質問・意見一覧表(PDFファイル:486.7KB)
- 【参考資料1】政策公約の概要(PDFファイル:770KB)
- 【参考資料2】政策公約対応事業の取組状況(任期3年目)(PDFファイル:3.4MB)
- 議事録(PDFファイル:677.9KB)
令和6年8月22日(木曜日)第4回市民委員会
- 審議案件:政策公約の取組状況に関する審議(政策1~5)
- 資料:
令和6年7月18日(木曜日)第3回市民委員会
- 審議案件:第7次八戸市総合計画の実施状況について
- 資料:
- 次第(PDFファイル:249.6KB)
- 【資料1】第7次八戸市総合計画施策シート3(PDFファイル:2MB)
- 【資料2】事前質問・意見一覧表(PDFファイル:695.4KB)
- 議事録(PDFファイル:733.4KB)
令和6年6月27日(木曜日)第2回市民委員会
- 審議案件:第7次八戸市総合計画の実施状況について
- 資料:
令和6年5月16日(木曜日)第1回市民委員会
- 審議案件:第7次八戸市総合計画の実施状況について
- 資料:
- 次第(PDFファイル:250.7KB)
- 【資料1】第7次八戸市総合計画施策シート1(PDFファイル:2.5MB)
- 【資料2】事前質問・意見一覧表(PDFファイル:809.7KB)
- 【参考資料】審議の進め方(PDFファイル:164.4KB)
- 後日回答資料(PDFファイル:440.7KB)
- 議事録(PDFファイル:802KB)
過去の会議
この記事に関するお問い合わせ先
総合政策部 政策推進課
〒031-8686 青森県八戸市内丸一丁目1番1号 市庁本館4階
政策推進グループ 電話:0178-43-9233 ファックス:0178-47-1485
広域連携グループ 電話:0178-43-9248 ファックス:0178-47-1485
交通政策グループ 電話:0178-43-9124 ファックス:0178-47-1485
- より良いサイトにするため、みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年03月21日