記録誌「東日本大震災 八戸市の記録」
東日本大震災の教訓を後世に伝えるため、八戸市の被害状況、復旧・復興に向けた取り組みをまとめた記録誌「東日本大震災 八戸市の記録」を発行しました。
本誌は、公民館、市民サービスセンター、図書館、南郷図書館、図書情報センター、市庁本館1階市政情報コーナーで閲覧できます。
記録誌内の画像については、令和6年6月より国立国会図書館東日本大震災アーカイブ(ひなぎく)にて公開しています。
記録誌内の動画(動画1~動画11)については、下記リンク先から閲覧できます。
東日本大震災 八戸市の記録 動画1~11(八戸市広報チャンネル)
本誌ダウンロード

東日本大震災八戸市の記録の画像詳細は以下
東日本大震災 八戸市の記録(一括ダウンロード) (PDFファイル: 33.9MB)
分割ダウンロード
- 市長のことば・目次 [1512KB pdfファイル]
- 被害状況・復興状況写真
- 八戸市の被害状況 [1352KB pdfファイル]
- 第 1 章 八戸市の概要・災害の記録 [1542KB pdfファイル]
- 概要
- 災害の記録
- 第 2 章 地震・津波の概要と被害 [8433KB pdfファイル]
- 地震の概要
- 津波の概要
- 被害の概要
- ライフラインの状況
- 燃料不足
- 第 3 章 震災からの主な経過 [1483KB pdfファイル]
- 東日本大震災からの主な経過
- 第 4 章 応急対策活動 [5124KB pdfファイル]
- 災害対策本部の活動
- 消防本部の活動
- 自衛隊の活動
- 海上保安部の活動
- 警察の活動
- 医療・保健活動
- 避難所の記録
- 食料品・物資対策活動
- 福祉・援護活動
- 住宅対策活動
- 衛生・防疫対策活動
- 広報・相談活動
- 教育対策活動
- 道路の復旧活動
- 交通の復旧状況
- 被災企業の復旧活動
- 農業被害の復旧活動
- 水産被害の復旧活動
- 様々な支援
- 自主防災組織の活動
- 統一地方選挙への対応
- 第 5 章 被災者・被災事業者支援 [2089KB pdfファイル]
- 皇室の被災者お見舞い
- 生活支援対策
- 住宅支援対策
- 被災企業等への支援対策
- 第 6 章 復興への取組 [2241KB pdfファイル]
- 八戸市復興計画の策定
- 復興へ向けた寄附など
- 復興・防災教育
- 復興イベント
- 第 7 章 放射性物質への対応 [1599KB pdfファイル]
- 放射線量測定
- 第 8 章 他の被災地への支援 [2384KB pdfファイル]
- 県外避難者支援
- 県外災害廃棄物の受入れ
- .被災県への物資支援、人員派遣
- 医療支援
- 水道事業支援
- 災害派遣等従事車両証明書発行
- 第 9 章 市議会の取組 [1535KB pdfファイル]
- 市議会の取組
- 第10章 視察の状況 [1521KB pdfファイル]
- 国・県・議会等による視察
- 第11章 震災1周年行事 [1913KB pdfファイル]
- 震災1周年行事
- 第12章 被災者の声 [1312KB pdfファイル]
- 東日本大震災を振り返る
- 第13章 東日本大震災の教訓 ~防災力強化のための取組~ [1916KB pdfファイル]
- 情報伝達の強化
- 長時間の停電への対策
- 長期間の燃料不足への対策
- 避難所の備蓄
- 高齢者への支援
- 奥付・裏表紙 [1633KB pdfファイル]
この記事に関するお問い合わせ先
危機管理部 災害対策課
〒031-8686 青森県八戸市内丸一丁目1番1号 市庁別館2階
地域防災グループ 電話:0178-43-9225/0178-43-9564 ファックス:0178-45-0099
- より良いサイトにするため、みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年03月19日