八戸リサイクルプラザ

八戸リサイクルプラザは、資源循環型社会に対応するため、平成12年4月に一般廃棄物中間処理施設として業務を開始しました。
当施設は、八戸市、南部町(合併前の福地村の区域)、階上町の3市町から排出された資源ごみ・不燃ごみ・粗大ごみの再資源化を行なう工場棟と、地域住民へのごみの減量化や再資源化及び環境問題に対する啓発のためのプラザ棟で構成されています。

八戸リサイクルプラザの詳細については下記リンクをご覧ください。
お知らせ
工場でのごみの受け入れは平日のみ行っています。
小学生の社会科見学及び小学生以外の工場見学については、リサイクルプラザまで直接お問い合わせください。
体験教室等のイベントについては開催時期に合わせてお知らせします。
また、プラザ棟は4月13日(日曜日)は臨時休館となります。
ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。
この記事に関するお問い合わせ先
八戸地域広域市町村圏事務組合 八戸リサイクルプラザ
〒039-1107 青森県八戸市大字櫛引字山田山1-1
電話:0178-70-2396 ファックス:0178-23-5396
- より良いサイトにするため、みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年03月18日