八戸市マイライフノート
八戸市マイライフノート(八戸版エンディングノート)~家族と私のために~
エンディングノートは、自分自身のこと、もしもの時のこと、最後の時のこと、家族のことなど、心配なことに対し必要なことや考えをまとめるお手伝いをする役割です。
八戸市では、一般社団法人日本サンライフ終身身元保証協会に協力して「八戸市 マイライフノート(八戸版エンディングノート)」を作成し、無料配布をしています。
配布先
八戸市高齢福祉課(八戸市庁別館1階)、八戸市介護予防センター、高齢者支援センター
(注意)なくなり次第配付終了となります。
下記のリンクをクリックするとダウンロードできますので、ご活用ください。
参考情報
「人生会議」(ACP:アドバンス・ケア・プランニング)
誰でも、いつでも、命に関わる大きな病気やケアがをする可能性があり、命に危険が迫った状態になると、約70%の人が医療やケアなどを自分で決めたり、望みを人に伝えたりすることが、できなくなると言われています。
もしものときのために、本人自身が望む医療やケアについて前もって考え、信頼する人などと繰り返し話し合い、共有する取組を「人生会議(ACP:アドバンス・ケア・プランニング)」と呼びます。
自分自身で前もって考え、周囲の信頼する人たちと共有しておけば安心です。
【八戸市で配付中のリーフレット】
八戸市が作成した「人生会議」に関連するリーフレットを無料で配布しています。
配布場所 八戸市高齢福祉課(八戸市庁別館1階)
(注意)なくなり次第配付終了となります。
「もしも」のときの医療・ケアについて 大切な人に伝えてみませんか?(発行元 東京法規出版)
自分らしく生きるために「最後の医療考えてみませんか?」(発行元:社会保険出版社)
「人生会議」(ACP)に関するリンク先
この記事に関するお問い合わせ先
福祉部 高齢福祉課 地域包括支援センター
〒031-8686 青森県八戸市内丸一丁目1番1号 市庁別館1階
電話:0178-43-9189/0178-43-2316 ファックス:0178-43-2442
- より良いサイトにするため、みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年07月16日