令和4年度要望活動
要望主旨
1.三陸沿岸道路の機能強化について
(1)洋野種市ICフルインターチェンジ化事業の早期完成
(2)開通後の社会情勢や利用状況の変化に対応した機能強化の推進
2.国土強靱化を実現するための防災・減災対策の充実について
(1)「防災・減災、国土強靱化のための5か年加速化対策」を着実に実施するため、必要な予算・財源を
確保し計画的に推進するとともに、5か年加速化対策後も予算・財源を通常予算とは別枠で確保し取
り組むこと
(2)老朽化対策への技術的支援や、頻発する大規模災害時の脅威・危機に即応するための地方整備局、
河川国道事務所・出張所の体制の更なる充実・強化
令和4年7月1日(金曜日)
要望活動先
- 国土交通省 東北地方整備局 青森河川国道事務所
- 青森県 県土整備部
山田拓也青森河川国道事務所長(左から2番目)
宮本健也県土整備部長
令和4年7月4日(月曜日)
要望活動先
- 国土交通省 東北地方整備局 三陸国道事務所
- 岩手県 県北広域振興局
石渡史浩三陸国道事務所長
坊良英樹県北広域振興局長
令和4年7月12日(火曜日)
要望活動先
- 国土交通省 東北地方整備局
- 国土交通省 道路局
山本巧東北地方整備局長
丹羽克彦国土交通省道路局長
令和4年7月13日(水曜日)
要望活動先
- 国会議員 地元選出衆議院・参議院議員
- 国道交通省 大臣官房
神田潤一衆議院議員
泉田裕彦国土交通大臣政務官
吉岡幹夫技監
この記事に関するお問い合わせ先
建設部 道路建設課
〒031-8686 青森県八戸市内丸一丁目1番1号 市庁別館8階
管理グループ 電話:0178-43-9113 ファックス:0178-43-8630
計画グループ 電話:0178-43-2138 ファックス:0178-43-8630
用地対策グループ 電話:0178-43-9387 ファックス:0178-43-8630
整備グループ 電話:0178-43-9394 ファックス:0178-43-8630
- より良いサイトにするため、みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2022年08月09日