高齢者支援センターについて
(1)高齢者に関する地域の相談窓口!「高齢者支援センター」
「高齢者支援センター(地域包括支援センター)」は、高齢者が住み慣れた地域で安心した生活を続けられるように様々な支援を行う総合機関として、八戸市が設置しています。
センターでは、主任ケアマネジャー、社会福祉士、保健師などの専門職が、互いに連携をとりながら「チーム」として総合的に高齢者を支えます。
高齢者本人はもちろん、家族や近所に暮らす方などからのご相談も受付けています。
(2)「高齢者支援センター」はこんな仕事をしています。
介護や健康のこと
支援や介護が必要となるおそれの高い人に、介護予防の支援を行います。
例えば・・・
- 身体の機能に不安がある
- 今の健康を維持したい など
(注意)要支援1、2の方、総合事業対象者は、お住まいの地域の高齢者支援センターが担当いたします。
権利を守ること
高齢者虐待や消費者被害から高齢者の皆様の権利を守ります。
例えば・・・
- 虐待にあっている人がいる
- 虐待をしてしまう
- 財産管理に自信がなくなった など
さまざまな相談ごと
高齢者の皆様の福祉や生活などに関する各種ご相談に応じます。
例えば・・・
- 近所のひとり暮らしの高齢者が心配(もの忘れが激しい、火の不始末がある、道に迷っている、服がひどく汚れている)など
暮らしやすい地域づくり
ケアマネジャーへの支援や暮らしやすい地域づくりの支援を行います。
例えば・・・
- ケアマネジャーへの指導・支援
- 様々な機関とのネットワークづくり など
上記の他にも、各地区の公民館などで介護予防教室を開催するほか、地域の方々と協力して、高齢者が安心した生活を送るためのお手伝いをします。
(3)お住まいの地域を担当させていただく「高齢者支援センター」です!
平成30年4月1日より、市内12の日常生活圏域全てに高齢者支援センターを設置しております。なお、令和5年4月1日より、市川・根岸地区、是川・中居林地区、大館・東地区、南郷地区の高齢者支援センターが変更となりましたので、ご確認ください。
高齢者の福祉や介護についてなど、何かお困りごとがありましたら、お住まいの地域の「高齢者支援センター」までご相談ください。
高齢者支援センター名 | 電話番号 | ファックス | 住所 |
---|---|---|---|
市川・根岸地区 高齢者支援センター ミライフル |
38-7465 | 38-7466 | 日計四丁目8-47オフィースアルタ101号室 |
下長・上長地区 高齢者支援センター はくじゅ |
20-4400 | 28-4118 | 河原木字北沼22-39 |
田面木・館・豊崎地区 高齢者支援センター ハピネスやくら |
27-8990 | 20-8075 | 八幡字下樋田1-1 |
長者・白山台地区 高齢者支援センター ちょうじゃの森 |
46-0817 | 43-6587 | 糠塚字下道7-32 |
三八城・根城地区 高齢者支援センター みやぎ |
71-2271 | 80-7756 | 内丸一丁目1-30 |
小中野・江陽地区 高齢者支援センター アクティブ24 |
73-3337 | 47-0505 | 小中野一丁目1-14 |
柏崎・吹上地区 高齢者支援センター 八戸市医師会 |
38-3820 | 44-9946 | 柏崎六丁目26-1 |
是川・中居林地区 高齢者支援センター ミライフル |
70-5802 | 70-5803 | 中居林字道合25-4 |
大館・東地区 高齢者支援センター みやぎ |
32-0316 | 32-0317 | 岩泉町7 |
白銀・湊地区 高齢者支援センター えがお |
38-1328 | 38-1329 | 白銀町字右岩淵通23-1 |
白銀南・鮫・南浜地区 高齢者支援センター 瑞光園 |
25-0103 | 25-0143 | 大久保字大山32-1 |
南郷地区 高齢者支援センター なんごう |
70-5102 | 70-5108 | 南郷大字市野沢字市野沢22-3 |
なお、高齢者支援センターへの相談は無料です。「高齢者支援センター」を名乗り、金銭を要求された場合には、お住まいの地域の高齢者支援センター又は消費生活センターへご連絡ください。
(注意)担当が不明な場合は、高齢福祉課地域包括支援センター(電話 0178-43-2111 内線5153~5158)までお問い合わせください。
高齢者支援センターチラシ
この記事に関するお問い合わせ先
福祉部 高齢福祉課 地域包括支援センター
〒031-8686 青森県八戸市内丸一丁目1番1号 市庁別館1階
電話:0178-43-9189/0178-43-2316 ファックス:0178-43-2442
更新日:2023年04月01日