八戸公園(こどもの国・八戸植物公園)について
八戸公園公式Facebookは下記URLよりお進み下さい。
https://www.facebook.com/hachinohe.park

「八戸公園」は八戸市を代表する総合公園として、昭和56年に着手して以来、毎年公園施設の充実に努めています。
広さ37ヘクタールの公園の中には、緑の相談所を核とし多種多様な木々や草花を楽しめる「植物園ゾーン」、広大な芝生がある「芝生広場ゾーン」、子どもたちに人気のジェットコースターや観覧車などの遊具のある「遊園地ゾーン」、お花見が楽しめる「サクラの杜ゾーン」などの9つのゾーンから構成されています。
平成23年4月には、こども向けの室内遊具を備えた通年で利用できる施設として「こども交流館(三八五・こども館)」がオープンし、ご家族連れからご好評をいただいております。
また、春の「はちのへ公園春まつり」に始まり、シーズンを通じて様々な催し物が行われており、市内外から訪れる多くの来園者に親しまれております。
施設紹介
こどもの国
遊園地
開場期間 | 4月1日~11月上旬 (交通安全ふれあい広場を含む) |
---|---|
利用時間 | 午前9時~午後4時45分
|
休場日 | 毎週月曜日(月曜日が祝日又は振替休日の場合はその翌日) |
利用料金 | 利用料金一覧
|
三八五・こども館
開館期間 | 通年 |
---|---|
開館時間 | 午前9時~午後4時30分(ソリゲレンデは、午前9時~午後4時45分) |
休館日 | 毎週月曜日(月曜日が祝日又は振替休日のときはその翌日)及び年末年始12月29日~1月3日まで |
利用料金 | 無料 |
サクラの杜くらふとらんど | 毎月2回、親子手作り工作教室を開催しています(参加無料)。 |
ソリゲレンデ |
三八五流通株式会社からのネーミングライツ・スポンサー料は、八戸公園の維持管理等に充てられており、広く社会貢献に寄与しています。 |
八戸植物公園
開園期間 | 通年 |
---|---|
開園時間 | 午前9時~午後5時 |
休園日 | 毎週月曜日(月曜日が祝日又は振替休日のときはその翌日)及び年末年始12月29日~1月3日 |
利用料金 | 無料 |
園芸教室 | ガーデニングの楽しみ方、草花や庭木の手入れなどを学びます。 受講料は無料ですが、園芸教室によっては教材費が必要な場合があります。 申込は、電話0178-96-2932、または、ご来園いただきお願いします。 令和6年度 園芸教室 |
緑の相談所 | 花や樹木に関するご相談をお受けいたします。 【相談窓口】0178-96-4631(ファックス兼用) 相談料無料 このほか、テーマ別の専門相談日を設けております。 令和6年度 緑の専門相談 |
展示会 | バラや山野草や、アジサイ、うちょうらんなど季節の草花を展示します。 入場は無料です。 令和6年度 展示会 |
その他 | 団体(10名以上)での見学や園芸同好会等の集会・展示会などにご利用したい方は、あらかじめご相談下さい。 |
その他
大型遊具

いかずきんズキャッスルコンビ

インクルーシブ遊具
ローズガーデン
公園内での禁止行為について
八戸公園では次の行為については禁止となります。ご協力をお願いします。
- 指定場所以外での喫煙
- ペットの立ち入り
- 指定場所以外での火気の使用
- 自転車やキックボード等の乗り物
- ドローン、ラジコン自動車などの操縦
公園全般の利用については、次のリンク先のページもご確認下さい。
交通アクセス
自動車
- 八戸道八戸ICから約20分
- 三陸道八戸是川ICから約2分
- 植物園駐車場:普通車69台
- 第一駐車場:バス8台・普通車394台
- 第二駐車場:バス9台・普通車616台
市営バス
1. 最寄のバス停
「八戸公園こどもの国通」、「八戸公園こどもの国入口」
- (注意)「八戸公園こどもの国通」は八戸是川IC手前(緑の相談所まで徒歩7分)、「八戸公園こどもの国入口」は八戸公園のロータリー(緑の相談所まで徒歩2分)に止まります。
- (注意)「八戸公園こどもの国入口」には、時刻表に「国」のマークがついているバスのみが止まります。(期間限定運行)
2. 行き方
- 「本八戸駅」(JR八戸線)、「八戸中心街ターミナル(中央通り)」から是川団地方面に乗車
- 「旭ヶ丘営業所」から是川団地方面に乗車
- 「高等支援学校前」(鮫)から是川団地方面に乗車
3. 帰り方
- 「八戸公園こどもの国通」から各方面に乗車
- 「八戸公園こどもの国入口」から各方面に乗車
南部バス
1. 最寄のバス停
「八戸公園こどもの国前」(緑の相談所前に止まります。)
2. 行き方
- 「本八戸駅」(JR八戸線)から大野方面に乗車
3. 帰り方
- 「八戸公園こどもの国前」からラピア方面(本八戸駅方面)に乗車
- 「八戸公園こどもの国前」から大野方面に乗車
地図
お問い合わせ先
八戸公園
〒031-0012 青森県八戸市大字十日市字天摩33-2
- 八戸公園事務所 電話:0178-96-2932 ファックス:0178-96-4631
- こどもの国 電話:0178-96-3409
- 交通安全ふれあい広場 電話:0178-96-3787
- 三八五・こども館 電話:0178-96-3480
この記事に関するお問い合わせ先
都市整備部 公園緑地課 管理緑化グループ
〒031-8686 青森県八戸市内丸一丁目1番1号 市庁別館6階
電話:0178-43-9141 ファックス:0178-41-2302
- より良いサイトにするため、みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年04月14日