八戸市立高等看護学院

更新日:2024年11月08日

学院の概要

当学院は、八戸市を設置主体とした、2年課程の全日制の看護師養成所です。 現在までに、2,200名あまりの卒業生を輩出しています。 平成21年4月からは専修学校となり、卒業時に専門士の称号が付与されるとともに、大学など他の高等教育機関との単位互換ができ、編入や進学についての可能性が拡大しました。

 

教育理念・教育目的

教育理念

本学院は看護に関する専門的知識及び技術を教授し、高い倫理観と豊かな人間性をもって、社会に貢献できる看護専門職を育成する。

教育目的

本学院は、豊かな感性と人間性を基盤に、看護師として社会に貢献するために必要な知識・技術・態度を身につけた人材を育成する。

 

課程・定員・卒業後の資格等

課程・定員 

課程・定員
課程 定員
  看護専門課程 (修業年限2年) 全日制        1学年 35人 (男女共学)    

 

卒業後の資格等

  • 看護師国家試験の受験資格
  • 保健師、助産師学校の受験資格
  • 大学、短大、専門学校等への編入(試験や審査があります)

教育課程

令和5年度より新カリキュラムとなります

教育課程
分野 教育内容 単位 時間数
基礎分野 物理学 1 30
情報科学 1 30
社会学 1 30
倫理学 1 30
心理学 1 30
人間関係論 1 30
英語 1 30
言語と表現 1 30
小計 8 240
専門基礎分野 解剖生理学1. 1 30
解剖生理学2. 1 30
生化学 1 15
栄養学 1 30
臨床薬理学 1 30
微生物学 1 15
病理学 1 30
病態治療論1. 1 30
病態治療論2. 1 30
病態治療論3. 1 15
総合医療論 1 15
社会保障と社会福祉 1 30
公衆衛生 1 15
関係法規 1 15
小計 14 330
分野 領域 教育内容 単位 時間数

専門分野

基礎看護学 看護学概論 1 30
コミュニケーション技術 1 15
フィジカルアセスメント 1 15
日常生活援助技術 1 30
診療に伴う援助技術 1 30
学習支援技術 1 15
看護過程 1 30
臨床看護総論 1 15
がん看護総論 1 20
臨床判断の基礎 1 15
看護研究の基礎 1 20
地域・在宅看護論 地域で暮らす人々の理解 1 15
地域・在宅看護概論 1 30
在宅療養を支える訪問看護 1 15
在宅看護技術 1 15
地域での療養生活を支える看護 1 15
成人看護学 成人看護学概論 1 30
手術を受ける人の看護 1 30
病とともに生きる人の看護1. 1 30
病とともに生きる人の看護2. 1 30
老年看護学 老年看護学概論 1 30
生活機能が低下した高齢者を支える看護 1 15
認知機能が低下した高齢者を支える看護 1 15
小児看護学 小児看護学概論 1 30
地域で暮らす子どもと家族の支援 1 15
子どもの疾患と看護 1 30
母性看護学 母性看護学概論 1 15
ウィメンズヘルスと看護 1 30
周産期における母子の健康と看護 1 30
精神看護学 精神看護学概論 1 30
患者心理を支える看護 1 15
精神疾患と看護 1 30
看護の統合と実践 看護管理 1 15
医療安全 1 15
災害国際看護 1 30
臨床看護演習 1 15
小計 36 805
臨地実習 基礎看護学実習 2 90
地域・在宅看護論実習 2 90
成人・老年看護学実習1. 2 90
成人・老年看護学実習2. 2 90
小児看護学実習 2 90
母性看護学実習 2 90
精神看護学実習 2 90
統合実習 2 90
小計 16 720
総計 74 2095

主な実習施設

主な実習施設
* 八戸市立市民病院 * 地域密着型サービス関連施設
* 総合リハビリ美保野病院 * 保育所
* 訪問看護ステーション * 障がい児入所施設
* 介護老人福祉施設 * 障害福祉サービス事業所

 

学費等

  1. 入学金
    1. 本人又は親族(本人の父母、祖父母又は兄弟姉妹で本人の生計を維持している者)が入学の前年の4月1日から引き続き市内に住所を有する場合 75,000円
    2. その他の場合 150,000円
  2. 授業料
    年額 240,000円 (原則として6ヵ月分ずつ2回に分けて納入します。)
  3. 教科書・参考書代等
    1学年 180,000円、2学年 20,000円程度
    (注意)ほかに教材関係費用として、年間15,000円程度かかります。
  4. 看護衣等
    20,000円程度、その他、実習に関する諸経費を別途徴収します。
  5. 国家試験関係
    国家試験対策、受験手数料、受験宿泊費等として50,000円程度かかります。
  6. その他
    (1)学友会費 年額2,000円              
    (2)賠償責任保険料 年額4,500円
    (3)学会参加費 実費分を徴収します。  
    (4)卒業諸費 10,000円程度

