地球温暖化対策・省エネ対策 ご家庭・事業所での取組

更新日:2023年03月09日

日本では、積極的に地球温暖化対策を行うことが産業構造や経済社会の変革をもたらし大きな成長につながるという考えの下、「2050年カーボンニュートラル」を宣言するとともに、国・地方脱炭素実現会議の設置や、2050年脱炭素社会に向けたロードマップを作成し、国・自治体・地域企業等が一丸となって速やかに実践に移すこととしています。八戸市域においても、市民、事業者、行政の各主体が協働のもと、取組を進めていく必要があります。

特に、地球温暖化対策を進めるためには、徹底した省エネルギーや再生可能エネルギーの導入、3Rの推進などの脱炭素化や資源循環などの取組が重要です。

地球温暖化対策に向けて参考となるホームページ等をご紹介しますので、省エネルギーや3Rの推進に取り組んでいただくよう、また、各種制度を積極的にご活用いただくようお願いいたします。

ご家庭での取組の参考となるホームページ

「もったいない・あおもり県民運動」は、県民や事業者、各種団体、行政など多様な主体がパートナーシップのもと、これまでのライフスタイルを見直し、「もったいない」の意識をもって、ごみの減量やリサイクルに取り組んでいこうという目的で、平成20年にスタートした県民運動です。

青森県では、地球温暖化対策の推進に関する法律第23条1項の規定に基づき、青森県地球温暖化防止活動推進員(通称あおもりアースレンジャー)を委嘱しています。推進員は、日常生活において自ら率先して省エネ等を実践するとともに、情報提供などの普及啓発を行うことで、家庭部門における二酸化炭素排出量を削減するための重要な役割を担っています。

「COOL CHOICE」は、CO2などの温室効果ガスの排出量削減のために、脱炭素社会づくりに貢献する「製品の買換え」、「サービスの利用」、「ライフスタイルの選択」など、日々の生活の中で、あらゆる「賢い選択(COOL CHOICE)」をしていこうという取組です。
八戸市は「COOL CHOICE」に賛同し、取組みを推進します(詳細は、「COOL CHOICE」に賛同していますのページをご覧ください。

 (一般財団法人省エネルギーセンター)

「省エネナビ」とは、現在のエネルギーの消費量を金額で知らせると共に、利用者自身が決めた省エネ目標を超えるとお知らせし、利用者自身がどのように省エネをするのかを判断させる機器です。

(東北電力)

省エネ性能の高い機器や省エネ手法の紹介、家庭のアンペアチェック、環境家計簿など、ご家庭での省エネ活動に役立つ情報が掲載されています。

事業所での取組の参考となるホームページ

(NPO法人 循環型社会創造ネットワーク)

中小企業や個人事業主に対し、省エネルギーに関する相談を行います。

省エネの専門家チームが中小事業者の省エネを支援します。

(一般財団法人省エネルギーセンター)

省エネルギーセンターでは、中小企業等の省エネや節電の推進をサポートするため、省エネ最適化診断や講師派遣等の無料サービスを実施しています。

「もったいない・あおもり県民運動」は、県民や事業者、各種団体、行政など多様な主体がパートナーシップのもと、これまでのライフスタイルを見直し、「もったいない」の意識をもって、ごみの減量やリサイクルに取り組んでいこうという目的で、平成20年にスタートした県民運動です。

「COOL CHOICE」は、CO2などの温室効果ガスの排出量削減のために、脱炭素社会づくりに貢献する「製品の買換え」、「サービスの利用」、「ライフスタイルの選択」など、日々の生活の中で、あらゆる「賢い選択(COOL CHOICE)」をしていこうという取組です。
八戸市は「COOL CHOICE」に賛同し、取組みを推進します(詳細は、「COOL CHOICE」に賛同していますのページをご覧ください。

八戸市庁が事業者として自ら取り組んでいる地球温暖化対策

市の事務・事業により排出される温室効果ガスの排出量を抑制する取組を実施しています。

普段マイカー等で通勤している市職員に対し、毎月1回以上マイカー等を利用しない通勤をするよう促しています。

八戸市ではグリーン購入を推進しています。グリーン購入とは、製品等を購入する際、価格や利便性、デザインだけでなく、環境のことを考え、環境への負荷ができるだけ小さいものを購入することです。

この記事に関するお問い合わせ先

市民環境部 環境政策課

〒031-8686 青森県八戸市内丸一丁目1番1号 市庁別館6階
環境政策推進グループ 電話:0178-43-9265 ファックス:0178-47-0722
資源リサイクルグループ 電話:0178-43-9362 ファックス:0178-47-0722

環境政策課へのお問い合わせフォーム