野生鳥獣による農作物被害の報告について

更新日:2024年06月25日

近年、野生鳥獣による農作物への被害が増加しています。

八戸市では、野生鳥獣による農作物被害を把握し、早期に効果的な対策を実施して被害を最小限に食い止めるため、野生鳥獣による農作物被害を調査しています。

被害があった場合は農業経営振興センターまで報告をお願いします。

報告方法

下記様式をダウンロードしていただき、内容を記入の上、農業経営振興センターまで提出いただくか、下記ファックス番号に送信してください。また、電話での報告も受け付けています。

農家の方へのお願い

野菜や果樹の残渣・放棄農作物は、野生鳥獣にとって、栄養価の高い餌となるだけでなく、一度覚えると、より良い美味しい餌を求め、周辺の畑の農作物も食べられてしまう恐れがあります。そのため、放棄ではなく、農作物残渣はすき込んだり埋設するなど、野生鳥獣が手軽に餌を食べられない環境を作り、農作物被害の防止にご協力いただきますようお願いします。

この記事に関するお問い合わせ先

農林水産部 農業経営振興センター

〒039-1101 青森県八戸市大字尻内町字毛合清水29
経営支援グループ・生産振興グループ 電話:0178-27-9163 ファックス:0178-27-9166

農業経営振興センターへのお問い合わせフォーム

より良いサイトにするため、みなさまのご意見をお聞かせください
このページは分かりやすかったですか?分かりやすかった理由はなんですか?
(複数回答可)
このページは分かりにくかったですか?分かりにくかった理由はなんですか?
(複数回答可)
その他このページやサイトへのご意見があればご記入ください