国登録有形文化財

更新日:2023年07月06日

旧河内屋橋本合名会社(きゅうかわちやはしもとごうめいがいしゃ )

旧河内屋橋本合名会社の外観写真

国登録有形文化財:旧河内屋橋本合名会社

造り酒屋河内屋は、大正13年(1924年)の八戸大火に罹災(りさい)したため、6代目橋本八右衛門が、第一生命保険相互会社営繕課長の安藤安夫に設計を依頼し、仮事務所としてこの建物を建築しました。
木造2階建、鉄板葺の切妻屋根を見せ、1階中央部にショーウィンドーを設け、正面庇欄間にステンドグラスをはめるなど斬新な意匠になっています。

旧河内屋橋本合名会社の周辺地図

更上閣主屋・門(こうじょうかくおもや・もん)

更上閣主屋の外観と庭の写真

国登録有形文化財:更上閣主屋

更上閣門の外観写真

国登録有形文化財:更上閣門

更上閣門の周辺地図

主屋は、明治30年(1897年)頃、東北を代表する実業家泉山家の邸宅として建築されました。蟇股(かえるまた)を設け頭貫(かしらぬき)を虹梁(こうりょう)形とするなど社寺建築の要素を随所に採り入れた玄関棟の背面に、大正8年(1919年)、たちの高い座敷棟を雁行形(がんこうがた)に増築しました。座敷棟は、2階の小壁(こかべ)に連続窓を配し採光に配慮した近代的なつくりとしています。
門は、大正8年頃、石材を主材料に築いたもので、間口2.7メートル、左右に袖塀が付いています。両側の通用口は脇障子風に扱い、頂部笠木の先端部に反りをつけ鳥居のようにみせる点に特徴があります。大規模邸宅に相応しい堂々とした構えをとる門です。

旧島守発電所(きゅうしまもりはつでんしょ) 本館・水槽・水圧鉄管路・余水路

旧島守発電所(本館・水圧鉄管路)の外観写真

国登録有形文化財:旧島守発電所(本館・水圧鉄管路)

旧島守発電所の周辺地図

島守発電所は、大正3年(1914年)、八戸水力電気株式会社第二発電所として、新井田(にいだ)川の上流域に建設され、平成11年(1999年)まで85年間稼働していました。現在は公園として公開されています。
本館は、桁行(けたゆき)13メートル、梁間(はりま)7.6メートル、切妻造妻入(きりづまづくりつまいり)の木造平屋建で、縦長上げ下げ窓を配し、室内に大正時代のドイツ製横軸水車と発電機を1組残しています。
水槽は、水車に流入する水量を調整するためのもので、延長33メートル、「く」の字形平面のコンクリート造です。水圧鉄管路は、水槽から本館への急斜面に据えられた管路で、高い水圧がかかるため堅牢な構造となっています。余水路は、水槽に接続し、余水や土砂等を川に流し出すためのもので、延長53メートルのうち21メートルは暗渠(あんきょ)としています。

八戸酒造(はちのへしゅぞう) 店舗兼主屋・北蔵・文庫蔵・西蔵・煉瓦蔵・煉瓦塀

これらの建物群は、大正年間に駒井酒造店として建設されました。店舗兼主屋は、木造2階建、切妻造(きりづまづくり)桟瓦葺(さんがわらぶき)で、2階正面は庇を出し1面に繊細な出格子(でごうし)をはめ、老舗の風格を醸成しています。
北蔵は、土蔵造2階建、切妻造桟瓦葺で、棟札から大正5年(1916)の建築、大工棟梁は下嵜新太郎と分かります。文庫蔵は、土蔵造2階建、2階にはトコや棚、付書院を構える数寄屋(すきや)風座敷と次の間を設けています。西蔵は、土蔵造2階建、切妻造鉄板葺、要所に窓を開けています。
煉瓦蔵は、大正13年建設、イギリス積の煉瓦造で地上2階地下1階、鉄板葺、東西棟にはスコットランド製鉄骨梁(はり)が一間毎(ごと)に架かり、根太(ねだ)を置き、2階床を支持する特殊な構造を持っています。煉瓦塀は、フランス積、桟瓦葺で、基礎・柱型・上部を焼過ぎ煉瓦で造る巧みな意匠を見せています。

八戸酒造(店舗兼主屋)の外観写真

国登録有形文化財:八戸酒造(店舗兼主屋)

八戸酒造の周辺地図

新むつ旅館本館(しんむつりょかんほんかん)

新むつ旅館本館の外観写真

国登録有形文化財:新むつ旅館本館

 

 

 

明治30年(1897年)頃、川村さわゑにより小中野新地に貸座敷「新陸奥(むつ)楼」として建築されました。桁行(けたゆき)6間規模、切妻造(きりづまづくり)、鉄板葺、平入(ひらいり)の木造2階建で、2階に3列5室の客室を配しています。
中央に天窓を開けた吹抜けと洋風意匠のY字状階段を設け、空中に渡り廊下をかけています。たちが高く、1階軒先部の円弧状組木細工や2階軒の出桁(でげた)上に照明を付けた独特のつくりに特徴があります。昭和32年(1957年)に、帳場を新設し、旅館へ衣替えしました。

(注意) 現在旅館業は廃業しています。

新むつ旅館の周辺地図

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 社会教育課 文化財グループ

〒031-8686 青森県八戸市内丸一丁目1番1号 市庁本館4階
電話:0178-43-9465

社会教育課へのお問い合わせフォーム