国勢調査の結果
令和2年(2020年)国勢調査の結果
八戸市の人口と世帯数
令和2年国勢調査(令和2年10月1日現在)について、調査にご協力いただきありがとうございました。
人口等基本集計について、次のとおりお知らせします。
平成27年 | 令和2年 | 前回調査からの増減数 | 増減率 | |
---|---|---|---|---|
人口 | 231,257人 | 223,415人 | -7,842人 | -3.39% |
うち男性 | 110,493人 | 106,818人 | -3,675人 | -3.32% |
うち女性 | 120,764人 | 116,597人 | -4,167人 | -3.45% |
世帯数 | 93,750世帯 | 95,671世帯 | 1,921世帯 | 1.02 % |
・全国、他市区町村の結果については、こちら(政府統計の総合窓口e-Stat)を参照してください。
町丁・字等ごとの集計結果
国勢調査小地域集計の結果からは、町丁・字等の範囲で、人口や世帯数等を調べることができます。
- 八戸市内の町丁・字等別の人口・世帯数については、こちら(総務省統計局「令和2年国勢調査 小地域集計結果」八戸市分抜粋)(Excelファイル:102.4KB)を参照してください。
- 人口・世帯数以外の小地域集計結果や、八戸市以外の市区町村分については、こちら(政府統計の総合窓口e-stat)を参照してください。
インターネット回答及び郵送回答の状況
今回の調査においては、八戸市では35,630世帯(全体の37.2%)の方がインターネット回答、49,521世帯(全体の51.8%)の方が郵送回答を選択されました。
他市区町村のインターネット及び郵送による回答状況については、こちら(総務省統計局「市区町村別 令和2年国勢調査回答状況」)(Excelファイル:205.7KB)を参照してください。
総務省統計局による今後の公表予定
従業地・通学地による人口・就業状態等集計-令和4年7月
(内容:従業地・通学地による人口の基本的構成及び就業者の産業・職業大分類別構成等に関する結果)
移動人口の就業状態等集計-令和4年8月
(内容:移動人口の労働力状態、産業・職業大分類構成等に関する結果)
抽出詳細集計-令和4年12月
(内容:就業者の産業・職業小分類別構成等に関する詳細な結果)
公表予定に関する詳細は、こちら(総務省統計局 統計結果の公表情報)を参照してください。
総務省及び青森県の公表結果
総務省統計局及び青森県のホームページで、令和2年国勢調査の結果を公表しています。
国勢調査の概要
国勢調査の概要については、総務省統計局「令和2年国勢調査の概要」もしくは市ホームページ「国勢調査」をご覧ください。
過去の国勢調査結果
平成27年以前の国勢調査に関する八戸市分の集計結果は以下のページをご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
〒031-8686 青森県八戸市内丸一丁目1番1号 市庁本館4階
電話:0178-43-9219 ファックス:0178-47-1485
- より良いサイトにするため、みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2022年05月30日