下水道工事予定箇所について
令和7年度の工事実施予定地区
令和7年度は、次の地区で下水道管埋設工事を実施する予定です。ご協力をお願いいたします。
- 石手洗字一本木
- 市川町字桔梗野
- 一番町三丁目
- 売市字観音下、小待
- 大久保字小松平、下大久保
- 河原木字売場、久保、小田、小田上、沢尻、袖ノ沢、高館、長円坊堀、二階堀、見立山
- 小田二丁目
- 是川字金ケ坂、転道平
- 沢里字沢里山、二ツ屋、休場
- 尻内町字明戸、沢ノ田、直田、下根市、尻内河原、中根市、人形場、根市内矢沢、前河原、矢沢
- 白銀町字堀ノ外
- 田面木字赤坂、上野平、上田面木、堤下、松長根、山道下タ
- 長者二丁目
- 中居林字雷、狐森、駒ケ沢
- 長苗代字蟇河原、窪田、下碇田、内舟渡、二日市、前田
- 新井田字塩入、寺沢、古戸沢、桶屋平
- 糠塚字鶉久保、大杉平、大開、蟹沢、狐森、五郎兵衛前、長久保、二ツ家、前谷地、南長市、柳ノ下、山内
- 根城字西ノ沢
- 根城八丁目
- 吹上六丁目
(注意)実施にあたり変更や取り止めとなる場合があります。工事箇所の詳細や工事の概要などについてはお問い合わせください。
交通規制について
下水道工事に伴い交通の規制を実施しますので、周辺道路への迂回等にご協力ください。
国道340号の一部の区間について通行規制を行います

工事の期間は令和8年5月頃までを予定しており、工事施工中の朝8時から夜17時は片側交互通行となります。施工区間により交通渋滞緩和のため、夜20時から翌5時までの夜間施工となる場合があります。
工事の進捗状況により規制区間が変動しますので、工事看板や交通誘導員の指示にご協力いただきますようお願いいたします。
問合せ先 下水道建設課 電話:0178-44-8269
国道104号馬場頭交差点周辺の市道について通行規制を行います
工事の期間は令和8年10月頃までを予定しており、工事施工中の朝8時から夜17時は一車線規制となります。施工区間により交通渋滞緩和のため、夜20時から翌5時までの夜間施工となる場合があります。
工事の進捗状況により規制区間が変動しますので、工事看板や交通誘導員の指示にご協力いただきますようお願いいたします。
問合せ先 下水道建設課 電話:0178-44-8268

説明会について
工事を始める前には、土地の所有者などを対象にした説明会を開催し、工事の概要、下水道受益者負担金、下水道使用料など、下水道に関することについて説明します。詳細は、開催前に対象者へお知らせします。
下水道に関連する制度について
受益者負担金制度
下水道が整備された土地に対しては、受益者負担金を「一度限り」納めていただくことになります。詳しい内容については下記リンク、もしくは下水道業務課料金グループ(0178-44-8251)までお問い合わせください。
下水道使用料
下水道の使用を開始すると使用料が発生します。詳しい内容については下記リンク、もしくは下水道業務課料金グループ(0178-44-8251)までお問い合わせください。
私道の下水道整備
私有地である「私道」の整備については、一定の条件を備えている場合のみ市で整備をすることができます。詳しい内容については下記リンク、もしくは下水道業務課水洗化普及グループ(0178-44-8258)までお問い合わせください。
下水道新規整備地区の予定図について
市では、令和2年度に策定した八戸市公共下水道基本構想、令和3年度に策定した八戸市公共下水道全体計画及び事業計画に基づき、令和4年度より新たに沢里・糠塚地区、田面木地区の下水道整備に着手することとしました。
期間は、概ね10年程度で完了することを見込んでおり、今後の大まかな工事の見通しは以下の図のとおりとなります。
売市第三地区土地区画整理事業区域の下水道整備について
市では、売市第三地区土地区画整理事業に代わり、道路等を個別整備する方針に切り替え検討を進めておりましたが、令和6年度より個別整備の一環として、売市第三地区の下水道整備に着手することとしました。
期間は、概ね8年程度で完了することを見込んでおり、今後の大まかな工事の見通しは以下の図のとおりとなります。
この記事に関するお問い合わせ先
〒031-0801 青森県八戸市江陽三丁目1-111 東部終末処理場2階
電話:0178-44-8253 ファックス:0178-47-9065
- より良いサイトにするため、みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年03月27日