八戸市立地区公民館をご利用ください
八戸市教育委員会では、市民の生涯学習や地域コミュニティ活動の拠点として、市内24か所に地区公民館を設置しています。
公民館講座
市民一人一人が生活を充実させ、心身ともに健康な毎日を送ることができるよう、各公民館において様々な内容の講座を企画・実施しています。
受講料は無料ですが、一部の講座では材料費が必要な場合があります。
男女問わず参加可能ですが、一部女性限定の講座や母親限定の講座、主に男性向けの講座などがあります。
公民館講座のお申込み・お問い合わせは、各地区公民館へご連絡ください。
御希望の講座をお探しの方へ
公民館講座(全館分)→令和7年度公民館講座(全館分)4月17日更新(Excelファイル:214.5KB)
4月~6月開催講座分 → 4月分(PDFファイル:159.7KB) 5月分(PDFファイル:419.6KB) 6月分(PDFファイル:612.8KB)
上記エクセルデータは、令和7年度公民館講座全館分となっております。検索したい項目(公民館、月日、内容等)の先頭行にある▼をクリックし、希望する内容にチェックをすると、選択した講座のみを表示することができます。
自主クラブ
各公民館において、共通の目的や興味・関心のもと、地域住民が集まって社会教育活動を行っています。
自主クラブへの入会、活動への参加、退会は自由です。どのような活動が行われているかは、各地区公民館のページの「自主クラブ一覧」をご覧ください。
公民館まつり・芸能発表会
公民館講座や自主クラブで地域の方が制作した作品の展示、芸能発表等が行われます。
どなたでもお気軽にご来場ください。
令和6年度の開催予定 令和6年度公民館まつり・芸能発表会日程(PDFファイル:304KB) →終了しました
令和7年度の開催予定 大館公民館 6月7日(土曜日)10時~14時
6月8日(日曜日)10時~14時
施設の利用
各地区公民館は、生涯学習などの社会教育活動や地域コミュニティ活動などにご利用いただけます。各部屋(会議室、和室、ホール、調理室等)の収容人数や使用料は、下記の各公民館ページをご覧ください。
なお、利用を希望される場合や空き状況の確認は、各地区公民館へお問い合わせください。
地区公民館のページ・連絡先はこちら
八戸市立小中野公民館 | 0178-22-2877 |
八戸市立白銀公民館 | 0178-33-1633 |
八戸市立鮫公民館 | 0178-33-1942 |
八戸市立上長公民館 | 0178-23-3237 |
八戸市立柏崎公民館 | 0178-43-9139 |
八戸市立大館公民館 | 0178-25-3331 |
八戸市立下長公民館 | 0178-28-8863 |
八戸市立吹上公民館 | 0178-43-2931 |
八戸市立湊公民館 | 0178-33-4411 |
八戸市立是川公民館 | 0178-96-1219 |
八戸市立館公民館 | 0178-27-5431 |
八戸市立根城公民館 | 0178-44-6927 |
八戸市立三八城公民館 | 0178-45-2566 |
八戸市立江陽公民館 | 0178-45-4571 |
八戸市立長者公民館 | 0178-45-4801 |
八戸市立田面木公民館 | 0178-27-3333 |
八戸市立市川公民館 | 0178-52-2319 |
八戸市立南浜公民館 | 0178-39-3036 |
八戸市立根岸公民館 | 0178-20-4894 |
八戸市立白銀南公民館 | 0178-35-6810 |
八戸市立東公民館 | 0178-25-2951 |
八戸市立白山台公民館 | 0178-38-9788 |
八戸市立南郷公民館 | 0178-82-3385 |
八戸市立南郷公民館 中野分館 | 0178-82-3385 |
八戸市立南郷公民館 頃巻沢分館 | 0178-82-3385 |
八戸市立南郷公民館 緑分館 | 0178-82-3385 |
八戸市立南郷公民館 古里分館 | 0178-82-3385 |
瑞豊館 | 0178-23-2618 |
この記事に関するお問い合わせ先
- より良いサイトにするため、みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年04月17日