支えあおう 心といのち
あなたの周りに、不安や悩みを抱え、つらい思いをしている人はいませんか?最近元気のない友人や家族、同僚はいませんか?
健康のこと、経済的なこと、家庭内のことなど様々な問題を抱えたまま、適切な支援を受けられず自殺に追い込まれる人が少なくありません。一人ひとりが身近な人の様子を気にかけ、不安や悩みのサインをキャッチすることは、自殺を防ぐことにつながります。
ゲートキーパーを知っていますか?
自殺を防ぐためには、周囲の人の支援が重要です。
悩んでいる人に気づき、声をかけ、話を聞いて、必要な支援につなげ、そして見守ることで、大切な人のこころの支えとなる人を「ゲートキーパー」といいます。
特別な資格は必要ありません。市民一人ひとりが「ゲートキーパー」となり、社会全体で自殺を防ぎましょう。

ゲートキーパー研修~基礎編~ 受講者募集のお知らせ
八戸市では、身近な人の心の悩みに気づいた時、声をかけて話を聴き、必要に応じて専門家につなぐ「ゲートキーパー研修」を開催します。悩んでいる人への声のかけ方、傾聴のポイントを一緒に学んでみませんか。
皆様のご参加をお待ちしております。〈参加費無料〉
日時:令和7年11月20日(木曜日) 13時30分~15時30分
場所:八戸市総合保健センター 1階大ホール
内容:ゲートキーパーの役割について等
講師:認定NPO法人あおもりいのちの電話 理事長 藤林 正雄 氏
対象:八戸市民
申込期間:令和7年10月20日から11月14日までに電話もしくは申込みフォームよりお申込みください。
電話:0178-38-0717
チラシ :令和7年度 ゲートキーパー研修~基礎編~(PDFファイル:1.5MB)
その他:基礎編を終了した方を対象に、令和8年1月下旬に実践編を開催する予定です。
ひとりで解決できない時は、迷わず、早めに相談しましょう
気になったら、相談窓口などに相談しましょう。本人以外の相談にも応じます。
この記事に関するお問い合わせ先
こども健康部 保健予防課 保健福祉グループ
〒031-0011 青森県八戸市田向三丁目6番1号 3階
電話:0178-38-0717 ファックス:0178-38-0736
- より良いサイトにするため、みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年09月26日