八戸市生活支援体制整備推進協議会

更新日:2025年03月07日

機関の概要

生活支援体制整備推進協議会の概要
設置年月日 平成29年4月1日
設置根拠 八戸市附属機関設置条例
所掌事務 生活支援体制整備事業の推進に関し必要な事項について協議し、市長に対して意見を述べる。 
委員任期 3年以内
定数 8人以内
委員数 8人 
名簿 委員名簿(PDFファイル:171.2KB)
公開・非公開の別 公開
非公開の場合の理由  
所管課 福祉部 高齢福祉課 地域包括支援センター
電話 0178-43‐9189

会議録

令和6年度

第2回(令和7年2月17日)

議題
  1. 住み慣れた地域での生活を考えるワークショップの開催報告
  2. 地域における取組み
  3. 生活支援コーディネーターの変更
会議録
資料

第1回(令和6年10月15日)

議題
  1. 八戸市地域包括ケアシステム推進学生サポーター養成研修の開催報告
  2. 住み慣れた地域での生活を考えるワークショップの開催報告
  3. 生活支援コーディネーターの変更
会議録
資料

この記事に関するお問い合わせ先

福祉部 高齢福祉課 地域包括支援センター

〒031-8686 青森県八戸市内丸一丁目1番1号 市庁別館1階
電話:0178-43-9189/0178-43-2316 ファックス:0178-43-2442

高齢福祉課へのお問い合わせフォーム

より良いサイトにするため、みなさまのご意見をお聞かせください
このページは分かりやすかったですか?分かりやすかった理由はなんですか?
(複数回答可)
このページは分かりにくかったですか?分かりにくかった理由はなんですか?
(複数回答可)
その他このページやサイトへのご意見があればご記入ください