【募集】地域おこし協力隊員(シティプロモーション)

更新日:2025年04月11日

SNSやマスコットキャラクターなどを活用して、八戸の魅力を発信する隊員を募集します!

はじめに

八戸市は人口約22万人の都市です。青森県の豊かな自然資源に囲まれる一方で、農林水産業や商工業、流通・サービス業といった多様な産業が集積する地域の中核都市として、陸・海・空の交通アクセスにも恵まれています。また、通勤・通学、医療、買い物などの日常生活圏も形成されています。

八戸市では、八戸市民が住み続けたいと思えるまちをかたちづくることを目指し、市民のまちへの愛着と誇りを育むことで、地域の魅力を地域の人が進んで発信する意欲が高まり、まちと関わる意欲が高まるように、また、その魅力の情報が届いた市外・県外の人が当市に興味を持って、関係を築くきっかけとなるように、地域の魅力を市内外に広く戦略的に情報発信しています。

この取組をより一層推進するため、地域に潜む魅力や様々なイベント、八戸市の情報などについて、SNSやマスコットキャラクター、グラフィックデザインを効果的に活用した情報発信に取り組む、「地域おこし協力隊員」を募集します。

八戸市公式マスコットキャラクター「いかずきんズ」

いかずきんズファミリー

八戸市が水揚げ量日本一を誇る「イカ」のずきんを被った、市民の鳥「ウミネコ」をモチーフにした「いかずきんズ」。
お父さん「かぶさん」、お母さん「しまちゃん」、双子の兄「こかぶくん」、双子の妹「こうみちゃん」の4人家族。

活動内容

  1. SNSを活用した情報発信
    イベントの様子や地域に潜む魅力の情報を移住者の視点からも積極的に収集し、市(広報統計課)が運営するSNSで発信していただきます。
     
  2. 八戸市公式マスコットキャラクター「いかずきんズ」のPR
    ・SNSや市の印刷物等に使用する「いかずきんズ」のイラスト素材の制作
    ・イラスト素材や、ぬいぐるみ、着ぐるみを活用した情報発信
    などにより、「いかずきんズ」のPRに取り組んでいただきます。
     
  3. 市が行う情報発信のためのグラフィックデザイン業務への従事
    イベントや行政サービス等に関するチラシやポスターなどのグラフィックデザインにも従事していただきます。
    グラフィックデザインの事例は、下記をクリックしてご覧ください。
    グラフィックデザインの事例(PDFファイル:776.4KB)
    グラフィックデザインの事例サムネイル
     
  4. このほか、地域おこしに資する活動や市長が必要と認める活動

応募方法

募集要項を確認し、「募集対象」に該当する方は、申込書など必要な書類を郵送で提出してください。

申込受付期間

申込があり次第随時選考し、採用候補者が募集人数に達した時点で募集を終了します。

参考URL(移住情報、観光情報など)

この記事に関するお問い合わせ先

総合政策部 広報統計課 シティプロモーション推進室

〒031-8686 青森県八戸市内丸一丁目1番1号 市庁本館4階
電話:0178-43-2319 ファックス:0178-47-1485

広報統計課へのお問い合わせフォーム

より良いサイトにするため、みなさまのご意見をお聞かせください
このページは分かりやすかったですか?分かりやすかった理由はなんですか?
(複数回答可)
このページは分かりにくかったですか?分かりにくかった理由はなんですか?
(複数回答可)
その他このページやサイトへのご意見があればご記入ください