市民課窓口におけるキャッシュレス決済の導入
市民課窓口におけるキャッシュレス決済の導入について
各種証明書等手数料のお支払いに、キャッシュレス決済をご利用いただけるようになります。
1 利用開始日
令和5年10月2日(月曜日)
2 対象となる手数料
住民票の写し等交付手数料、戸籍証明書等交付手数料、印鑑登録証明書交付手数料、身分証明書交付手数料、臨時運行許可証交付手数料
*マイナンバーカードに係る手数料は現金のみ
3 利用可能なキャッシュレス決済の種類
キャッシュレス種類 | ブランド名 |
---|---|
クレジットカード決済 |
Visa、Mastercard、JCB、AMEX、Diners、Discover |
電子マネー決済 |
交通系IC*1、WAON、nanaco、iD、楽天Edy、QUICPay |
コード決済 |
PayPay、d払い、auPAY、ゆうちょPay(メルペイ、楽天Pay)*2 |
*1 Suica、PASMO、Kitaca、TOICA、manaca、ICOCA、SUGOCA、nimoca、はやかけん
(「ハチカ」は、「Suica」として利用できます。)
*2 ()は後日利用開始予定
注:キャッシュレス決済の場合は「領収書」は発行されず、「利用明細レシート」が発行されます。
注:領収書が必要な場合は現金でのお支払いになります。
注:クレジットカードの支払い回数は「一括払い」のみです。
注:窓口での電子マネーのチャージはできません。
注:現金と併用でのお支払いはできません。
この記事に関するお問い合わせ先
市民環境部 市民課 窓口グループ
〒031-8686 青森県八戸市内丸一丁目1番1号 市庁本館1階
電話:0178-43-9192/0178-43-9297 ファックス:0178-46-1517
- より良いサイトにするため、みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2023年09月29日