母子父子寡婦福祉資金貸付金制度

更新日:2020年07月27日

母子家庭、父子家庭、寡婦の方の経済的自立や、その子どもの福祉増進のために、無利子または低金利で各種資金をお貸しする制度です。

相談・申込みについて

貸付条件確認のため、母子・父子自立支援員との事前相談が必要です。
詳しくは、こども家庭相談室にお問合せください。

貸付を受けることができる方

八戸市内にお住まいで、以下のいずれかに該当する方が対象です。

  • 20歳未満の児童を扶養している母子家庭の母
  • 20歳未満の児童を扶養している父子家庭の父
  • 父母のない20歳未満の児童
  • 「母子及び父子並びに寡婦福祉法」で定める寡婦の女性

(注意)税金等の滞納や、他の貸付制度を利用している場合は、対象外となることがあります。

保証人

原則として、以下の要件を全て満たす連帯保証人が必要です。

  • 安定した収入があり、独立の生計を営んでいること。(借主と同一生計の方は不可)
  • 青森県内に1年以上引き続き居住し、かつ、申込時点で八戸市内に居住していること。
  • 65歳以下の身体の健康な方であること。
  • 市税を滞納していないこと。
  • 本貸付制度を理解し、返済責任を負うことができること。

 (注意)連帯保証人は、法的に借主と同等の立場で支払義務を負います。

申込みに必要な書類

資金の種類により異なりますので、ご相談の際に個別にご案内します。

留意事項

  • 申込みをしてから振込まで1~2か月程度かかります。
  • 審査の結果、貸付の目的を達成することが困難と認められるときなど、お貸しできない場合があります。
  • 借金の返済等の資金目的外への利用や、事実と異なる申請をしたことが明らかになった場合などは、開始時点にさかのぼって貸付を停止し、一括返済していただくことがあります。

資金の種類・貸付対象・貸付限度額 等

資金一覧(令和2年4月1日現在)
資金の種類 貸付対象 貸付限度額
事業開始資金 事業を開始するのに必要な設備、什器、機械等の購入資金 2,930,000円
事業継続資金 現在営んでいる事業を継続するために必要な商品、材料等を購入する運転資金 1,470,000円
修学資金 子どもが、修学するための授業料、書籍代、交通費等に必要な資金
(大学等については、授業料以外の学校納付金、課外活動費、住居費等も含む)
下表参照
技能習得資金 母・父または寡婦が、就職や事業を始めるために必要な知識技能を習得するための資金(5年以内) 月額 68,000円
自動車運転免許習得の場合 460,000円
修業資金 子どもが、就職や事業を開始するために必要な資金(5年以内) 月額 68,000円
自動車運転免許習得の場合 460,000円
就職支度資金 就職するために直接必要な被服、履物等及び通勤用自動車等を購入する資金 100,000円
通勤用自動車購入費を含む場合 330,000円
医療介護資金 医療又は介護を受けるために必要な資金 医療 340,000円
所得税非課税の場合 480,000円
介護 500,000円
生活資金 知識技能を習得している期間(3年以内) 月額 141,000円
医療又は介護を受けている期間(2年以内) 月額 105,000円
失業中の生活を安定・維持するのに必要な期間(離職から1年以内) 月額 105,000円
母子家庭又は父子家庭になって間もない方の生活を安定・維持するのに必要な期間(7年未満、合計2,520,000円限度)
養育費の取得に係る裁判費用(12か月相当分を一括貸付)
月額 105,000円
住宅資金 住宅を建設・購入・補修・保全・改築・増築するのに必要な資金 1,500,000円
特別 2,000,000円
転宅資金 住宅を移転するため住宅の賃借に際し必要な資金(新居住地で申請) 260,000円
就学支度資金 子どもが、就学、修業するために必要な被服等の購入に必要な資金(大学等については受験料も対象、所得税非課税の場合は小中学校も対象) 下表参照
結婚資金 子どもの結婚に必要な資金 300,000円

(注意)保証人がある場合は無利子、保証人がない場合は年1.0%の利率での貸付となります。
(注意)技能習得資金、生活資金で特別な事情がある場合は、一定期間分を一括貸付できる場合があります。

