中央卸売市場運営協議会
機関の概要
設置年月日 | 昭和52年10月 |
---|---|
設置根拠 | 八戸市中央卸売市場条例第84条 八戸市中央卸売市場運営協議会規則 |
所掌事務 | 市長の諮問により市場の運営について調査審議し、その結果を答申すること。 |
委員任期 | 2年以内 |
定数 | 20人以内 |
委員数 | 14人 |
名簿 | 委員名簿(PDFファイル:61.7KB) |
公開・非公開の別 | 公開 |
非公開の場合の理由 | |
所管課 | 農林水産部 中央卸売市場 業務グループ 電話:0178-28-8888 |
会議の開催状況
令和6年度
第1回(令和6年11月29日)
議題
- 令和6年(1月~10月)取扱高の実績について
- 中央卸売市場 管理運営方法見直しの検討について
会議録
資料
令和5年度
第2回 (令和6年2月22日)
議題
- 令和5年(1月~12月)取扱高の実績について
- 売買参加者・買出人アンケート調査の結果について
会議録
資料
- 次第(PDFファイル:53.4KB)
- 資料1(取扱高の実績)(PDFファイル:299.2KB)
- 資料2(アンケート調査の結果)(PDFファイル:1.4MB)
- 資料3(関連条例・規則)(PDFファイル:120.2KB)
第1回 (令和5年10月27日)
議題
- 令和5年(1月~9月)取扱高の実績について
- 令和5年度市場整備の概要について
会議録
資料
令和4年度
第1回 (令和4年10月28日)
議題
- 令和4年(1月~9月)取扱高の実績について
- 令和4年度市場整備の概要について
- 売買参加者及び買出人に対するアンケートの実施について
会議録
資料
令和3年度
第2回 (令和4年2月4日)
議題
- 第2次八戸市中央卸売市場経営展望(案)の策定について 【答申】
- 令和3年(1月~12月)の取扱高の実績について
会議録
資料
第1回 (令和3年10月26日)
議題
- 第2次八戸市中央卸売市場経営展望(案)の策定について 【諮問】
- 令和3年(1月~9月)取扱高の実績について
会議録
資料
この記事に関するお問い合わせ先
農林水産部 中央卸売市場
〒039-1161 八戸市大字河原木字神才7-4
業務グループ 電話:0178-28-8888 ファックス:0178-28-8890
- より良いサイトにするため、みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年12月13日