ひとり親家庭高等学校卒業程度認定試験合格支援給付金

更新日:2024年07月19日

ひとり親家庭の世帯を対象に、お子さんが就職や転職できる可能性を広げるため、指定の高卒認定試験の合格を目指す講座を受講した場合に、給付金を支給します。

なお、対象となる方は所得制限があります。母子・父子自立支援員に事前にご相談ください。

支給対象者

20歳未満の子を扶養しているひとり親家庭の親(母子家庭の母または父子家庭の父)及びその子であって、市内に住所を有するひとり親家庭の親及びその子のうち、次の要件の全てを満たしている者。 (子が申請する場合は、親が3を、子が1,2,4,5を満たしていること。)

  1.  母子・父子自立支援員(こども家庭相談室)へ事前相談を行っていること。
  2. 支給を受けようとする者の就業経験、技能、資格の取得状況や労働市場の状況から判断して、高卒認定試験に合格することが適職に就くために必要であると認められること。
  3. 児童扶養手当を受けているかまたは同等の所得水準であること。 (同等の所得水準については下記「児童扶養手当」をご覧ください)
  4. 過去に高等学校卒業程度認定試験合格支援給付金を受給したことがないこと。
  5. 高等学校を卒業していないかまたは、大学入学資格検定・高卒認定試験などに合格しておらず、大学入学資格を取得していないこと。 

対象となる講座

高卒認定試験の合格を目指す講座(通信制講座を含む) が対象です。

ただし、高卒認定試験の試験科目の免除を受けるために高等学校に在籍して単位を修得する講座を受け、高等学校等就学支援金制度の支給対象となる場合は、給付金の対象講座になりません。

支給額

通信制の場合

  • 受講開始時給付金:受講費用の4割(上限10万円)
  • 受講終了時給付金:受講費用の1割(受講開始時給付金と合わせて上限12万5千円)
  • 合格時給付金:受講費用の1割(受講開始時給付金及び受講終了時給付金と合わせて上限15万円)【注】

通学又は通学及び通信制併用の場合

  • 受講開始時給付金:受講費用の4割(上限20万円)
  • 受講終了時給付金:受講費用の1割(受講開始時給付金と合わせて上限25万円)
  • 合格時給付金:受講費用の1割(受講開始時給付金及び受講終了時給付金と合わせて上限30万円)【注】

 

【注】受講終了日から起算して2年以内に高卒認定試験に全科目合格した場合に支給

手続きの流れ

  1. 受講したい講座を探し、母子・父子自立支援員(こども家庭相談室)に相談する。
  2. 受講14日前までに市役所へ対象講座指定申請書など必要書類を提出する。
    (→指定通知書が届きます。)
  3. 指定された講座を受講する。
  4. 給付区分に応じ市が指定した期日までに給付金支給申請書など必要書類を提出する。
  5. 審査後、所定額を指定口座へ振り込みます。

   

この記事に関するお問い合わせ先

こども健康部 こども家庭相談室

〒031-0011 青森県八戸市田向三丁目6番1号 3階
女性支援グループ 電話:0178-38-0703 ファックス:0178-38-0735
こども家庭支援グループ 電話:0178-38-0704 ファックス:0178-38-0735

こども家庭相談室へのお問い合わせフォーム

より良いサイトにするため、みなさまのご意見をお聞かせください
このページは分かりやすかったですか?分かりやすかった理由はなんですか?
(複数回答可)
このページは分かりにくかったですか?分かりにくかった理由はなんですか?
(複数回答可)
その他このページやサイトへのご意見があればご記入ください