町内会等振興交付金
八戸市では、町内会・自治会が行う地域コミュニティ活動を経済的に支援し、地域の活性化を図ることを目的として、町内会等振興交付金を交付しています。
交付金の内容
均等割、世帯割、活動実施加算の3つからなります。
交付金算定方法
交付金算定方法均等割 20,000円+世帯割200円×加入世帯数+加算対象活動実施数(最大2)×100×加入世帯数
(注意)加入世帯数は、収支予算書に記載の町内会費を徴収する世帯数と、町内会費を免除する世帯数の合計です。
加算対象活動とは
前年度に町内会・自治体が行った次の2つの種類の活動が対象となります。町内会として、連合町内会、自主防災会等、他の団体が主催する活動に参加する場合も対象となります。
加算対象活動 | 対象となる町内会活動の例 | 対象とならない町内会活動の例 |
---|---|---|
地域安心安全活動 |
|
|
地域除雪活動 |
|
|
令和6年度 実績報告書
令和6年度の町内会等振興交付金の交付を受けた団体は、「令和6年度町内会等振興交付金実績報告書」を御提出ください。
提出期限
令和7年7月25日(金曜日)
提出書類
- 総会資料等(作成している場合に限り添付が必要となります。)
- 令和6年度町内会等振興交付金実績報告書(A)
- 令和6年度事業実績書(B)
- 令和6年度収支決算書(C)
(注意)(1)総会資料等に(3)~(4)の内容が含まれていれば提出不要です。
令和7年度 交付申請書
令和7年度八戸市町内会等振興交付金の交付を希望する団体は、次により書類を御提出ください。
提出期限
令和7年10月31日(金曜日)
(注意)やむを得ない事情により、提出期限に間に合わない場合は、必ず事前にご相談ください。
提出書類
- 総会資料等(作成している場合に限り添付が必要)
- 町内会等振興交付金交付申請書(あ)
- 町内会等振興交付金請求書(い)
- 令和7年度事業計画書(う)
- 令和7年度収支予算書(え)
- 加算対象活動実施報告書(お)
(注意)(1)総会資料等に(4)~(6)の内容が含まれていれば提出不要です。
要領・様式
令和6年度 実績報告関係
令和6年度実績報告書提出時の留意事項 (PDFファイル: 170.6KB)
令和7年度 交付申請関係
令和7年度八戸市町内会等振興交付金交付要領 (PDFファイル: 201.5KB)
令和7年度申請書類提出時の留意事項 (PDFファイル: 213.8KB)
町内会長変更届
この記事に関するお問い合わせ先
〒031-8686 青森県八戸市内丸一丁目1番1号 市庁本館4階
電話:0178-43-9182 ファックス:0178-47-1485
更新日:2025年04月03日