感染症サーベイランスシステムの利用申請について【医療機関向け】
感染症サーベイランスシステムは、発生届等の情報を医療機関・保健所等の関係者間においてオンラインで共有するシステムです。
本システムを導入することによって、これまで医療機関から保健所へファクス等で報告されていた発生届や定点報告がオンラインでも可能となります。
令和5年4月1日より、医師が届出を行う場合には、本システムによる報告が努力義務化(厚生労働省令で定める感染症指定医療機関は義務化)されることとなりました。
各医療機関等におかれましては、本システムの活用をご検討ください。
利用アカウントの申請方法
(1)システムの申請に当たっては利用規約への同意が前提となります。
(2)「システム利用申請様式」に必要事項を入力の上、医療機関ごとに設置いただく「システム利用管理者」を介して、メールで提出してください。1つの医療機関で複数名申請が可能です。
【システム利用管理者とは】
- システムの利用機関内において、システム利用を管理する担当となります。
- 組織内の一般利用者に利用規約を順守させ、必要に応じて指導及び監督を行います。
- また、組織内の一般利用者のID登録状況を管理し、人事異動等に伴うIDの発行、停止、削除等の申請を保健所に行います。
システム利用申請様式 (Excelファイル: 39.4KB)
【利用申請様式の作成について】
- 全数報告用と定点報告用で申請様式(Excelファイル)のシートが異なります。
- 『利用者名』は「病院名」だけでなく「氏名」も入力ください。
- 『二次認証用電話番号』・『二次認証用メールアドレス』はどちらか一方を入力ください。
利用申請様式の提出方法 | メール |
提出先メールアドレス | info_kansentaisaku@city.hachinohe.aomori.jp |
お問い合わせ先 | 八戸市保健所 保健予防課 感染症対策グループ 電話:0178-38-0716 メール:info_kansentaisaku@city.hachinohe.aomori.jp |
申請後の流れ
(1)保健所から「アカウントの利用ID、初期パスワード及びシステムのURL」をメールでお知らせします。
(2)届いたメールをもとにシステムにログインしていただけます。システムへの初回ログイン時にはパスワードの変更が求められます。
(注意)提出されたものから順次アカウントを発行いたします。アカウント発行まで1週間程度お時間をいただくことがあります。
Q&A
(1)利用者は医師でなければならないか
システムの利用者は必ずしも医師に限定されませんが、感染症法第12条の届出義務は医師となります。発生届(全数報告)入力時には医師名欄にログインユーザ名が自動入力される仕様のため、届出する医師以外の方が入力する場合は、届出する医師の氏名に書き換えてください。
(2)複数の利用者を同じ電話番号、メールアドレスで登録できるか
可能です。ただし、ログイン時は二要素認証が必要となるため、複数の利用者が同時にログインすると二要素認証用コードの判別がつかない場合がありますのでご注意ください。
(3)パスワードを忘れた場合はどうすればいいのか
ログイン画面の「パスワードをお忘れの方はこちら」から手続きください。二要素認証通知先も不明な場合は、八戸市保健所保健予防課までご連絡ください。
(4)利用者を追加・変更・削除したい場合は
- 追加の場合
新規申請と同様「システム利用申請様式」に追加される方の情報を記載いただき、提出してください。 - 変更の場合
変更される方の「利用者名」をメール本文に記載していただき、新規申請と同様「システム利用申請様式」に必要事項を記載の上、提出してください。 - 削除の場合
削除される方の「利用者名」をメール本文に記載してお知らせください。
マニュアルについて
システムの操作方法等は、システムログイン後、「ヘルプガイド」からダウンロード・閲覧が可能になる操作マニュアル・研修動画等をご確認ください。
システムのURLは外部公開されておりませんので、マニュアル等を確認されたい場合は、先に利用申請の手続きをお願いいたします。
システム操作に関する問い合わせ先(ヘルプデスク)
システムの操作方法について不明点がある場合は、厚生労働省が開設している感染症サーベイランスシステムヘルプデスク(平日9時~18時)へ電話あるいはメールにてお問い合わせください。
ヘルプデスクの連絡先はシステムログイン後の「ヘルプガイド」ページ最下部に掲載されています。
関連リンク(八戸市ホームページ)
この記事に関するお問い合わせ先
こども健康部 保健予防課 感染症対策グループ
〒031-0011 青森県八戸市田向三丁目6番1号 3階
電話:0178-38-0716 ファックス:0178-38-0736
- より良いサイトにするため、みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年06月17日