スピードスケート競技者としてご利用になる方へのお知らせ
競技者開放について
令和4年度のスケートリンクの営業は終了しました。
令和5年度のスピードスケート競技者開放は7月下旬からの予定です。
利用時間の区分
日本スケート連盟・青森県スケート連盟・学生スケート連盟・高体連・中体連・スポーツ少年団等に登録し、大会に参加している競技者(選手等)が利用できる時間帯です。
休館日
毎週月曜日(祝日の場合は翌日)、12月31日~1月1日
施設利用料
リンク滑走料
一般・大学生700円、高校生430円、中学生300円、小学生以下180円
このほか、お得な回数券(6回)、定期券(1か月、通年)もあります。
その他使用料の詳細は、料金表をご確認ください。
合宿利用する方へのお知らせ
利用者名簿の提出について
新型コロナウイルス感染が発生した場合、保健所などの関係機関へ情報提供を行うため、利用者名簿の提出をお願いしています。
利用予定前に、「合宿利用者名簿」を施設窓口(メール、ファックス含む。)に提出してください。
メール:skate@city.hachinohe.aomori.jp
ファックス:0178-51-8805
(様式)合宿利用者名簿 (Excelファイル: 14.6KB)
休館日の利用について
施設の休館日に利用を希望する場合は、ご利用の1週間前までに「休館日利用申込書」を提出してください。
メール:skate@city.hachinohe.aomori.jp
(様式)休館日利用申込書 (Excelファイル: 13.2KB)
自転車練習コースのお知らせ
ロードバイクのコース紹介動画を、下記のURLから視聴できます。
1.YSアリーナ八戸~道の駅おおの方面コース紹介動画 (往復約80キロメートル)
2.YSアリーナ八戸から階上岳方面コース紹介動画 (往復50キロメートル)
3.YSアリーナ八戸から道の駅しんごう方面コース紹介動画(往復約90キロメートル)
・YSアリーナ八戸を起点とした地図データ(GPX)を掲載いたします。
自転車練習コース地図データ (圧縮ファイル: 83.4KB)
注)自転車練習時の事故等について一切の責任を負いません。
スピードスケート指導者登録制度について
スピードスケート指導者登録制度について (PDFファイル: 109.0KB)
(様式)使用料免除指導者登録申込書 (Excelファイル: 14.9KB)
メール:skate@city.hachinohe.aomori.jp
報奨金制度について
スピードスケート国内競技者の活躍を称えるとともに競技意欲の高揚を図ることを目的とし、世界記録、日本記録、国内最高記録を更新した国内競技者に対し、報奨金を贈呈しています。
2024ジュニアワールドカップ最終戦・世界ジュニア選手権大会 八戸開催内定
〇ジュニアワールドカップ最終戦
年間に3回開催されるジュニア対象の大会で、当施設初の国際大会となります。
- 会期 令和6年2月3日(土曜日)~4日(日曜日)
- 会場 YSアリーナ八戸
- 主催 国際スケート連盟
- 主管 公益財団法人日本スケート連盟
〇世界ジュニアスピードスケート選手権大会
1972(昭和47)年に創設された各国のジュニア世代のトップ選手が参加する歴史ある大会です。
- 会期 令和6年2月9日(金曜日)~11日(日曜日)
- 会場 YSアリーナ八戸
- 主催 国際スケート連盟
- 主管 公益財団法人日本スケート連盟
「八戸アスリート食」競技者の皆様を食事の面からサポートします。
詳しくは下記のリンク先をご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
観光文化スポーツ部 長根屋内スケート場
〒031-0073 青森県八戸市大字売市字輿遊下3番地 YSアリーナ八戸内
総務運営グループ・企画運営グループ 電話:0178-43-9544 ファックス:0178-51-8805
- より良いサイトにするため、みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2023年03月16日