令和7年度「元気な八戸づくり」市民奨励金制度 企画提案事業の募集【NEW】
【NEW】令和7年度「元気な八戸づくり」市民奨励金の事業募集!
事前相談(必須)・募集期間
事前相談:令和6年12月16日(月曜日)~令和7年2月7日(金曜日)
募集期間:令和6年12月16日(月曜日)~令和7年2月14日(金曜日)
(注意)応募される団体は、事前相談を受けていることが応募の条件(必須)となりますので、必ず市民連携推進課にご連絡ください。事前相談は基本的に対面によることとします。
【連絡先】八戸市市民連携推進課(市庁本館4階)
電話0178-43-9207
E-mail:renkei@city.hachinohe.aomori.jp
内容 | 日程 | 備考 |
---|---|---|
制度説明会の開催 | 12月17日(火曜日)16時 12月21日(土曜日)14時 |
詳細は下記リンク先を参照してください。 |
事前相談(必須) | 12月16日(月曜日) ~2月7日(金曜日) |
平日の日中にご都合のつかない方は、市民連携推進課までご相談ください。 |
募集期間 | 12月16日(月曜日) ~2月14日(金曜日) |
持参、郵送、メールいずれかで提出してください。 |
対象団体
市民活動団体(ボランティア団体、特定非営利活動法人等)や地域コミュニティ活動団体(町内会、子ども会、PTA等)
対象事業
不特定多数のものの利益の増進を目的として、令和7年度中に自主的に行われる、地域活動の解決につながるまちづくり活動
奨励金額
初動期支援コース・若者支援コース
20万円以内(補助率100%)
まちづくり支援コース
40万円以内
奨励金の企画提案団体に対して、過去に交付したまちづくり支援コースの奨励金の実績回数に応じた補助率
0回・・・対象経費の100%
1回・・・対象経費の80%
2回以上・・・対象経費の60%
募集要項
令和7年度「元気な八戸づくり」市民奨励金制度 募集要項 (PDFファイル: 2.1MB)
- 募集要項は、市庁本館・別館案内、南郷事務所、市内各公民館、市民サービスセンター、市民活動サポートセンター、はっち、市民連携推進課にて配布しております。
- 詳しい内容は、募集要項をご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
総合政策部 市民連携推進課 市民協働グループ
〒031-8686 青森県八戸市内丸一丁目1番1号 市庁本館4階
電話:0178-43-9207 ファックス:0178-47-1485
〒031-8686 青森県八戸市内丸一丁目1番1号 市庁本館4階
電話:0178-43-9207 ファックス:0178-47-1485
- より良いサイトにするため、みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年11月26日