八戸市市民農園について(令和7年度の使用申込受付は終了しました)
八戸市市民農園の令和7年度の使用申込受付は終了しました。
目的
八戸市市民農園は、家族ぐるみによる農業体験を通じて、市民の農業知識の向上と農業に対する理解が深まるよう、農業経営振興センター内に開設しています。
概要
募集区画
小区画(33平方メートル)換算で240区画相当分の面積を募集します。
- 小区画(33平方メートル)
- 中区画(66平方メートル)
(注意)小、中区画のいずれか1カ所を使用できます。また、利用者及び区画は受付期間終了後に実施する抽選会で決定します。なお、連作障害を軽減する目的で緑肥を作付するため、令和7年度は大区画(99平方メートル)を設置しません。
使用期間
令和7年4月20日(日曜日)から11月24日(月曜日)まで
使用料
- 小区画2,610円
- 中区画5,220円
場所
八戸市大字尻内町字毛合清水29(農業経営振興センター内)
主要施設
次の施設を使用できます。
- 避難休憩所1棟
- トイレ2基
- 農業用水道6か所
- 駐車場
その他
栽培方法などの相談は、平日に随時受付しております。また、職員やボランティア活動員の巡回による栽培相談は、休日に年数回程度行っております。
使用申し込みの受付
受付期間
令和7年3月3日(月曜日)から3月14日(金曜日)まで
(受付は終了しました)
窓口受付
窓口にて、使用許可申請書に必要事項を記入し、申し込みます。
- 農業経営振興センター(尻内町字毛合清水29)は9日(日曜日)午前中を除き平日のみ、8時30分から17時まで
- 農政課(市庁別館7階、内丸一丁目1番1号)は平日のみ、8時30分から17時まで
Eメール及び郵送による受付
使用許可申請書に必要事項を記入し、Eメールまたは郵送により申し込みます。
農業経営振興センター使用許可申請書 (Wordファイル: 18.5KB)
農業経営振興センター使用許可申請書 (PDFファイル: 86.8KB)
農業経営振興センター使用許可申請書(記入例) (PDFファイル: 102.4KB)
農業経営振興センター使用許可申請書(記入例) (Wordファイル: 28.8KB)
Eメールによる受付
使用許可申請書のファイルをダウンロードして必要事項を入力後、農業経営振興センターのメールアドレスへファイルを送信してください。
郵送による受付
使用許可申請書のファイルを印刷し、必要事項を記入後、農業経営振興センター(尻内町字毛合清水29) へお送りください。
(注意)令和7年3月14日(金曜日)当日消印有効
ご注意ください
- 使用許可申請書の受取確認を確実に行うため、電話もしくはファックスのみによる申し込みは受付しておりませんので、御了承ください。
- 使用許可申請書の受取確認のため、農業経営振興センターからEメールまたは電話にて御連絡いたします。数日経過しても連絡がない場合は、お手数ですが農業経営振興センターへお問合せください。また、受取確認の御連絡の際は、使用料など金銭に関する請求は行いません。
この記事に関するお問い合わせ先
農林水産部 農業経営振興センター
〒039-1101 青森県八戸市大字尻内町字毛合清水29
経営支援グループ・生産振興グループ 電話:0178-27-9163 ファックス:0178-27-9166
- より良いサイトにするため、みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年03月17日