八戸市の区画整理
区画整理とは?
区画整理とは、良好なまちづくりをめざし、乱雑な既成市街地や無秩序に市街化しつつある地域、または新たに市街化しようとする地域について、区域内の土地所有者から土地の面積や位置に応じて少しずつ土地を提供してもらい、道路や公園などの公共用地に充て、これを整備することによって、健全な市街地をつくりだす事業です。
区画整理の効果
- 曲がりくねった道路やすれ違いができなかった道路が、安全で快適な道路に生まれ変わります。
- 子供の遊び場や憩いの場としての公園が確保されます。
- 地域内のすべての宅地が、道路に面して形の整った利用しやすいものとなり、境界も明確になります。
- 上・下水道やガスなどを一体的に整備することができます。
- 整備前の権利を保全しながら事業を行うため、長年培われてきた地域のコミュニティーがそのまま生かされます。
八戸市内の事業
施行中の地域(八戸駅西地区)について
お知らせ
調査地区(売市第三地区)に関するお知らせは、次のとおりです。
売市第三だより(令和7年3月発行) (PDFファイル: 1.7MB)
売市第三だより(令和6年3月発行) (PDFファイル: 987.4KB)
売市第三だより(令和5年7月発行) (PDFファイル: 901.7KB)
売市第三だより(令和5年3月発行) (PDFファイル: 1.2MB)
売市第三だより(令和3年10月発行) (PDFファイル: 716.6KB)
売市第三だより(令和3年3月発行) (PDFファイル: 1.5MB)
この記事に関するお問い合わせ先
都市整備部 都市政策課 区画整理グループ
〒031-8686 青森県八戸市内丸一丁目1番1号 市庁別館6階
電話:0178-43-9128 ファックス:0178-41-2302
- より良いサイトにするため、みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年04月30日