わいぐキャラクターネーム決定!

「八戸市市民活動サポートセンター(愛称:ふれあいセンターわいぐ)」は、ボランティアや市民活動などの自主的・公益的な活動をしている方を支援する施設として、平成14年6月に開設し、令和5年6月には開設21周年を迎えました。
そんなわいぐを支え、市民活動を見守るマスコットキャラクターの名前が、皆さまからの公募によりついに決定しました。
キャラクターネームは「わいぐりん」!
「わいぐりん」に決定!
令和5年11月12日(日曜日)のわいぐ交流会(はっちで開催)において、わいぐキャラクターネームが発表されました。
全国からいただいた128作品の応募の中から選ばれた名前は「わいぐりん」!
「わいぐ」と、輪の「りん」を組み合わせ、市民活動などの自主的・公益的な活動をしている人たちの輪をつなぎ、みんなの幸せの輪を広げるキャラクターになってほしいと、神奈川県にお住まいの内河江美子さんが名付けてくださいました。
入選には2つの名前が選ばれました!
《わいぐスター》
「わいぐ」の方言が名前のもとになっているとおり、市民一人ひとりが星のように輝いてほしいという願いを込めました。(八戸市/西塚務さん)
《オラモ》
方言で「おらも(私も)」と広くみんなで参加できそうだから。(八戸市/佐々木篤子さん)
表彰式の様子
最優秀賞の表彰(代理:慶長施設長)
入選の表彰(西塚さん、佐々木さん)
表彰式では、最優秀賞に輝いた内河さん(代理:慶長施設長)、入選に選ばれた西塚さんと佐々木さんに、市民連携推進課長から賞状と記念品が贈呈されました。
たくさんのご応募ありがとうございました
全国から128作品ものご応募があり、人と人とのつながりや星のきらめきを連想した名前のほか、方言を用いたものなど、様々な発想でご応募いただきました。
たくさんの素敵な名前を考えていただき、ありがとうございました。
これからも「わいぐ」と、キャラクターの「わいぐりん」をよろしくお願いします!
キャラクターネームの募集を終了しました

わいぐマスコットキャラクターネームの募集を終了しました。
市内の方をはじめ、市外・県外の方からもたくさんのご応募をいただき、ありがとうございました。
名前の発表は、令和5年11月12日(日曜日)開催の「わいぐ交流会」(場所:はっち)で行います。
入場無料・観覧の申込不要ですので、ぜひお越しください!
その他、わいぐホームページ、市ホームページ等でもお知らせします。
わいぐマスコットキャラクターネームを募集します
八戸市市民活動サポートセンター「ふれあいセンターわいぐ」は、市民活動やボランティア活動を支援するための施設です。
わいぐには、みなさんの活動を見守る星のマスコットキャラクターがいますが、まだ名前がありません。
そこで大募集です!
みなさんにますます愛されるステキな名前をつけてくれませんか?

↑わいぐマスコットキャラクター
募集内容
名前から「わいぐ」が連想でき、わいぐをもっと市民のみなさんの近くに感じてもらえるような、親しまれる名前を募集します!
キャラクターに込められた意味
流れ星をモチーフにしたキャラクターです。
星のラインは人々によるネットワーク、笑顔は「みんなの幸せ」の意味が込められています。
また、「わいぐ」という名前は、青森県南部地方の「私、行く(わぁいぐ)」という方言が元になっており、「市民が気軽に立ち寄れる場所」「社会の課題に取り組むきっかけの場所」になるようにという願いが込められています。
応募方法
- 応募用紙による応募
わいぐ、八戸市市民連携推進課に備え付けの応募用紙にご記入の上、わいぐ内応募ボックスへの投函、ファックスまたは持参により提出してください。 - 応募フォームによる応募
応募用紙のQRコードまたはこちら(応募フォーム)から必要事項を入力し送信してください。

応募締め切り
令和5年9月20日(水曜日)まで
(注意)応募は締切日21時必着。
表彰
選ばれた方には、記念品を贈呈します。
◆採用 【1名】 3,000円図書カード
◆入選 【2名】 1,000円図書カード
○令和5年11月12日(日曜日)開催の「わいぐ交流会」(場所:はっちを予定)にて記念品を贈呈いたします。
発表
わいぐ交流会でマスコットキャラクターの名前を発表します。
また、わいぐホームページ、市ホームページ等でもお知らせします。
留意事項
- どなたでもご応募いただけますが、1人1点までとします。
- ひらがな、カタカナ、漢字のみ使用できます。
- 名前の著作権は、わいぐに帰属します。
- 八戸市市民活動サポートセンター運営委員会において、親しみやすさや市民活動支援の趣旨に合ったものであること等の視点から審査します。
- その他、当事業についての詳細はこちらをご覧ください。
チラシ
わいぐキャラクターネームのチラシはこちらをご覧ください。


その他、わいぐについてもっと知りたい方は、こちらのわいぐホームページをご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
〒031-8686 青森県八戸市内丸一丁目1番1号 市庁本館4階
電話:0178-43-9207 ファックス:0178-47-1485
- より良いサイトにするため、みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2023年11月17日