1
|
お乗りになる際は |
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
|

|
市営バスは乗り口が中央(後ろ側)ドアで、降り口が前側ドアです。
バスが着いたら行先を確かめて中央(後ろ側)のドアから乗ります。
|
 |
お乗りの際は、乗り口の横にある整理券を必ずお取りください。
運賃は後払い方式となっております。
|
2
|
乗車中は |
・ ・ ・ ・
|
 |
整理券に記載されているバーコードの情報を読み取るため、乗車中に整理券を折り曲げたり、汚したりしないようにしてください。
※車内転倒防止のため、両替、席の移動はバスの停車中にお願いいたします。
※車内の両替機では、2千円以上の紙幣の両替はできません。予め小銭をご用意ください。
|
3
|
お降りになる際は |
|

|
|
降りるバス停の車内アナウンスがございましたら、降車ボタンを押してください。
|
|

|
|
乗車時の番号と運賃表示器に表示されている運賃をご用意ください。
(例)乗車時の番号が10の場合、運賃は190円です。
|
|

|
|
運賃箱に整理券をお入れください。
※運賃が割引になる方(小児運賃等)は、整理券を入れる前に運転手にお伝えください。
※車内転倒防止のためお降りの際は、バスが完全に止まってから席をお立ちください。
|
|

|
|
整理券を入れると運賃箱のモニター画面に運賃が表示されます。 運賃箱のモニター画面に運賃が表示されましたら運賃をお支払いください。
※プレミアムセット回数券をご利用のお客様は、つまり防止のため一枚ずつ切離してお入れください。
|
|

|
|
運賃のお支払いが終わりましたら、お降りください。(運賃箱から「ピンポーン」という音が鳴ります)
|