就学支度資金・修学資金貸付限度額一覧表
学校等種別 就学支度資金 修学資金(月額)
小学校(所得税非課税の場合) 64,300円
中学校(所得税非課税の場合) 81,000円
高等学校

専修学校
(高等課程)
国公立 自宅 150,000円 27,000円
自宅外 160,000円 34,500円
私立 自宅 410,000円 45,000円
自宅外 420,000円 52,500円
高等専門学校 国公立 自宅 410,000円 (1~3年) 31,500円
(4~5年) 67,500円
自宅外 420,000円 (1~3年) 33,750円
(4~5年) 76,500円
私立 自宅 580,000円 (1~3年) 48,000円
(4~5年) 98,500円
自宅外 590,000円 (1~3年) 52,500円
(4~5年) 115,000円
専修学校
(専門課程)
国公立 自宅 410,000円 67,500円
自宅外 420,000円 78,000円
私立 自宅 580,000円 89,000円
自宅外 590,000円 126,500円
短期大学 国公立 自宅 410,000円 67,500円
自宅外 420,000円 96,500円
私立 自宅 580,000円 93,500円
自宅外 590,000円 131,000円
大学 国公立 自宅 410,000円 71,000円
自宅外 420,000円 108,500円
私立 自宅 580,000円 108,500円
自宅外 590,000円 146,000円
大学院 (国立) 380,000円
(私立) 590,000円
(修士課程) 132,000円
(博士課程) 183,000円
専修学校
(一般課程)
自宅 150,000円 49,500円
自宅外 160,000円 49,500円

(注意)大学、短大、高等専門学校、専修学校において、「高等教育の修学支援新制度」の対象となる場合は、新制度による入学金などの減免額を控除した額を限度として貸付を行います。(本資金貸付後に新制度対象となった場合は、貸付を受けた金額から減免額相当額を速やかに償還していただきます。)

償還(返済)について

この資金は、償還(返済)していただくことを前提にお貸ししています。
皆さまからの償還金は、この制度を利用する多くの方への貸付金の原資になるので、無理のない返済計画を立て、必ず償還してください。

据置期間と償還期間

資金の種類によって据置期間と償還期間が異なります。

据置期間と償還期間
資金の種類 据置期間 償還期間
事業開始資金 貸付の日から1年間 7年以内
事業継続資金 貸付の日から6か月間 7年以内
修学資金 修学終了後6か月 20年以内
技能習得資金 知識技能習得後1年 20年以内
修業資金 知識技能習得後1年 20年以内
就職支度資金 貸付の日から1年間 6年以内
医療介護資金 医療又は介護の期間満了後6か月 5年以内
生活資金 知識技能習得後
医療若しくは介護の期間満了後
失業貸付期間の満了後
母子家庭又は父子家庭になって7年未満の方の貸付満了後
  6か月
技能習得 20年以内
医療又は介護 5年以内
失業 5年以内
7年未満の方 8年以内
住宅資金 貸付の日から6か月間 6年以内
転宅資金 貸付の日から6か月間 3年以内
就学支度資金 修学、修業終了後6か月 20年以内
結婚資金 貸付の日から6か月以内 5年以内

(注意)修学資金、就学支度資金で専修学校(一般課程)、修業施設の場合の償還期間は5年以内になります。

償還

原則として、貸付が行われてから一定の据置期間後に、月賦(毎月分割)で償還いただきます。
償還方法の変更は、年賦、半年賦、月賦いずれも可能で、繰上償還もできます。

違約金

年賦、半年賦、月賦いずれも、償還金を指定の納入期限までに納入されない場合、納入期限の翌日から実際に納入した当日までの日数を計算し、元利金につき年3%の違約金が発生します。

この記事に関するお問い合わせ先

こども健康部 こども家庭相談室

〒031-0011 青森県八戸市田向三丁目6番1号 3階
女性支援グループ 電話:0178-38-0703 ファックス:0178-38-0735
こども家庭支援グループ 電話:0178-38-0704 ファックス:0178-38-0735

こども家庭相談室へのお問い合わせフォーム