教育・福祉・環境助成事業
以下には、最近の年度の制度内容をもとにした概要を掲載しています。
制度内容は変更されることも考えられますので、ご申請の検討に当たっては、実施団体のホームページ等で必ず最新情報をご確認ください。
教育・福祉・環境助成事業
募集期間
4月初旬~6月末頃(なお、申請にあたっては事前エントリーが必要)
助成対象
原則として1年以上の継続的、組織的活動実績のある個人、団体、NPO法人、企業等で助成金給付後、活動・研究報告書を提出できる先(政治活動又は宗教活動を目的とする団体等は対象外)
助成内容
地域の発展、地域貢献に資するため、ボランティア活動を始めとする市民活動を通じて行う青森県の自然、地域・生活文化、歴史、風土などの地域資源を活用・創造する活動や、健康増進、医療、福祉、環境に関連する活動に対し、必要な経費を助成します。
助成対象活動
- 保健・医療・福祉又はそれに関連する活動
- 地域の自然科学に関する研究活動
- 地域の環境保護に関する活動
- 郷土の歴史や文化にかかわる調査・研究活動
- 高齢者への生活支援サービス活動
- 芸術・文化の育成、保存、伝承、啓発、発信等の活動
- スポーツ競技力の向上や、生涯スポーツ普及に向けた活動
- その他、目的に基づき適当に判断した活動
助成金額
必要費用以内で、かつ100万円を限度
実施団体
備考
区分
- 福祉
- 環境
この記事に関するお問い合わせ先
総合政策部 政策推進課
〒031-8686 青森県八戸市内丸一丁目1番1号 市庁本館4階
政策推進グループ 電話:0178-43-9233 ファックス:0178-47-1485
広域連携グループ 電話:0178-43-9248 ファックス:0178-47-1485
交通政策グループ 電話:0178-43-9124 ファックス:0178-47-1485
更新日:2023年02月22日