八戸市調整給付金(不足額給付)申請書等印字・封入封緘及び入力等業務委託公募型プロポーザルの実施について
参加表明書の受付は終了しました。
質問に対する回答について
質問書受付期間中に受け付けた質問内容と回答は、次の通りです。
( 令和7年4月24日「提出が必要な納税証明書の考え方」について追記しました。)
プロポーザル質問回答一覧(4月24日更新) (PDFファイル: 78.2KB)
公募型プロポーザルの実施について
所得税と個人住民税の定額減税及び定額減税調整給付が実施されたことに伴い、当初調整給付の算定額と本来給付すべき所要額との間に差額が生じた者又は本人及び扶養親族として定額減税の対象外であり、かつ低所得世帯向け給付の対象世帯の世帯主・世帯員にも該当しなかった者に対し、給付金を支給することを目的とした「八戸市調整給付金(不足額給付)申請書等印字・封入封緘及び入力等業務」の委託事業者を公募型プロポーザル方式で決定します。
業務の名称
八戸市調整給付金(不足額給付)申請書等印字・封入封緘及び入力等業務
公募受付期間
令和7年4月10日(木曜日)から令和7年5月9日(金曜日)17時まで
(注意)令和7年5月9日(金曜日)17時を期限とする企画提案申込書等を提出できる事業者は、令和7年4月25日(金曜日)17時までに参加表明書を提出した事業者に限ります。
参加資格要件・応募方法・受託候補者の選定方法等
「八戸市調整給付金(不足額給付)申請書等印字・封入封緘及び入力等業務委託公募型プロポーザル実施要領」のとおり
契約期間
契約締結日から令和7年10月31日(金曜日)まで
受託候補者選定までのスケジュール(予定)
内容 | 日程 |
---|---|
プロポーザルの公告、実施要領の公表 | 令和7年4月10日(木曜日) |
質問の受付期限 | 令和7年4月17日(木曜日)17時まで |
質問回答 | 令和7年4月22日(火曜日)までに公表 |
参加表明書の提出期限 | 令和7年4月25日(金曜日)17時まで |
企画提案書の提出期限 | 令和7年5月9日(金曜日)17時まで |
企画提案書に係るプレゼンテーション | 令和7年5月15日(木曜日)予定 |
審査結果通知 | 令和7年5月20日(火曜日)予定 |
契約締結 | 令和7年5月27日(火曜日)予定 |
その他
詳細につきましては、以下に掲載の実施要領等をご確認ください。
なお、電話・口頭(窓口)・FAXによる質問の受付はしておりません。質問がある場合、実施要領に記載の方法で上記期限までに、質問票によりご提出ください。
関係書類・様式
八戸市調整給付金(不足額給付)申請書等印字・封入封緘及び入力等業務委託 公募型プロポーザル実施要領 (PDFファイル: 389.1KB)
(別紙1)仕様書(案) (PDFファイル: 279.0KB)
(様式3)業務実績調書 (Wordファイル: 16.0KB)
(様式4)企画提案書提出届 (Wordファイル: 18.3KB)
(様式5)業務実施体制調書 (Wordファイル: 16.8KB)
すべてのファイル(関係書類・様式) (圧縮ファイル: 1.2MB)
制度の概要
制度の概要については、内閣官房ホームページをご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
〒031-8686 青森県八戸市内丸一丁目1番1号 市庁別館3階
電話:0178-43-9232 ファックス:0178-45-6737
- より良いサイトにするため、みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年04月25日