八戸市公契約条例について
八戸市公契約条例を制定しました
八戸市では、市が発注する工事や業務委託等の「公契約」に関する基本事項を定め、市と受注者等との責務を明らかにするとともに、労働者の適正な労働環境等を確保することにより、公共サービスの品質の確保と地域経済の活性化に寄与することを目的に、「八戸市公契約条例」を制定しました。(施行は令和3年4月1日)
施行規則・その他の様式は作成し次第、掲載します。
条例制定に至るまでの経緯
八戸市では、市独自の公契約制度について調査・研究を進めるため、有識者・労使関係団体等で構成する「八戸市公契約制度研究会議」を設置し意見交換を実施した他、有識者による制度に関する説明会を開催しました。また、市民の皆様から条例案に対するご意見を募集するため、パブリックコメントを実施しました。
【開催中止】公契約制度に関する事業者説明会について
日時・会場
新型コロナウィルス感染拡大により、開催を中止します。
初 日:令和2年12月15日(火曜日)午後1時30分~1時間程度
2日目:令和2年12月16日(水曜日)午後1時30分~1時間程度
会場:八戸市公民館ホール(八戸市内丸一丁目1番1号)(両日)
資料
資料をお読みいただき、不明な点等がある場合は、質問票に必要事項をご記入の上、ファックスにて御提出ください。質問内容及び回答は随時公表いたします。
質問・回答(R2.12.17掲載)(PDFファイル:106.4KB)
質問・回答を掲載しましたので内容についてご確認ください。
<参考資料>
参考資料「女性活躍推進への取組」(PDFファイル:855.3KB)
・事業者の皆様に向けて、女性活躍推進の取組についてお知らせします。
・女性活躍推進は、誰もが働きやすい職場づくりの第一歩であり、企業イメージの向上等が期待できます。
この記事に関するお問い合わせ先
〒031-8686 青森県八戸市内丸一丁目1番1号 市庁別館4階
電話:0178-43-2133 ファックス:0178-43-2722
- より良いサイトにするため、みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2020年12月17日