市民税・県民税申告書の写し発行方法
市民税・県民税申告書の写しが必要な場合は、次により手続きしてください。
(注意)申告書の写しは、所得や課税内容を証明するものではありません。
(あくまでも、申告状況の確認のために使用するものです。)
申請方法
窓口での申請の場合
以下の手順で行います。
(1)申請者の本人確認
顔写真付の公的身分証等により、本人確認を行います。
(注意)偽りその他不正な目的による申請を防止するために、本人確認を行っています。
市民税・県民税の申告時および申告書写しの発行申請時に、本人確認をしています
(2)「市民税・県民税申告書の写し発行申請書」の提出
(注意)申告者本人及び申告代理人以外の方が、写しの申請をされた場合は、委任状の添付が必要になります。
郵送での申請の場合
窓口においでになることができないときは、郵送での受付も行っております。
以下の(1)~(3)の書類を当課宛てに送付いただければ、写しを送付いたします。
- 市民税・県民税申告書の写し発行申請書
- 返信用封筒(切手を貼り、宛名を書いたもの)
- 本人確認書類のコピー →本人確認の方法はこちらをクリックしてください
(注意)窓口での申請と同様、委任状が必要となる場合があります。
様式
市民税・県民税申告書の写し発行申請書
市民税・県民税申告書の写し発行申請書 (PDFファイル: 128.9KB)
委任状
この記事に関するお問い合わせ先
財政部 住民税課 個人住民税グループ
〒031-8686 青森県八戸市内丸一丁目1番1号 市庁別館3階
電話:0178-43-9232 ファックス:0178-45-6737
〒031-8686 青森県八戸市内丸一丁目1番1号 市庁別館3階
電話:0178-43-9232 ファックス:0178-45-6737
- より良いサイトにするため、みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年06月06日