12月1日は「世界エイズデー」です

更新日:2025年10月29日

12月1日は「世界エイズデー」"World AIDS Day"

WHO(世界保健機関)は、1988年に世界的レベルでのエイズまん延防止と、患者や感染者に対する差別・偏見の解消を図ることを目的として、12月1日を「世界エイズデー」と定めました。

今年のキャンペーンテーマは「U=U 検出されない=性感染しないです。この機会に、HIV/エイズについて考えてみませんか?

R7エイズデーフライヤー
エイズデー

八戸市保健所での世界エイズデーの取り組み

八戸市保健所では世界エイズデーにあわせて、日曜日の特例検査や普及啓発キャンペーンを実施します!

世界エイズデー特例検査(HIV・梅毒・クラミジア検査)

令和7年11月30日(日曜日) 9時~12時 (最大8名まで)

  • ネットまたは電話による完全予約制
  • 10月30日(木曜日)から予約受付を開始します。定員に達した時点で予約を締め切りますのでご了承ください。
  • 平日検査も実施しています。

★検査の申し込みや詳しい内容については「エイズ相談・HIV検査」のページをご覧ください。

普及啓発コーナー

市総合保健センターに普及啓発コーナーを設置します。お越しの際は、是非お立ち寄りください。

場所:市総合保健センター1階(健康プロムナード、メインロビー)

期間:令和7年11月25日(火曜日)~ 12月25日(木曜日)R5年エイズデー普及啓発コーナー

レッドリボン「赤色」ライトアップ

市総合保健センター正面を日没後にレッドリボンの「赤色」でライトアップします。

期間:令和7年12月1日(月曜日)~12月14日(日曜日)

レッドリボンカラー ライトアップ

理解と支援の象徴 「レッドリボン」とは

レッドリボン(赤いリボン)の画像
  • レッドリボンは、あなたがエイズに関して偏見をもっていない、HIVと共に生きる人々を差別しないというメッセージです。
  • 「UNAIDS(国連合同エイズ計画)」のシンボルマークにも採用されています。

この記事に関するお問い合わせ先

こども健康部 保健予防課 感染症対策グループ

〒031-0011 青森県八戸市田向三丁目6番1号 3階
電話:0178-38-0716 ファックス:0178-38-0736

保健予防課へのお問い合わせフォーム

より良いサイトにするため、みなさまのご意見をお聞かせください
このページは分かりやすかったですか?分かりやすかった理由はなんですか?
(複数回答可)
このページは分かりにくかったですか?分かりにくかった理由はなんですか?
(複数回答可)
その他このページやサイトへのご意見があればご記入ください