 

修学資金制度

本学院では、学生の皆さんが勉学に専念できるよう、各種修学資金制度を申請することができます。

 

教育訓練給付制度

本校で実施する「看護専門課程(2年制)」は、厚生労働大臣から専門実践教育訓練講座に指定されています。
指定期間は、令和4年4月1日から令和7年3月31日までです。
令和7年4月指定分については、現在申請中です。

学院紹介

学友会の活動

学生が主体となってスポーツ大会などを企画・運営。1年生と2年生が親睦を深めながら地域とのつながりを大切にした活動を行っています。

看護師国家試験対策

1年次から計画的にオリエンテーションや模擬試験を行い、年間を通じて国家試験対策に関する情報提供を行っています。

国家試験合格率

過去5年間のデータをみますと、看護師国家試験合格率の全国平均(新卒者)95.7%に対し、当学院の合格率は93.2%となっております。(令和5年3月現在)
 

卒業後の主な就職先・進路

  • 八戸市内:八戸市立市民病院、八戸赤十字病院、青森労災病院、国立病院機構八戸病院、八戸平和病院、岸原病院、松平病院、湊病院など
  • 青森県内:県立中央病院、三沢市立病院、十和田中央病院、十和田済誠会病院、五戸総合病院、公立野辺地病院、弘前大学医学部附属病院など
  • 青森県外:岩手県、宮城県、秋田県、東京都、千葉県、神奈川県、埼玉県、北海道などの病院
  • 進学:保健師学校、助産師学校

活動の様子

緊急被爆医療演習

緊急被爆医療演習

BLS演習

BLS演習

学内演習

学内演習

平成30年度 教育活動等に関する自己評価の結果

平成30年度の学校自己評価を行いました。

令和7年度看護学生募集について

詳細につきましては、令和7年度の看護学生募集要項をご確認ください。

受験資格

  1. 高等学校又は中等教育学校を卒業(見込み)し、准看護師免許を取得している者(免許取得見込者を含む)
  2. 准看護師免許を取得後、3年以上の実務経験があり、高等学校卒業程度の学力を有すると認められる者

試験内容および日程等

  1. 入学試験日
    令和7年1月9日(木曜日) 学科試験および面接試験
  2. 試験科目
    1. 学科試験
      一般科目:現代国語、数学1.(数と式、2次関数、データの分析。高校入試程度の問題含む)
      専門科目:准看護師資格試験に準ずる
    2. 人物考査 面接など
  3. 願書受付期間
    令和6年11月25日(月曜日)から12月9日(月曜日)の間
    土・日を除く午前9時から午後4時まで受け付けます(郵送による場合は12月9日までの消印有効)
  4. 受験手数料
    10,000円
    (注意)郵送の場合は、郵便局の普通為替証書でお願いします。指定受取人欄などには、何も記入しないで送付してください。
  5. 合格発表
    令和7年1月24日(金曜日)午前9時
    本学院玄関に合格者の受験番号を掲示(八戸市ホームページ上にも掲載)します。合格・不合格にかかわらず全員に通知(郵送)します。入試成績の開示請求をした受験者本人に対しては、学科試験の得点および面接点を開示します。

 

募集要項の請求方法

郵送で請求する場合は、140円分の返信用切手を同封のうえご請求ください。
なお、令和6年10月1日以降は180円となります。

所定の入学願書と併せてお送りします。

ダウンロードする場合は、こちらからダウンロードしてください。

(注意)願書の提出にあたっては、注意事項をよく読んだうえで提出してください。

募集要項郵送請求・願書受付・お問い合わせ

八戸市立高等看護学院
〒031-0804 青森県八戸市青葉2丁目17-4
電話:0178-22-4169、24-3715
ファックス:0178-22-4178

令和6年度入学式について

令和6年4月11日(木曜日)午後2時より令和6年度八戸市立高等看護学院入学式を行います。
詳細は次のとおりです。
案内文ほか提出書類などは、令和6年3月14日(木曜日)に発送しておりますので、到着まで今しばらくお待ちください。

 

証明書の発行について(卒業生用)

  1. 発行している証明書
    成績証明書、卒業証明書、単位取得証明書など
  2. 受付期間
    月曜日から金曜日まで(祝日、年末年始を除く。)9時から17時まで
  3. 申し込み方法(窓口・郵送)
    受付時に以下の内容を確認させていただきます。
    ・氏名、生年月日、卒業年度(できれば回生も)、連絡先(電話番号)
    ・希望する証明書とその提出先、提出期限、受け取り日(受け取りに来れる方の場合)
    (注意)提出先から証明書の書式を指定されている場合、その用紙も送付してください。
  4. 証明書発行手数料
    証明書1通につき300円
    (注意)郵送による受け取りを希望する場合は、返送先・氏名を明記し、切手を貼った返送用封筒を学院まで
    送ってください。
    返送用封筒:角形3号(216ミリメートル×277ミリメートル)または角形2号(240ミリメートル×332ミリメートル)
    (証明書1通の場合の切手の目安は120円、2通の場合は140円)
  5. 注意事項
    ・証明書の発行には日数のかかるものがありますので、1週間程度の余裕を持ってお申し込みください
    ・直接受け取りに来られる方も郵送希望の方も、事前に学院に連絡をいただけますと手続きがスムーズ
    になります。

