市営住宅定期募集のお知らせ
新着情報
- 令和4年7月から、市営住宅に同居できる者に同性パートナーが追加されました。
- 市営住宅では、入居の際に連帯保証人を求めていましたが、令和2年4月1日以降に入居決定される方から連帯保証人は不要となり、緊急連絡人の届出を求めることになります。
詳細につきましてはお問い合わせください。
入居申込み受付期間
令和7年4月18日(金曜日)~5月13日(火曜日)まで
時間 午前8時15分~午後5時(土曜日・日曜日・祝日を除く)
- (注意1)詳細は、広報はちのへ5月号に掲載します。また、市ホームページは【入居者募集中の市営住宅】をご覧ください。
- (注意2)定期募集は原則3ヶ月に一度、募集期間を20日程度定め申込みを受付しています。
応募資格・入居資格のぺージをご覧ください →入居資格のぺージへ
申込方法
市営住宅等指定管理者 清掃テクノ・東北産業グループ(市役所別館9階 建築住宅課内)備え付けの申込書により、お申込みください。申込書は受付期間のみ配布しています。
また、申込者によって提出書類が異なります。詳細についてはお問い合わせください。
入居者の選考方法
申込者数が募集戸数より多い場合、公開抽選により入居予定者を決定します。
- 居住状況に応じてA・Bの2ランクに評定し、Aランクには3個、Bランクには1個の抽選番号を割り当てて抽選します。
- 過去2年間において5回以上落選している方の当選倍率を優遇して抽選します。
募集期間終了時点で定員割れの団地については、今回の申込者を対象に再度申し込みの受付を行い、抽選により入居予定者を決定します。
公開抽選予定日
令和7年5月下旬
入居開始予定日
令和7年7月1日
注意事項
- 住宅によって優先入居枠(障がい者世帯、母子・父子世帯、多子世帯、高齢者世帯等向け)を設けております。
- 申込みは、1世帯1戸に限ります(複数の指定は出来ません)。
- 家賃は、入居する部屋、家族の人数・収入等によって異なります。
- 入居決定(内定)後に安易な理由で入居の辞退をすることのないよう、住宅の地理や建物の階など十分に吟味したうえでお申込みください。
- 各住宅の設備、駐車場等の詳細についてはお問い合わせください。
- 市営住宅の耐震診断は全て終了し耐震性が確認されています。
- 市営住宅の定期募集は概ね次の日程で実施する予定です。
募集期間 | 入居予定日 | 広報はちのへ掲載号 |
---|---|---|
4月下旬~5月上旬 | 7月1日 | 5月号(4月20日頃発行) |
7月下旬~8月上旬 | 10月1日 | 8月号(7月20日頃発行) |
10月下旬~11月上旬 | 1月1日 | 11月号(10月20日頃発行) |
1月下旬~2月上旬 | 4月1日 | 2月号(1月20日頃発行) |
この記事に関するお問い合わせ先
市営住宅等指定管理者 清掃テクノ・東北産業グループ
〒031-8686 青森県八戸市内丸一丁目1番1号 市庁別館9階 建築住宅課内
電話・ファックス:0178-73-5045
- より良いサイトにするため、みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年04月18日