八戸市こどもモニター
新着情報
- 第4回アンケート調査(はちのへ創生総合戦略の策定に係るアンケート)の結果を公開しました(下のリンク「こどもモニターアンケート調査一覧ページ」からご覧ください)
- こども~若者向け「八戸勉強会」動画を公開しました(下のリンク「こども~若者向け「八戸勉強会」動画」からご覧ください)
こどもモニターアンケート調査一覧ページ(結果を公開しています)
八戸市こどもモニター募集 ~みんなの声を聴かせて~
1.こどもモニター制度
こどもたちの声を聴き、市政運営に役立てるための取組として、令和6年度から、八戸市こどもモニター制度を開始します。こどもモニターのみなさんには、八戸市のさまざまな課題や施策について、スマホやパソコンを利用して、アンケートに回答してもらいます。回答いただいた方には1回あたり500円分の図書カードをお贈りします。八戸市の未来を一緒に考えましょう!
募集チラシ(裏面)(応募申込書) (PDFファイル: 17.9MB)
2.こどもモニター募集
募集人数
(注意)応募が多数あった場合には、年代や地域などのバランスを考慮して選考します。
募集対象
小学5年生から高校3年生(18歳)までの方、
またはその学年に相当する方
条件
- 自分でまたは保護者と一緒に、インターネット及び電子メールの利用ができること。
- 保護者の同意を得ていること。
任期
活動内容
(注意)Googleフォームによる回答となりますので、Googleアカウントが必要です。
(注意)インターネット通信料がかかります。
謝礼
Googleアカウントの作り方はこちらから
https://support.google.com/accounts/answer/27441?authuser=1
(注意)Gmailなどを利用したことがある方はアカウントをお持ちです。
3.申込期間・方法
申込期間 (募集期間は終了しました)
令和6年4月22日(月曜日)~5月10日(金曜日)
登録情報
名前、年齢、学年、学校名(通学者のみ)、性別、住所、電話番号、メールアドレス、保護者の同意の有無
(注意)登録いただいた個人情報は当事業以外の用途で使用することはありません。
申込方法
以下のいずれかの方法でお申し込みください。
- スマホ、パソコンでのお申し込み
下記2次元コードを読み込んで、必要事項を登録してください。
(注意)Googleフォームによる登録となりますので、Googleアカウントが必要です。 - 持参、郵送、ファックスでのお申し込み
募集チラシ(裏面)の応募申込書に、必要事項をご記入の上、こども未来課まで提出してください。
お申し込み先
八戸市 こども健康部 こども未来課 企画グループ
住所 〒031-8686 八戸市内丸一丁目1番1号(市庁別館2階)
ファックス番号 0178-43-2144
選考結果
登録いただいたメールアドレスへ通知いたします。(令和6年5月中旬頃)
(注意)選考結果が届いていない場合は、迷惑メール等になっていないか確認をお願いいたします。
4.こどもモニター委嘱状交付式
こどもモニターおよび保護者の方を対象に委嘱状交付式を開催します。また、あわせて、八戸に関する知識を高めてもらうために、交付式終了後、八戸勉強会を行います。
- 日時 令和6年5月25日(土曜日)14時~15時30分(予定)
- 場所 八戸市総合保健センター 1階 大ホール
- 内容 委嘱状交付式(30分程度)、八戸勉強会(50分程度)
こどもモニター委嘱状交付式を開催しました
上記日程にて、こどもモニター委嘱状交付式を行いました。モニターに決定した100名のうち、約60名が参加し、各学年2名ずつの代表者には、市長から壇上にて委嘱状を交付しました。終了後は八戸勉強会を行い、八戸の成り立ちや取組について勉強しました。
こどもモニターからの質問・意見に対する市担当者からのコメントを掲載しました
5月25日に開催した「こどもモニター委嘱状交付式・八戸勉強会」の終了後に、こどもモニター数名の方から、市の取組に対する質問や意見をいただきました。その質問や意見を、担当する課に伝え、次のとおりコメントをもらいましたので、お知らせします。引き続き、市の取組に対して、皆さんの声を届けていただければ嬉しいです。
番号 | モニターからの質問・意見 | 市担当者からのコメント |
1 | 人口の推移(年齢階級別の社会動態)について、10代後半の転出超過を減らし、20~30代の転入超過を増やしたいという説明だった。自分にとって興味のあることを学べる大学が八戸にはなく、10代後半の転出超過は仕方がないと思う。20~30代で、市外に出ていろいろと学んで力をつけた人を八戸に戻すことに力をいれたほうが良いのではないか。 | |
2 | 八戸の観光業で、コロナ後、観光客が回復してきているとあるが、魅力ある宿泊施設や飲食店が不足しているように思う。 | |
3 | 八戸の城下町の豆知識は、知らなかったので、面白かった。謎解きやスタンプラリーをすればみんなで楽しめるのではないか。 | |
4 | 美術館は敷居が高いと思っていたが、いろいろな取組について知る機会があり、ためになった。もっと多くの人に知ってもらうために、PRした方がいいと思う。 | |
5 | 中心街にマンションが多くなっている気がして、それでいいのか疑問に思っている。いろいろ考えてみたいが、中心街のまちづくりについて市の考え方を聞きたい。 | |
6 | 八戸圏域ファームステイに興味があるが、対象が中学生になっている。自分は高校生だが、対象にしてほしい。 | |
7 | いかずきんズのぬいぐるみはどこで買えるのか?友達とかわいいと話していて、買おうと思ったが、どこで売っているかわからなかった。カバンにつける小さめのものなど、中心街で買えるところがあればいいと思う。 |
この記事に関するお問い合わせ先
こども健康部 こども未来課
〒031-8686 青森県八戸市内丸一丁目1番1号 市庁別館2階
企画グループ 電話:0178-43-2167 ファックス:0178-43-2144
保育グループ 電話:0178-43-9094 ファックス:0178-43-2144
認可監査グループ 電話:0178-43-9527 ファックス:0178-43-2144
- より良いサイトにするため、みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年12月11日