認知症サポーターとキャラバン・メイト

更新日:2024年11月02日

認知症サポーターとは

「認知症サポーター」とは、認知症について正しく理解し、認知症の人や家族を温かく見守る応援者のことです。認知症サポーター養成講座を受講すれば、どなたでも認知症サポーターになることができます。

八戸市では、認知症サポーターとともに認知症になっても安心して暮らせるまちづくりを推進しています。

  • 個人で講座を受けたい場合(市主催の講座に申込む)はこちら
  • 団体で講座を受けたい場合(講師を招いて開催)はこちら

認知症サポーター養成講座について

認知症サポーター養成講座では、認知症についての正しい知識、適切な対応方法などを学ぶことができます。講師は、認知症サポーター養成講座を行うための研修を受けた「キャラバン・メイト」が担当します。

講座の時間

  • 高校生以上 90分程度
  • 小・中学生 45~50分程度

講座の内容

  • 認知症サポーターとは
  • 認知症の当事者の気持ち
  • 認知症の人を介護している家族の気持ち
  • 認知症の人への対応方法について
  • 認知症を理解する など

認知症サポーター養成講座の受講対象者

  • 八戸市内に在住・在勤の方で、5名以上の受講希望者が集まれば、ご希望に応じて講座を開催することができます。
    • 地域で:町内会、老人クラブ、婦人部、ボランティア団体    など
    • 職場で:金融機関、スーパーマーケット、コンビニエンスストア、宅配業、タクシー業、警察、郵便局   など
    • 学校で:小学校、中学校、高等学校、専門学校、大学
    • その他:趣味の集まりや友人同士   など
  • 個人での受講を希望される方は、市主催の認知症サポーター養成講座をご利用ください。

(注意)認知症の方の介護の方法を学ぶ講座ではありません。

(注意)介護サービス事業者がその従事者に対して実施する研修(職員研修等)は、認知症サポーター養成講座として位置付けることができませんのでご留意ください。

(注意)医療・介護従事者が個人的に講座を受講することは可能ですが、専門職向けではなく一般市民向けの講座であることを予め了解の上、お申し込みください。

認知症サポーター養成講座の様子

旭ヶ丘地区住民対象で実施した講座の様子

旭ヶ丘地区住民の皆様

大久喜小学校での講座の様子

大久喜小学校の皆様

鷗盟大学での講座の様子

鷗盟大学の皆様

認知症サポーター養成講座の受講申し込みについて

個人で申し込みの場合

市で開催する認知症サポーター養成講座をご利用ください。

市で開催する認知症サポーター養成講座
開催日 時間 チラシ
 令和6年8月24日(土曜日)
 終了しました。
10時から11時30分 8月24日 認知症サポーター養成講座(PDFファイル:641.2KB)
令和6年11月1日(金曜日)
終了しました。
13時30分から15時 11月1日 認知症サポーター養成講座 チラシ(PDFファイル:644.2KB)

 

 

団体(5名以上)で申し込みの場合

費用
  • 無料(ただし、受講人数によってはテキスト代をご負担いただく場合があります)
会場
  • 各自で確保していただきますようお願いします。
  • 各種感染症対策へのご配慮をお願いします。
申し込み
  • 準備の都合上、開催予定日の2か月前までに、八戸市キャラバン・メイト事務局(八戸市高齢福祉課 介護予防センター)へお申し込み下さい。
  • 認知症サポーター養成講座開催の申込書は下記からダウンロードできます。

「認知症サポーター養成講座申込書」(Wordファイル:22.1KB)

「認知症サポーター養成講座申込書」記入例(PDFファイル:192KB)

 

キャラバン・メイト チームはちのへ(認知症サポーター養成講座の講師) の皆様へ

認知症サポーター養成講座開催時の提出書類について

  • 認知症サポーター養成講座を開催にあたり、開催計画書と実施報告書の提出が必要です。
    • 開催計画表:開催日の1か月前までにご提出ください。
    • 実施報告書:開催後、2週間以内にご提出ください。
  • 開催計画表、実施報告書は下記からダウンロードできます。

「認知症サポーター養成講座開催計画表」(Excelファイル:34.8KB)

「認知症サポーター養成講座開催計画表」記入例(PDFファイル:424.5KB)

 

「認知症サポーター養成講座実施報告書」(Excelファイル:33.1KB)

「認知症サポーター養成講座実施報告書」記入例(PDFファイル:434.5KB)

キャラバン・メイト登録情報の変更

所属先(勤務先)や連絡先等が変更になった場合や、メイト活動が難しくなった場合、転勤等により他自治体(八戸市以外)でメイト活動を継続する場合は、必ず八戸市キャラバン・メイト事務局(八戸市高齢福祉課 介護予防センター)までご連絡ください。

 

八戸市キャラバン・メイト事務局

八戸市高齢福祉課 介護予防センター(八戸市総合保健センター2階)
電話:0178-38-0726       ファックス:0178-38-0739    

この記事に関するお問い合わせ先

福祉部 高齢福祉課 介護予防センター

〒031-0011 青森県八戸市田向三丁目6番1号 2階
電話:0178-38-0726 ファックス:0178-38-0739

高齢福祉課へのお問い合わせフォーム

より良いサイトにするため、みなさまのご意見をお聞かせください
このページは分かりやすかったですか?分かりやすかった理由はなんですか?
(複数回答可)
このページは分かりにくかったですか?分かりにくかった理由はなんですか?
(複数回答可)
その他このページやサイトへのご意見があればご記入ください