令和7年度「元気な八戸づくり」市民奨励金制度 説明会【受付終了】
【説明会の受付は終了いたしました】
(注意)相談は引き続きいつでもお受けしています。
「元気な八戸づくり」市民奨励金制度の説明会

説明会の内容
- 「元気な八戸づくり」市民奨励金ってなに?
- 自分たちのやりたいことも対象になるのかな?
- 対象経費は?
など制度の概要から対象となる経費、活用された事業の事例についてご説明します。 また、申請する際の申請書の書き方や審査のポイントについても詳しくご説明します。
まちづくり活動へのあなたの一歩を応援します。 ぜひ、御参加ください。 なお、説明会終了後、個別相談会も行います。
奨励金制度の概要は下記のとおりです。(令和7年度から奨励金額や要件等の大幅な見直しを行っています。)
令和7年度「元気な八戸づくり」市民奨励金制度 企画提案事業の募集【NEW】
日時・場所
1回目 令和6年12月17日(火曜日) 16時~ 場所:八戸市庁別館2階会議室BC
2回目 令和6年12月21日(土曜日) 14時~ 場所:八戸市庁別館2階会議室BC
(注意)いずれの回も1時間程度で、同じ内容です。
定員
各回20名程度(先着順)
申込方法
次の期日までに、メール、電話、ファックスにより、市民連携推進課までお申し込みください。下記の申込フォームからもお申し込みいただけます。
- 1回目締切:12月13日(金曜日)終了
- 2回目締切:12月19日(木曜日)終了
申込フォーム
チラシ
令和7年度市民奨励金説明会チラシ (PDFファイル: 493.1KB)
説明会終了後の個別相談会について
各回の説明会終了後、1団体30分程度で個別相談をお受けします。申請を予定している事業がある場合など、お気軽にご相談ください。
なお、時間の関係もありますので、各回先着4組の相談とさせていただきます。
(注意)1回目の相談枠は満員となりました。(12月3日)
(注意)2回目の相談枠は満員となりました。(12月4日)
説明会以外の日にもいつでもご相談を承りますので、お問い合わせください。
この記事に関するお問い合わせ先
〒031-8686 青森県八戸市内丸一丁目1番1号 市庁本館4階
電話:0178-43-9207 ファックス:0178-47-1485
- より良いサイトにするため、みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年12月20日