消防団について
消防団とは
常勤の消防職員が勤務する消防署とは異なり、火災や大規模災害発生時に自宅や職場から現場に駆けつけ、その地域での経験を活かした消火活動・救助活動を行う、非常勤特別職の地方公務員です。
消防団の活動
災害時の活動
消火活動
住宅火災や施設の火災では早期消火に努めます。また、林野火災などの大規模な火災に際しては、近隣の消防団と協力して活動します。
救助活動
火災や自然災害の発生直後の初動期に、地域との緊密な連携を図り、災害現場や倒壊家屋などの現場で人命救助・避難誘導を行います。
水防活動
台風や豪雨など風水害の際は、河川の水位の警戒、土のう作り、土のう積みのほか、排水・浸水防止などに迅速に対応します。
平常時の活動
防火啓発活動
火災予防等に関心をもってもらうため、イベントでのPRやパンフレット配付などの活動を行っています。
住宅防火訪問
地域の防災意識の向上を目指し、各家庭を訪問して防火指導等の啓発活動を行っています。
消防団員を募集しています!
リンク
お問い合わせ先
消防本部警防課
TEL:0178-44-2134
FAX:0178-46-1171