 

ワンコインクラスについて(看護職・看護学生向け)

令和6年度ワンコインクラス開催のお知らせ

本学院では、看護職や看護学生の方々に、認定看護師によるワンコインクラスを開講しております。
今回は、摂食・嚥下ケアに関した内容となっております。普段行っているケアでお困りの方や悩んでいる方はぜひご参加ください。この機会に日々の疑問を解決し、ケアに活用していただければと思っております。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。

日時:令和6年8月10日(土曜日)14時から16時(受付:13時40分から)
会場:八戸市立高等看護学院3階教室
テーマ:「食べることを楽しむための摂食・嚥下ケア」
講師:八戸市立市民病院 摂食・嚥下障害看護認定看護師 佐藤 朝美氏
参加費:500円(ワンコイン) (注意)当日のお支払い
募集人数:20名程度
申込締切:令和6年8月1日(木曜日)

(注意)当日準備いただくもの、駐車場等のご案内は8月6日までにお知らせします。
摂食・嚥下ケアに関するお悩みや質問等がある方は、申込み時にお知らせください。

参加のお申し込みは、下記のいずれかの方法で、氏名、連絡先(電話番号、メールアドレス)をお知らせください。

 



 

お申込み・お問い合わせ

 メール koto@city.hachinohe.aomori.jp

電話   0178-22-4169 ファックス   0178-22-4178 
SNS 八戸市公式X(旧Twitter)、Facebook(申し込みフォームあり)

  ↓申し込みフォーム
https://forms.gle/tfQDJi2WtdpzHuBR7
担当:工藤、川崎、浜坂

 

学校案内・個別相談会のご案内

本学院への入学を希望される准看護師、准看護学生を対象に、下記のとおり学校案内と個別相談会を実施いたします。今後、進学する際の参考にしていただければと考えております。
なお、同日本校で開催する認定看護師によるワンコインクラスにも参加することができます。学生の方は参加無料です。
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。

日時:令和6年8月10日(土曜日)
受付:13時40分から14時
学校案内・個別相談会のみ参加の方:14時から15時 学校内見学、個別相談
ワンコインクラスに参加する方:16時から17時 学校内見学、個別相談
申込締切:令和6年8月1日(木曜日)

(注意)当日準備いただくもの、駐車場等のご案内は8月6日までにお知らせします。

参加のお申し込みは、下記のいずれかの方法で、氏名、連絡先(電話番号、メール アドレス)、ワンコインクラス参加希望の有無をお知らせください。
 

お申込み・お問い合わせ

メール koto@city.hachinohe.aomori.jp
電話 0178-22-4169 ファックス 0178-22-4178 
SNS 八戸市公式X(旧Twitter)、Facebook(申し込みフォームあり)
↓申し込みフォーム
https://forms.gle/tfQDJi2WtdpzHuBR7
担当:工藤、川崎、浜坂

交通案内

住所:〒031-0804 青森県八戸市青葉二丁目17-4

電話:0178-22-4169、24-3715

ファックス:0178-22-4178

JR

  • 八戸線「小中野駅」下車 徒歩 15分

市営バス

  • (舘花下経由) 旭ヶ丘営業所行き「上明戸」停留所下車 徒歩 10分
  • 鮫方面行き「大町一丁目」停留所下車 徒歩 15分
  • 中心街方面行き「小中野三丁目」停留所下車 徒歩 10分
  • (諏訪経由) 平庭行き「北青葉」停留所下車 徒歩 3分

南部バス

  • (田面木・司法センター経由) 小中野バスセンター行き「小中野駅通り」停留所下車 徒歩 10分

 

この記事に関するお問い合わせ先

こども健康部 高等看護学院

〒031-0804 青森県八戸市青葉二丁目17-4
事務室 電話:0178-24-3715 ファックス:0178-22-4178
教務室 電話:0178-22-4169 ファックス:0178-22-4178

高等看護学院へのお問い合わせフォーム

より良いサイトにするため、みなさまのご意見をお聞かせください
このページは分かりやすかったですか?分かりやすかった理由はなんですか?
(複数回答可)
このページは分かりにくかったですか?分かりにくかった理由はなんですか?
(複数回答可)
その他このページやサイトへのご意見があればご記入ください